そっちじゃなくて。笑 | 南の島から来た男アゲイン

南の島から来た男アゲイン

生きてるって、素晴らしい。

昨日うちの奥さんがスマホ忘れて出かけたので職場に届けに行ったら、もうすぐ終わるとのことだったもんだから近くの居酒屋さんで待つことにしたのよ。かれこれ37年間、もちろん毎日って訳ではなく渋谷でお酒飲む時に限るから年に20回くらい(?)かな、お世話になるお店で待機。よく考えたらひとりだけでお酒飲むのも久しぶりだなということで、昨日の夕方はゆっくりした時間を過ごして気分転換になったよ。こんなこといつまでできるのかね?

最近のニュースで気になったことがあるので、今日はその話を。テレ朝の玉川さんという方、俺はこの方のことは存じ上げていなくて見たこともないからどういう人物なのかということはまったくもってわかりませんということを断った上で、報道によれば安倍さんの国葬で評判の良かった菅前首相の弔辞について、電通の演出であるかのような趣旨のことをご発言になったそうで、ただこれは事実ではないということで翌日テレビで謝罪し謹慎処分になったということなのよ。俺も菅さんの弔辞は聞いたけど、ご本人にしかわからないようなエピソードを交えてお話されていたし、言葉はともかくどう考えても内容的に菅さんがお考えになったことと思うし、いや言葉にしてもご本人じゃないのかな?何故かといえば、たぶんほかの方が書いたようなスピーチって聞いててわかるじゃん、どこか魂が入ってないというか他人の言葉なんだよね、そういうのじゃないような感じがしたから多くの人たちが感動したんだと思うよ。それをあたかも電通が演出してる的な、菅さんに失礼だろってことで話題になってたんだよね。で、俺もそれは同感だしごもっともと思うしテレビじゃなくてまずは菅さんに謝れと思うのよ。ただね、そのことではなくてこの人みんなスルーしてるけど結構重大なことを同時にお話になってるんだよな。この電通以前のご発言で、僕はディレクターやってましたから、番組を作る側ですから、それはそういうもんですみたいな主旨のことを言ってるのよ。いやいやちょっと、そんなこと言っちゃっていいの?と、解釈によってはテレビって政治的な意図をあえて隠しながらそういう演出をしてるんですよってことを暴露しちゃってるように聞こえるのは俺だけ?極端に言えばやらせなんですよ、決まってるじゃないですかみたいな話でしょ。俺はこっちの方が問題発言と思っていて、もちろん俺はテレビなんかみんなやらせだと思ってるし、だからつまらないと思ってはいるけど、テレビ作る方がそんなこと言っていいのか?と心配になってしまうね。こっちは俺の知る限りそんなに問題にはなっていないみたいだけど、俺としてはむしろこっちかな(笑)。そんなこと言うテレビ関係者初めて見たよ(笑)、逆によくぞ言ってくださいましたという意味で天晴だね。この人面白そうだな、謹慎開けたら見てみようかなと今から楽しみにしてるんだよな。