大府の子育てセミナーの感想いただきました | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです

こんにちは。

日本ほめハピ協会の中田あいです。


先日、愛知県大府市にて講師をつとめました

子育てセミナーの感想をご紹介します。


テーマは

「子育て、笑っていられない時だってある

ママが笑顔でいるためのコーチング」

でした。


↓ ↓ ↓ ↓


「笑顔でいる」ということは大事とわかっていても、

なかなか難しく、自分に向き合うこともよくわからず、

できないことが多いです。

このセミナーで自分を誉めることが大事ということもわかったので、

変な気もするけど、ちょっとしたことでも

「私ってえらい、すごい」って思うようにしたいと思います。


たくさん話しができて楽しかったです。

また、ストレスはDVDを観たりして発散していきます。

そして、

家族と自分も誉めたいと思います。

ありがとうございました。



ひとにお話することで、

スッキリする自分がいることがわかった。

子どもにイライラしたら、

自分で自分を満たす方法を用いて落ち着かせていきたい。



無料なことと、

自分に予定がなかったので、

フラッと参加したのが実際のところでしたが・・・
とてもステキな時間となりました。

先生のお話、とても聞きやすく、

シャンパンタワーは、

今後ふとした時に思い出して振り返っていきたいです。

今夜、ダンナと笑顔っこやってみます。

みなさんのお話も聞けて、参考になりました。



とても楽しかったです。

毎日、育児でバタバタでストレスがいっぱいですが、

少し気が楽になったように思います。



楽しい時間でした。

自分の事を考える時間、大切だなと思いました。



楽しい時間が過ごせ、あっという間でした。

今日は笑顔で家族に接する事ができそうです。



ちょうどこの講座を受ける前日、

とてもイライラすることがあったのですが、

今日、講座を受けて、

心がスーっとしました。

毎日笑顔でいることは難しいことですが、

「イライラしないようにする」という訳でなく、

どうすれば少しでも和らげられるか、

わかった気がしました!

ありがとうございました。



子どもと離れて

自分のことを考えたり話したりする時間が持てて、

とても良い時間が過ごせました。

先生のお話もとっても良かったです。

ありがとうございました。



最近、他人の嫌なところばかり気になって、

今までだったら平気だったことに傷ついたり、

いつもイライラして自分が嫌でたまらない状態でした。

人に優しく出来ないのは、

自分が満たされていないからだと分かり、

気持ちが楽になりました。

自分で自分を満たす方法をいくつか考えてみようと思います。



正直、セミナー内容を把握しておりませんでしたが、

他の参加者の方と様々なお話ができ、

いつもは子どもの話中心になってしまいがちなところ、

自分の話をする機会もあり、

大変充実していました。

異なる世代の話も聞け、参考になりました。

自分の笑顔をより多く自分で引き出していきたいです。



初めて会った人とお話ができて楽しかったです。

いつも笑顔で子どもと接することが大切だと思いました。

もっと自分にご褒美をあげたいと思います。



違う世代のママと話せて新鮮でした。

昔を思い出し、懐かしかったです。たくさん話せて楽しかったです。

あい先生のお話に、今回もひき込まれました!



少し期待していた内容と異なったが、

少しリフレッシュ&学びがありました。

久々に今回のようなセミナーに参加し、

やんちゃな息子と離れる機会があり、

気分転換できました。



子育てサロンということで、

子育てほぼ終わりがけの私は場違いではないか?

と不安になりながら伺いましたが、

どのママさんも優しく受け入れて下さり、

温かい気持ちになりました。

また仕事の都合をつけて伺います。



151016



ご参加のみなさま、

ありがとうございました。

======


ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という

日本ほめハピ協会の理念です。

http://www.ncs-01.com/homehapi/



■10月の講座・セミナー■



■協会メルマガ■

日本ほめハピ協会メルマガ
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中
※写真付きメールが受信できるメールでご登録ください。



■メール講座■


#ほめ #ほめられたい #ほめる
#ほめ活 #ほめリーディング #ほめ学 

#コミュニケーション #コーチング #名古屋