ブラウンとオリーブ色のスプーンがメインの日 | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:2017年5月初旬 
場所:関東 家から5分のエリア
天候:晴
気温:20℃位
水温:水温多分15度位
水質:緑色スティン 湧き水
水深:最深部2.5メートル
風速:5メートル

一時間ほど寝坊してしまった…
8時間半の釣行となる

フライマンを入れて10人位の客
GWだけど合間の平日はまだ混まないんだね
右側の奥に入りました

ヘチ沿いに通したハイバ13ブラウンで一投目から釣れました
もう日は上ってるのでいきなりマストルアーからね

 

 

昨日の余韻が残ってるのでPEタックルを使用
立て続けに3本取れたのですがフライマンがロングキャストしてるので6〜7メートルしか投げられない状況

 

なので早速移動
左奥のワンドへ

8時半〜12時 32本

○シャイラ09
ベージュ裏茶
いぶし銀裏カラシ

○ハイバ13
ブラウン
グリーングラデ

○ハイバ18
ブラウン
カラシ(ロスト)

○ミニシケイダー
ピンク
ミルクティ

○シャインライド
マッドレッドグロウ(ロスト)
背中ウグイスグロウ?(ロスト)

 


スプーンはいつものように表層、カウント4、ボトムを巻いて途中でデジ巻きでシケイダーは表層で終止一本か2本ポロッと取れる感じでした
数は取れないのですがアクセントで

シャインライド二つともロスト…
ロッドスタンドに立てたロッドに当たって引っかかって切れてドボン…なんてこったい、調子狂っちゃう

 

ああ、動くな・・・見にくいけどシャインライド

 

一度ならず二度までも
気をつけようっと…
PEのリーダーも切れてここでPEタックルは終了としました

ハイバ18カラシはたぶんヤシオ、でかいのにドラグを出されまくり、スプールを抑えたらラインブレイク

 


午後からはほぼポンド一周
風上が開かないので風下ばかりですがまあ経験値高いのでそんなに苦でもないよ
スプーンのボトム中心
まあ釣りやすい状況が続いてるんですね
クーガもシケイダーもアクセント的に使用

12時〜16時 27本

○ハイバ13
ブラウン
グリーングラデ

○クーガFMR
オリーブ
シャーベットグロウ?

 

○ミニシケイダー
ピンク
ミルクティ

 


ここまで59本
とりあえず70が目標

左のワンドへ入りますがフライマンが暴釣しておりさすがにスレてるのかルアーは反応がイマイチ

 

朝一入った場所が日陰になったのでそこへ入ります

 

何となくシャイラ18オリーブをフロロに結びます
持ってはいたけど釣ったことがないルアー

5メートルの強風の風下なのでノアやハイバより重心がケツにあるシャイラがいいかと思ったのかな

 

シャインライドは二つとも失くしてしまったし重いスプーンの方がいいかな、的な

これがハマりまして早目の巻きで連チャンとなりました
フックも大きいんですが日陰の魚の活性が高かった様です
夏の様な日差しだったからなあ…
一秒一回転早巻きでもガンガンアタる

 


重いスプーンは気持ちいいですね
最後の一時間はローテもせずシャイラで12本取れました

16時〜17時 12本
○シャイラ18オリーブ

計72本

 


風が強い日の風下はPEは辛いですね
ほぼフロロタックルを使用
しゃがんで釣ってるとひざが痛くなるお年頃になってしまいました

状況は良いのですが初心者さんが3名位いてベテラン勢と比べると半分位しか釣れてませんでした
ボトムの釣り方で差が付くんですよね
あとクランクに頼りすぎちゃうからかな
一度クランクに変えるとクランクでしか釣れない錯覚に陥っちゃうんでしょうね



タックル1
リール:15ルビアス2004
ライン:プレッソタイプf フロロ2lb
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:ジャストエース HAL692
ティップ:ヘラブナ用ソリッドティップ
ガイド:トルザイト8個

タックル2
リール:15ルビアス2004
ライン:月下美人月の響2 極細PE02 3.9lb
ロッド:自作6.4フィート
ブランク:ジャストエース HTJ632
ティップ:チタンティップ 07ー12 15センチ
ガイド:トルザイト9個