ガオーレにも導入されているから、皆さんメガシンカはご存知ですよね♪
メガシンカマークのついているポケモンを出した後の最初の攻撃時に、対象のポケモンをメガシンカさせることができます。
(やったことないけど、ミスればメガシンカしないはず)
メガシンカはZワザと同じく、1プレイに1回しか使えません。
どのポケモンをメガシンカさせるか、良く考えましょう。
また、メガシンカは倒されるまで継続するので、仮に1回目のバトルでポケモンをメガシンカさせたら、そのポケモンは、生き残っている限り2、3回目のバトルでもメガシンカしたままです。
ちなみに、メガシンカさせるとポケエネが上がるのは演出の通り。
当たり前だけど、強くなるんです!
あと、攻撃ルーレットに「虹色」が加わってプラス上限値も上がります〜。
当たり前だけど、強くなるんです!
あと、攻撃ルーレットに「虹色」が加わってプラス上限値も上がります〜。
じゃあ、どれくらい強くなるの!?…ってお子様に聞かれたらどうしましょ??
ご心配なく。
ご心配なく。
メガシンカで強くなる値は決まっています!
メガシンカすると種族値合計が100上がります。
100が攻撃、特攻、防御、特防、素早さに割り振られるイメージです。
ただしHPは上がりません。
先日のホワイトキュレムの検証を参考にすると、ガオーレではポケエネが500くらいアップする感じなのかな?
だけど、ちょっとだけ注意してください。
種族値が100上がるからと言って、ステータスの各値が一律20上がる、と考えてはいけません。
ディアンシーの紹介でも少し触れたんですが、メガシンカ後に種族値のバランスが変わるポケモンはたくさんいます。
分かりづらいですか?
それじゃあ、トレーナーバトルで使おうかな、と考えているお子様が多そうなメタグロスを例に、具体的に見てみましょ〜。
下記の数字は「項目:種族値、ガオーレ」の順に書かれています。
(ガオーレのメガシンカについては何も公表されていないので、推測であることをご理解ください)
メタグロス
こうげき:135、134
とくこう:95、96(予測)
ぼうぎょ:130、129
とくぼう:90、91
すばやさ:70、72
合計:600、656
(ガオーレ合計の5倍で3280)
で、メガシンカすると種族値が以下のように変わります。
ガオーレの値は全て「予測」です。
HP:80、134
こうげき:145、144
とくこう:105、106
ぼうぎょ:150、149
とくぼう:110、111
すばやさ:110、112
合計:700、756
(ガオーレ合計の5倍で3780)
全体的に強くなっているのは確かですが、項目別に見ると、素早さが大きく上がる反面、攻撃は少ししか上がりません。
それと、ガオーレに反映されていない方の攻撃値も、メガシンカのパワーアップ対象なので注意が必要です。
持ち技が物理技なのに、メガシンカで特攻が上がるポケモンだった場合、メガシンカの恩恵は小さい、となります。
☆5エンテイのように、技とステータスのバランスが悪いディスクに変わってしまう可能性があるわけですねー。
そんなわけで、メガシンカはZワザよりもちょっとだけ複雑なんです。
ディスクを手に入れたら、どんなポケモンなのか、そして、持ち技がどんな技なのか、一度調べてみてください。
それでは、また〜☆
ディスクを手に入れたら、どんなポケモンなのか、そして、持ち技がどんな技なのか、一度調べてみてください。
それでは、また〜☆