珍しく夕方爆釣となったエリア | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。


時期:2018年1月上旬 
場所:関東 北のエリア
天候:晴れ
気温:5℃位
水温:水温多分13度位
水質:クリア 湧き水 
水深:最深部3メートル
風速:~7メートル


ちなみに写真とルアーが合ってない時も有ると思いますがそこはご容赦ください

 

前回の続きで北のエリア15時~となります


ティーサーフェスも釣れたのですが白黒の明滅が釣れないんですよね


だいたい釣れないのがこの色


オリーブとブラウンが一番釣れてアクセント的に釣れるのがメロン裏ブラウンかな


マスは色がわからないって言うけど色ってやっぱあるよね、今さらだけど


あと輝き方? 金銀やつや消しなど輝き方も関係あるんだろうな


色がわからなくても輝き加減で食う食わないがあるのでしょうね

 

さてさて、15時を過ぎた時点でたまにナブラが起きるのです


? なんだろう?


このエリアは常に魚が多いのでマス玉というかナブラが起きる事が結構あるのですが


午後はデカミッツやシケイダーやティーサーフェス、エイエンなどの表層系がいい


ボトムの反応が極めて悪い


冬のこのエリアでは珍しい現象だなあと思っていたのですが


夕方はペレットを与えるそうなのでこの間購入した8ティン09を試してみる事に


??


やばい


表層を巻いてくると釣れる


食った食った


表層でルアーをくわえて寄せて来るマスの後ろにナブラが起きるのです


釣れまくります


キャストしてカウント2くらい


ロッドを少しだけ立てて3秒1回転で巻いてくるだけ


そうこうしている内に16時になりスタッフさんがペレット撒きに来ました


この間はペレット撒きで2尾しか取れませんでしたから


ベテラン勢に教えてもらったそれ対策のルアーを用意してきたのです


夕方からマズメが意外に取れにくいエリアでもあるのでこれを克服せねば

 

食った食った食った


連チャン連チャン


ここの常連さんたちみたいにバカバカ釣れます


試しに違うルアーも使い比べてみました


M2オリーブ08がこれに近い感じかなとキャストした所、これまた釣れます


BF14ペレットカラー2種、ちょっと重めだけどこれも釣れますね


BF14エダマメカラーはどうか?…ややっ 釣れない


8ティン09に戻すと…これが一番反応が良い


やはり大きさや色などペレットに似ている方が釣れやすいようです


一種のマッチザベイトか


やっぱパターンをたくさん持ってる皆さんは熟知しているのですね


ナブラは餌を待つマスたちのおねだりなのか


この8ティンについてはペレット撒きがないエリアでも試してみよう…


そしてラスト30分はどれだけ釣れるだろうかとタックル1の5917フロロに8ティンで釣り続ける事にしました


今までは固すぎる印象だったんですけど…


今日の夕方のマスは完全に自分で反転する食い方なので軽い撒き合わせとロッドをかるーく煽るアワセで決まります


そしてドラグは締め気味にしてゴリ巻き風に寄せて来るやり取り


多少ジタバタしますがロッドパワーもあるので魚と水とロッドがフィットしています


なんて気持ちいいんだろう


タックル3の5915フロロもこの日はちょうど良い感じ


5917に比べて真ん中辺りから曲がりますがビヨンビヨンじゃなくかえって硬く感じます


この辺微妙ですけれど掛かると曲がるのでこれがベストなのかもしれないし


今日のエリア状況ではこの2本はベストの状態で5917のハマり具合は嬉しい誤算となりました


ずっとアジングで使い続けたブランクだから自分が慣れただけなのだろうか


1.5lbではラインブレイクしまくりでしたから…


感度は魚がくわえたのか体に触れただけなのか違いがはっきりわかります


カツコツと浅いアタリで掛けに行かなければならない日に使うと硬く感じるのですが


掛かっても掛かりが浅くてバレる日とか


今日は乗せ掛けどちらもOKっていうベストな日


そして15時から17時までに42本捕りまして…


計97本と3本届きませんでしたが…


収穫大な日となりました


それでも時速21本だから3分に1本


あのコーヒーカップで負けた日は20分で20本以上が二人おりましたから…


どれだけ彼らが釣ったかと思いだすと末恐ろしい事です


掛けた後寄せてリリーサーを掛けるまでも異様に速いってことだけどね


次の目標はコーヒーカップで10本捕る事かな


土日は休みじゃないから次回のコーヒーカップ参戦は夏休みになるでしょうけど

 

 

タックル1 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:クレハ フロロリミテッド2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917(2) 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4.5-4.5-4.5-5-5.5(K)-7.5(K)-10(K)-20(K)


タックル2 アジング&エリア用
リール:ABU MGX2000
リール自重:175g
ライン:月の響Ⅱ 03 4.9lb
リーダー:ナイロン2.5lb
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917(1) 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト9個


タックル3 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:プレッソタイプF フロロ2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト LGLX5915 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4-4-4.5-5-5.5-8-12-25(K)


タックル4 アジング&エリア用?
リール:ABU PRM2000H
リール自重:190g
ライン:PE06
リーダー:ナイロン4LB
ロッド:自作6フィート
ブランク:ジャストエース HAL692
ティップ:ヘラブナ用カーボンソリッドティップ
ガイド:トルザイト8個