自分が楽しめる学び方を考えてみた | 40代音大生

40代音大生

40代で音大入学。ピアノを専攻。四苦八苦しながら教職取り中。理系の旦那さんと一緒に育児。小3の長女、23週で出生した元医療的ケア児の長男(5歳・超低体重出生児)

ツイッターを見てたらこんなふうに書いてあって…

なるほどなあって。

そこでいっつも聴音やなんだけど…楽しい復習の仕方あるかなって考えた。

 

 

つらいつらいって思うのは聞くほうで…

聞き終わったあと、歌えって言われて今日も歌っても

半音がむずいしいまいち楽しくない。

 

そういや和音をつけるのは好きかもと思って

この曲に(洗足さんの聴音問題です)

和音をつけてみた。

 

 

 

つけてみると…あれ…ト短調なんだけど…

ト短調の和音だけでは和音がつかない。。ような。

二段目の最初はヘ長調になっちゃった。

 

最後属七から1の和音に戻るためには

一回和音下げていくかーとか

気づいたら30分w

 

 

苦じゃなかったです。

なんだこれ、結構好きなのか?和音をつけるの。

和声はならってないので適当ですが

借用和音とかなのかな…

早く和声やりたいなあとは思いつつ

 

なんか左手がつくと、そっけなく聞こえてた旋律を

聞くのが楽になるというか、

音楽に思える不思議(笑

 

私が他に好きなものは…

初見…初見か合って思って今初見はないけど

インヴェンションをぼちぼち両手でやると初見感。

 

そこで他のブログさんにあった

間違えるところ見つける作戦をして、

二回まちがったら囲っておく。

 

これなら初見感と練習精度をあげることにもつながるし

遊びつつ、まあまあ勉強できるかな?って。

 

あと好きなのはなぜか簡単な複旋律の問題を聞くのが好きだった。

和声も聞くだけなら好きなんだけど

とくのが大変。

 

たまに聴音の難しいののかわりに複旋律の聴音をやってみようかな。

なにかしら同じ分野でもこれ好きってものがあるみたいなので

それを積極的にやっていくか…と思った日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(引用元は下記)