ほめ学・2days合宿やります(といっても泊まりません) | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです

こんにちは。
日本ほめハピ協会の中田あいです。


通常3か月12回コースのほめ学®を
たった2日間で。
ほめ学®集中コースを開催します。



“ほめ”、それは、
コーチングや心理学をもとに考案された、
人々の笑顔と幸せを引き寄せる
もっともシンプルなコミュニケーション方法です。


自分をほめること、人をほめること、
この両方を学ぶことができるのが「ほめ学®」です。


“ほめ”のファーストステップは自分を認めること。


自分を認められないと
ほめられてもその言葉を素直に受け取れません。
まずは自分を認めてほめられ体質になりましょう。


そして自分をほめられると、人をほめたくなるのです。
ほめる方法、ほめタイプなどを知って、
人をほめることが簡単にできるようになります。


ほめ学®は、ほめてほめられ、ほめ体質になって、
自己を開花する講座です。

 


ほめ学はこんな人におすすめします


□ ほめることで困っている
□ ほめることが難しい
□ ほめることで悩んでいる
□ 自分をほめられない
□ 自分を好きになれない
□ 自分を認めてあげられない
□ 自分に自信がない
□ 愚痴や文句ばかり言ってしまう
□ 言い訳ばかり言ってしまう
□ イライラしている
□ 夢なんてない
□ 人をほめられない
□ 苦手な人がいる
□ 人の目が気になる
□ 人間関係に疲れている



今まで受講された方の感想


本当にきてよかったです。
自分に対してたくさんいろんな事を考えました。
なんだか今までの自分も悪くないなって思えたし、
これからの自分にもワクワクしました。
(I様)


講座を受講して、自分自身をいろんな方向からみて、
自分を知ることができました。
自分を知って、自分に優しくなり、
ほめてあげれるようになれました。
人にやさしくなれて心にゆとりができました。
昨日よりも少しイライラしない私がいます。
そんな自分のことを好きになって
私なんて、どうせ…なんて思わなくなりました。
転職を考えていた時でしたので、
いいタイミングで受講できました。
(I様)


講座の中で
自分と向き合うワークをたくさんして、
自分の過去も現在も肯定できるようになりました。
日常生活では感情との付き合い方がうまくなりました。
コーチングをベースにした理論とワークで、
気持ちの切り替え方を学び、生活の中で活かしています。
そして素晴らしい仲間に出会えたこと。
お互い励まし合った仲間とは、深い絆ができ、

応援してくれる心強い味方ができたことで、
どんな時も乗り越えていけそうな気がしています。
(T様)



講座を受講していくうちに、
自分の固定観念がどれだけ強かったのか、
固かったのかがしみじみと分かり、
だから人と上手く付き合えない事があったんだと気づきました。
何度も受講するうちに、
自然と柔軟な考え方ができるようになり、
考え方や価値観、今の自分を見つめれるようになりました。
そして今では苦手な人が少なくなりました。
自分の価値感の枠組みが広がり、楽になりました。
(K様)



仕事、家事、育児でいっぱいいっぱい、
毎日イライラして家族に当たり散らす、
自分の感情をコントロールできない、
夫や子供達のできないところにばかり目がいく、
気を遣いすぎて人間関係に疲れる、
言いたいことを伝えられない、
そんな八方ふさがりな時にあいさんに出会いました。
そして自分に厳しかった私はその分、
他人にも厳しかったんだと気がつきました。
私がほめることを学んだことで、
変わることができました。
自分も他人もありのままの姿を認められるようになり、
毎日が楽しくて、明るくなりました。
感情もコントロールできるようになり、
楽になりました。
何より家族の笑顔が増えた!
会話が増えた!
私と関わる人の笑顔が増えた!
そして、
私自身の笑顔が増えた!
自分とも他人ともコミュニケーションが円滑だと
いいことがいっぱいです!
(Y様)



カリキュラム


ほめ学®・基礎

1.言葉が変われば人生が変わる
2.過去のとらえ方が変われば人生が変わる
3.他者との比較による自己受容①タイプ編
4.他者との比較による自己受容②価値観編
5.自己受容した自分へのメッセージを考える
6.ほめシャワーを浴びよう


ほめ学®・応用

1.これがなければあなたのほめは通じない
2.これさえわかればいつでもどこでも相手をほめることができる
3.ただ聴くだけなのにほめてることになるの?
4.ほめているのになぜ喜ばない?という不完全燃焼
5.質問することもほめること

6.あなたもこれでほめニスト



◆講座開始日から2016年3月末まで
 Facebookのグループページにてフォローします。
◆2016年3月末までに

 基礎編1回、応用編1回の計2回、各1時間、
 中田あいとセッションがあります。(通常2時間3万円)

◆ほめ学®アドバイザーは
別途54,000円で受講可能となります。


o*――゚+.――゚+.――゚+.――*o



ほめ学®(基礎・応用)


【日時】
週末コース:12/12.13、9時~21時
平日コース:12/15.16、9時~21時


【場所】名古屋市中区 ご参加の方に詳細をお伝えします


【参加費】298,000円(税込)
    (基礎のみ162,000円、応用のみ162,000円)


【定員】 10名(最低遂行人数2名)


【持ち物】 筆記用具


【講師】中田あい(日本ほめハピ協会代表)


【お申し込み】 http://www.reservestock.jp/events/93808


【問い合わせ】 page/inquiry_form/4437 http://www.reservestock.jp/




151117

======


ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という

日本ほめハピ協会の理念です。

http://www.ncs-01.com/homehapi/



■11.12月の講座・セミナー■



■協会メルマガ■

日本ほめハピ協会メルマガ
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中
※写真付きメールが受信できるメールでご登録ください。



■メール講座■


#ほめ #ほめられたい #ほめる
#ほめ活 #ほめリーディング #ほめ学 

#コミュニケーション #コーチング #名古屋