コロナ前、一世を風靡した

 

「肉典食堂 本店」に

 

行ってみました豚

 

 

 

※約1年前のメモです!

 

注意2025年5月以降、お店の改変がされてます注意

 

 

前は

とにかく混んでて

日本人が多くて…だったピリピリ

 

 

けど

今回のランチは

ウェイティングもさほどなく

見渡す限り日本人ってこともなく

落ち着いていました飛び出すハート

 

 

安定のお肉です

下矢印

下矢印

下矢印

 

 

テンジャンチゲとかも頼んでるけど

セットだったのかな~!?

さいごに焼き飯もあって

お値段は一人₩23500(料理のみ)でしたグッ

 

 

 

スタッフの方が焼いてくれて

この色あいですよ~よだれ

 

 

あれやこれやをのせたり、あれをつけたり

これでくるんだり

いろいろ忙しく

食べたあとはピンク音符

 

 

お楽しみの

焼き飯ですなナイフとフォーク

 

 

手際が良くて

見惚れてまうよん恋の矢

 

 

あはは~

お昼から

こんなにお腹いっぱいになっていいのかね

っていうハピネスでした指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございますスイカ

 

 

スイカクリックで

応援よろしくお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりリアルですスノボ

 

と ロボット

 

 

季節は移ろい…

 

 

 

スターバックスコーヒー京東1960店

入口にあるスクリーン

 

でしたピンク音符

 

 

 

 

在来市場の廃劇場を改装して作った

というスタバ

 

に行ったら、臨時休業だったガーン

 

 

 

泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

いきなり行くのも何ですが

臨時休業

とか、残念すぎ泣

 

 

仕方ないから

覗くことにするサーチ

 

 

とてつもなく広そうだなあんぐり

 

でも、やっぱよくわからないな悲しい

 

 

超有名なスタバなので

広蔵市場にできたスタバとともに

実際に見てみたいですねひらめき

 

 

 

1年前の夏の出来事なので

そろそろリベンジしたいな~ひらめき

 

※冒頭のスクリーン…LG電子による展示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございますスイカ

 

 

スイカクリックで

応援よろしくお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

久しぶりのソウルなので

少しでもソンス(聖水)に行きたいと思いひらめき電球

 

明日は、講義はないし

帰国日だからねビックリマーク

 

 

CAFE ハラボジ工場

 

 

わーい\( 'ω')/

 

 

こちらの街は

中小零細の町工場が密集していたエリアハイヒール

 

近年は

その古い建物をデザイナーが改装したりし

 

古いながらも独特なカフェやショップが

しのぎを削り、脚光を浴び

話題の街に変貌…いまなお進化中です飛び出すハート

 

 

 

なぜ、このカフェ一択だったかというと

 

ドラマ ヴィンチェンツォ

のロケ地だから~指差し

 

 

中庭

下矢印

下矢印

 

 

 

こちらのカフェは、かなり広いです目

当時の工場としても、かなり大型だったようですロボット

 

 

ですから、店内もひろびろ下差し

 

 

縦の空間も

日本ではあまりない斬新な感じ飛び出すハート

 

あちこち、座ってみた~いニコニコ

 

 

工場が、どうやったら

こんなにオサレになるかねクラッカー

 

そして、徒歩圏域に

あっという間に、同じようなものが

いくつもできちゃうって

 

エネルギーあるな~クラッカー

 

 

もし、あと数十年若かったら(都市計画少し仕事してました)
街の再開発に関する手法~東京とソウルの比較~

そうだね~ひらめき電球

 

若手の参加意識とか

関係住民の満足度とか

訪問客数の増減や年齢層の変化とか

 

研究したかったかも~ひらめき電球

 

 

まっ、綺麗ごとでは済まない話が

盛沢山だろう物申す

 

光があれば、影があるよねおいで

 

 

 

そ~んなことを思いながら

念願のソンスのカフェを後にしましたロボット

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございますスイカ

 

 

スイカクリックで

応援よろしくお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

あまりにも大雨なので

夕飯は、バスを降りてすぐのところがよくて

鐘閣駅近くの

 

 

 

ペップジャンチッ

 

鶏鍋…タッカンマリ 一筋のお店ですラブラブ

 

さっそく運ばれてきました

下矢印

下矢印

 

お店はかなり賑わっていましたブルー音符

 

 

美味しく頂くには

当然待ちますことよ~飛び出すハート

 

 

いい感じ

 

私、じゃがいも好きなので~す愛

 

が、、、

おたま、鍋底をすくっても

じゃがいもの気配がなんかうすい…あせる

 

 

もしや

がっつりいきたいときは

追加ってことでしたあせる

 

 

それでは、スタートはお餅ってことで

下矢印

下矢印

 

指差し指差し指差し

 

すでに調合されているたれ「タテギ」を

ちょい絡めます・・・

 

不安

 

少し苦手な辛子を感じてまうガーン

 

お店のお姉さまに

辛子抜きのが欲しい旨、伝えたけど

(翻訳機でネ)

希望かなわずあせる

 

 

う~んひらめき電球

タテギは自分好みのがいいっすね飛び出すハート

 

 

 

ま~

出汁は美味しいんだから

〆には

うどんいきますおいで

 

 

ほぼ、素うどん状態で頂いたのでしたロボット

 

 

 

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございますスイカ

 

 

スイカクリックで

応援よろしくお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

一休みしたくなりましたコーヒー

 

なんと、いま見た彰義門の真横に

韓屋のカフェがあるではありませんか目

 

そのまんま

チャンイムン トゥル

 

 

猫ちゃんに案内されたかのようです…

 

門も見えますね指差し

 

 

 

オーナーの息子さんは

日本とご縁が深いとのことで

オーナーも何度か来日されているとの

ことでした…

 

 

 

室内は画廊にもなっていまして

とても、落ち着いた雰囲気ですラブラブ

 

 

 

こじんまりとしていますが

お庭が韓屋の雰囲気とマッチして

素敵飛び出すハート

 

 

 

一服しているうちに

山の天気の如く

どしゃ降りの雨になってきました雨

 

 


さっきの猫ちゃんはどこで雨宿りしているのかな~にゃーあせる

 

 

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございますスイカ

 

 

スイカクリックで

応援よろしくお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村