自分をほめるって難しい?! | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです


こんにちは。

日本ほめハピ協会の中田あいです。


今年もあとわずかですね。


私は大掃除をおえて
キレイすっきりな部屋で
このブログを書いています。




あなたにとって
2015年はどんな1年でしたか?




1年を振り返ってみると
いいこともそうじゃなかったことも
いろいろとあったのではないでしょうか。




ほめハピインストラクターのひとりが
Facebookに投稿していた
言葉が印象的でした。



「なかなか自分をほめることなんて
できないけれど
今年は頑張ったよ!」





なかなか
自分をほめることなんてできない


これって
正直な気持ちだと思う。


大人になると
なかなか自分をほめることができない。



これくらいのこといつもしている


とか


もっとがんばらなきゃ


とか


まだまだできていない


なんて
意外とみな自分に厳しいのです。



自分をほめるって
できるようでできないのが
大人なのかなぁって思うのです。




でもね
このブログを読んだのも何かの縁です。


この年末、この1年を振り返って
ぜひ自分をほめてあげてほしいです。




でね
ほめる材料ですが

このブログの最初にも書きましたが


1年を振り返れば
いいこともそうじゃなかったことも
あったと思うのです。


いいこととそうじゃなかったことの
両方を考えちゃうと


○○はよかったけど
○○がよくなかったよなぁ~
だから
これでは自分をほめられないなぁ


ってなっちゃいます。




この1年で
よかったことだけを考えてみましょう。



この1年で


・よかったこと


・うれしかったこと


・がんばったこと(結果はどうであれ←ここポイントです!)


・笑顔になったこと


そんなことを思い出して
自分をほめてあげてください。




思い出せないなぁって時はね


冬は何してた?誰といた?
春は?
夏は?
秋は?


って区切って思い出してみて。



きっと自分をほめる材料が
一つは二つは見つかります。



いろんなことがあった1年

最後は
自分をほめて
笑顔になって終わりましょう。



今年はブログを通して
ほめることをたくさん伝えることができた1年でした。


ブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。


来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。


よいお年をお迎えください。



中田あい


151230

これは母が創った正月花です。

お世話になった方々のところへいきます。



======


読者登録してね



ほめに関する質問があればお答えします。
どんな些細なことでもいいです。
気になることがあればメッセージください。
ご質問内容についてはブログ、メルマガ内でお答えします。




■講座・セミナー■

◆ほめノート講座(1/9・1/12)
http://goo.gl/QPeod6


◆ほめリーディング講座(1/30)
http://goo.gl/SGea1m


◆ほめ学® 2日間集中マスターコース
http://goo.gl/jCwxrz


◆ほめ学®
http://goo.gl/wYh6Ip




■協会メルマガ■

日本ほめハピ協会メルマガ
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中
※写真付きメールが受信できるメールでご登録ください。



■メール講座■


#ほめ #ほめられたい #ほめる
#ほめ学 #ほめノート #ほめリーディング  

#コミュニケーション #コーチング #名古屋