上海、この町に来る度に驚く(言っても、2ヶ月半しか経っていないけど)。
So many people and so many cars.and so many nice looking tall buildings.
ショッピングモールは、若者でごった返している。
日本企業がたくさん入っているショッピングモール。
このフランフランの隣は無印(MUJI)、中国のスタッフと。
ホテルから撮った夜の上海
夜になると、ビルの壁にライトのイルミネーションがあり、
町全体がラス・ベガスのようである。
ホテルはアメリカ以上に派手で、ゴージャスである。
中国人の多くは、より豪華さと目立つ物を求めるからであろう。
ホテルにも外国人や中国人でいっぱいである。
一流のレストランに連れて行っていただくが、
どれもこれも、デザインセンスは良く、広々として豪華である。
ホテルから撮った朝の上海。
晴天だが、このようにスモッグがかかっている。あの車の量なら仕方がないと思う。
今回は、ミーティングを兼ねてスタッフと行った食堂は、
地元人や会社勤めの人が行くやや高級食堂だった。
でもよく連れてもらう高級レストランから比べると値段は10分の1である。
清潔(日本人のスタンダード)さはないが味はまあまあだ。
8人でフルコース食べ5000円(日本円)。
以前ご馳走になったラーメンは、確か60円ぐらいだったと思う。
貧富の差は激しい。
上海駅も3時なのに、新幹線(High Speed Train)を待っている客で超満員。
常州に行く電車が満員で5時過ぎ発のしか取れない。
行きは分からなく1等に(乗り、日本で言えばグリーン車1800円)で空いていた。
ちなみに、とく特等車もできていた(一人がけ)。
なんでも、直ぐに変わるわ、この国は。