梅雨の最中、朝からひっきりなしに雨が降り。

今日は参加者も少ないと思っていた。


大きな教室に入ると、スゴイ!

80人以上の参加者が、介護予防や認知症について講義を聞いていた。

熱心やなぁ。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-歩こう会1

人見先生もたくさんの資料を準備し、内容が豊富で、予定時間が大幅に超過。

主催者の方も、僕の所に何度もお詫び来られた。


さあー、僕の番がやってきた。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-歩こう会3

まずは、お話しをさせていただいた。

「自分は絶対に転倒しない」「自分は絶対に認知症にはならない」と自分に言い聞かせましょう!

から始めた。

具体的な転倒防止運動を紹介し、みなさんに実践していただいた。
正しい姿勢を再確認した。

正しい歩き方、足の運びも見せした。

ミニ・ストレッチボール(Lov-a-Ball)を使っての簡単なエクササイズも紹介した。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-歩こう会2

今回は特に質問をもうけた。まず首の痛い方が前に来てくれ、

腰の痛い方も順番に来てくれて、ボールを使って

「気持ちエエわ!」「腰が楽になったわー」と

即効効果に喜んでいただいた。

続々と体感したい方々が前に来てくれた。

教室内をデモンストレーションしながら回ると、感じ良い方が、

「腕の手術したぐらい、腕が上がらないのよ。」と肩以上に上に上がらない腕を見せてくれた。

その方に教室の前に来ていただき、みなさんに上がらない腕を見てもらった。

「上がらなくて、元々だから、やってみましょう。」と

仰向けになってボールを3分間、肩の後ろに置いてもらった。

僕も上がらなくて元々と思いながら、あまり期待もしなかった。


以前肩が上がらない人二人にした時

(一度はアメリカでアメリカ人女性、もう一度は展示会で理学療法士の学生さん)は

腕が上まで上がった。でも、今回は腕の手術した方だし。無理かも。


3分経って、起き上がっていただいた。
みんなが見ているなかで、「リラックスして、腕をあげて下さい」と言うと、

その方はおそるおそる腕を動かし始めた。

徐々に腕が上がっていく、みるみるうちに手が天井まで伸びたー!

すると、教室内は、「ウォー」と言う大きな歓声が上がった。
その方の信じられないという喜んだ顔を見て、僕自身も凄いと驚きました。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-歩こう会4

「このボールどこで買える?」
購入したい方々が前に殺到した。

多くの方々に喜んでいただいて、本当に嬉しいです。

有り難うございます。