★イッピ袋の作り方  その⑤のり付けとテープ貼り | 簡単!ジャニーズ手作りうちわ作り方講座ブログ♡

簡単!ジャニーズ手作りうちわ作り方講座ブログ♡

ジャニーズ大好きゆぅが更新中☆★☆
「うちわの作り方の秘密は
全部このブログに載せてます(*・ω・)ノ*:.o☆
うちわを作って大好きな担当にアピールしちゃお”d(ゝc_,・。)♪


紙袋2のり付け


①仮置きで最終決定したら、さっそく貼っていきますニコちゃん


一番奥に配置する切り抜きから、

ゆーーーーーっくり持ち上げて、のり付けしていきます


※ずらさないように気をつけて!

※写メをとっておいてもOK


個人的にはスティックタイプやテープタイプののりがオススメドキドキ

トンボ鉛筆 スティックのり 消え色ピットS 10g入/トンボ鉛筆
¥120
Amazon.co.jp

コクヨS&T 【アマゾン限定】 テープのり ドットライナー しっかり 本体+リフィル2個セット.../コクヨ
¥960
Amazon.co.jp

切り抜きなどが貼り終えたら最終工程へ

紙袋2透明シート(シール)を貼る

透明シールというのは、

簡単にいうと、”セロハンテープ”のことです。

細いものでなくて、太い(幅が)ものを用意してください。

そして、透明色のを用意してください。

スコッチ透明梱包用テープ3巻パック/住友スリーエム
¥630
Amazon.co.jp

※以下の過程は出来るだけ2人以上でやって欲しいです目


片方の人が紙袋とテープを固定して持って、

もう一人が少しづつテープを出しながら貼っていきます。

ここで空気が入ってしまったら台無しなので、

慎重に空気が入ったら、すぐに押し出すようにして一面一面貼っていきます。


どうしても一人でする場合は、

何かで紙袋がズレないように固定してください。


テープとテープを被せすぎると

テープが被ったラインが出てしまうのですが、

開けすぎるとテープを貼る意味がなくなってしまうので、

ギリギリのラインで重なるか重ならないかくらいで貼ってください。


注意あくまでここに載せている商品はイメージであり、購入をススメているワケではありません。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


紙袋2ラミネートシールが使える場合


ラミネート加工できる機械をもっている人はあまりいないと思うのですが、

もし、大きいラミネートシールが使えるなら、

紙袋に直接貼るのでなく、

ラミネート加工してから貼りつけたり、

シール加工してから貼ってもOKですドキドキ

エーワン 簡単ラミネートエコノミーA4 27205/A-ONE
¥662
Amazon.co.jp


エーワン 手作りステッカーキレイにはがせるA4 28874/A-ONE
¥1,260
Amazon.co.jp


※普通は透明シールで充分です。