世界の医療団が、やはり男性の参加者を増やしたいという思いで

立派な男性用のチラシを作り参加者を募りました。


場所はなんとカレー屋さん(どんりゅう庵)(仮設の建物)の中です。

中に入ると美味しそうなカレーの香りがします。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-被災地4

このカレー屋さんは湘南カレーゆうゆう庵といい、

神奈川県からの東日本震災の支援機構として建てられたカレー屋さんです。

カレーがなんと、たったの300円。

ここのマネジャーさんも神奈川県鎌倉でカレー屋さんをしていたという方です。


参加者は少なく、大槌病院の先生(この先生も震災後、長崎県の大村から来られています)、

腰痛の方、ボールの研修会として参加して前向きにもっとボールの良さを勉強したい方、

カレー屋さんのマネジャー、役場の職員の方々、途中で参加された、脳梗塞で体が硬くなった男性、

そしてスタッフも参加者と同じく研修に参加してくれました。


さて、色々とボールを体感してしただき、座りながらボールを腰に置いて、話しを聞いてもらいました。

個別対応ができるので、腰痛に方に腰のどの当たりが痛いですかと聞き、

痛いと思う所に触っていただいたのですが、

「さっきまで痛かったんだが、今痛くねえ」全然痛くないと言われるんです。(エエーっ)


ボールを腰に置いたり、太ももの裏に置いたりしているうちに、

腰の違和感(痛み)がなくなったようです。
でもさらに、腰痛予防として、腰のストレッチを紹介させていただきました。

マネジャーの方も筋肉が硬直して異常に硬く、姿勢が信じられないほど悪かったのですが、

ボールでほぐすと、姿勢が断然に良くなり、筋肉の硬直がとれ、姿勢が良くなりました。

参加者全員が驚きでした。

もう一人の脳梗塞を患っている方も、筋肉が硬くなっていく病気があるらしく、

動きも悪く、動きも遅かったのですが、ボールをあてると、

徐々に動きが良くなり、動きの切り替えが早くなり、

最初は言葉すら出なかったのですが、段々話すテンポも早くなりました。

表情も柔らかくなり、ニッコリとされていました。


色々、違った問題を抱えておられます。

(大変です、我々が思う以上に、ストレスがあり、緊張されているようです)。

みなさん、負けないでください。
Don’t get defeated!