時期:2017年12月下旬
場所:関東 家から5分のエリア
天候:晴れ
気温:8℃位
水温:水温多分12度位
水質:マッディよりのスティン 湧き水
水深:最深部2メートル
風速:2~4メートル 風が回っている
ブランクをぽちっとやっちゃいまして…
昼ごろに運送屋さんが水道管みたいな筒を届けてくれて
急いで仮組みしました
マグナムクラフトさんのLGLX5915をこれからの季節トラウト用に購入
ついでに5917のB品も3600円で購入
先にチタンティップを買っておいて接合部を削ったりトップと2番ガイドを接着したり下準備しておりまして
グリップも購入して切ったり削ったり磨いたり下準備しておりました
14時には組み上がり近所のエリアへGO
平日なのに10人位お客が入っておりましてフライとルアー半々
15時からの2時間券を購入
ルアーはボチボチ釣れてるみたい…あれ?渦巻きルアーじゃん…
とりあえず水の色はスティンで悪くない
オリーブ系スティンなのでオリーブ系のノア1.8gからスタートです
ニューロッドはどうだろう?
めっちゃ強い向かい風の中キャスト
あ、投げやすい
5インチのショートチタンティップとマグナムクラフトさんのブランクは相性が良いと思います
今使ってる5917がそうなんですけど
他社のアジングブランクにショートチタンを合わせたら距離が出ませんでした
マグナムクラフトのティップとショートチタンの固さがちょうど合うのでしょう
カウント4、6、8と落としていきますが何ら反応はありません
レギュラーのプラグを入れたケースを忘れてしまったので急きょ予備ケースから選んだのがモカSSのオリーブっぽいやつ
シュッとキャスト
他のチューブラや固いソリッドと何ら遜色ないキャストフィール…ん?向かい風のせいかシュルシュルと少しガイドに干渉してるかな?
リール1回転4秒で巻いてきてたらグン、ググんと反応が
食った
ロッドを45度位に立ててやり取りします
ギュンギュンとブランクの真ん中位からお辞儀しては戻ってくる
これこれ、これです
ロッドの反発で曲がりが戻って来た時にバレたかという感じさえする
リリーサーでフックを外した後再キャスト
ゴンと来たのでスウィープでフッキング
食った
曲がりとガイドの当たり方を見ながら寄せて来て
ちょっと大きめなのでネットイン
5917は5915のベリーからティップにかけて20センチ補強したブランクって書いてありましたから
正にそんな感じで欲しかった柔らかさと粘りがあるみたい
再キャスト
また食った
いいね、連チャン
やっぱモカってすごいね
レギュラーケースにはモカの代用としてクーガFMRを使っていたんだけど今日は深度が足りないかもしれません
でも食ってるのは手前2メートル沖の駆け上がり付近が多くてゴツゴツと駆け上がりに当たってる感触があってからのバイトがほとんど
リリーサーをかけて再キャスト
向かい風を切って飛んでいくSSモカ
また食った
4連チャン? すごいぞ、モカ
手前に寄せた所で沖に走られてしまいまして
ドラグがちときつかったのが災いしラインブレイク…
うえ~…
タックルを5917PEにクーガFMRに変えましたがアタリがぱったり止まります
モカSSのグリーンでも駄目
群れの関係っぽかったですね
回遊している魚も増えていて土日の放流が馴染んだ頃なのでしょう
その後5917にPEで数尾掛けたのですがアブのPRMのドラグが故障しており釣り味が悪い…
スムーズにラインが出ない…
タックルを5915に戻しこちらにPEを巻いてあるルビアスを付け直しました
気分を変えてスプーン、ハイバースト1.3のオリーブをキャスト
PEなので1.3gも問題なく飛距離は出ますね
カウント6でリール一回転3秒で巻いてきたらググんというアタリが
スウィープでフッキング
食った
16時を回り少しレンジが上がってきたかな?
それきりアタリがないので
ノア1.8ブラウンでボトムちょい上を流したり
表層早巻きしてみましたがアタリは無し
モカSSでもアタリが出なくなったのでクーガFのグローで60センチ位をトレース
食った
少し大きい?
このエリアは通常サイズでも引きが強いのです
ドラグは緩めで丁寧にやり取りしてネットイン
あと20分位で終了
辺りも暗くなってきてライズも始まってきたようです
こうなってくるとグローのスプーンかな?
ノア15のグローをキャスト
カウントは4位からボトムまで色々試します
乗った
食った
スウィープでフッキング
曲がりを楽しみつつ確認
カウント3位の表層付近にバイトが集中
ここから数尾連続でヒットとなりました
ここの魚は強いので5915のブランクと合うのかな?
アベレージが小さめならもう少し柔らかくてもいいのかもしれません
モカSSオリーブ
ハイバースト13オリーブ
クーガFグロー
ノア15のグロー
15時~17時 13尾
タックル1 アジング&エリア用
リール:ABU PRM2000H
リール自重:190g
ライン:月の響Ⅱ 03 4.9lb
リーダー:ナイロン2.5lb
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト9個 3-3-3.5-3.5-4-5-10-16-25
タックル2 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:プレッソタイプF フロロ2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト LGLX5915 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4-4-4.5-5-5.5-8-12-25(K)