じゅんです すいか

昨年の12月

台湾の「布農部落」というところに行ってきました~

 

いつもの

女一人、きままな、ぶらぶら ドン ではなく

みんなで守ろう!集団行動!といった旅程でした。

 

備忘録として

そして

こういうところフレッシュハート こういう活動フレッシュハート

あるんだなということを残したいと思いま~す green pencil

 

お付き合い頂けますと、大変うれしいです おねがい

 

 

 

 

台湾「布農部落」レポ⑨

三日目です ハート

 

 

布農=ブヌンと呼びます。

 

昨晩は、伝統舞踊ショーをみてから

ちゃちゃっとシャワーをあび

同室の韓国の学者の方とお話をして

就寝 Zz...Zz...

 

ここで…

【布農部落】

日本人に、ほぼ知名度0あせる

 

なんで、私がここを訪れることに ??

 

東アジア関係の歴史文化を研究する会があり

台湾の友人がその主催者!

このたび、地元台湾で討論会を開くというんで

 

台湾の自然!原住民のこと!とかも

知ってもらいた~いということで

友人が前から研究、支援している布農部落を会場にしたのです。

 

私は、討論会の内容には門外漢なんですが

「布農部落いいところだから、おいでよ~」

 

で、ひとり台湾入り 飛行機

 

この研究会の学者の方々

個人の研究テーマに、日本が絡んでいるので

みなさん、日本語ペラペラです すごい

 

だから、同室の韓国の学者さまとも

日本語トーク OK

私よりも日本語うまいかもびっくり

 

私が韓国たまに行きますよ~で

やわらかい話もできて良かったです…

 

 

 

さて、朝 晴れ

朝ごはんです ドン

 

 

地産の食材が並びます もぐもぐ

 


 

各種ジャムが珍しかったですまゆげ

 

 

トーストにたっぷりのせて、かぶりつきたいですよね グッ

 

 

でも、どちらさまですか~ポーン

 

ジャムのせ、早すぎwww

ダウン

ダウン

トースト回転して着地しますよ~ バレエキラキラ

 

 

 

 

 

 

どちらかのスイカクリックで

応援よろしくお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村


にほんブログ村