デイセンターに入るや感じたのは、活気のあるデイサービスという雰囲気が漂っていた。
スタッフの方々と研修させていただくと、もっと活気が感じられました。
感じの良いスタッフの方々ばかり、利用者の方やその家族の方々は信頼、安心しきっていると思います。
利用者さんからのニーズもあり、経営陣がもっと元気になっていただこうという意向で
J-サーキットのAll-in-One を2台採用していただきました。
まず、所長さんからマシンの体験をしていただいた。
アスリートの所長さん、
」「これは良いよ!すごく良いよ!」とマシンを動かしながら絶賛。
他のスタッフの方々からも、「気持ち良いーッ!」との感想をいただいた。
スタッフ全員に使っていただきならが、
「このマシンの動きは日常生活動作に結びついているんですよ。」と話させていただきました。
「こういう動きをすることで、ちょっとした上の物を取ったり、
いつまでも袖に腕を通すことができるようになるのです。
こんな運動をすると、動くことを邪魔臭がらなくなり、行動も活き活き、軽々となるのです。」
「筋力運動は必ず、裏表の筋肉を使うことです、
筋バランスが大切です。片方だけ強くすると筋力はもっとアンバランスになり、かえってよくないのです。」など。
そんな話しを聞きながら、みなさん、楽しそうにマシンを使ってくれました。
このデイセンターでは、ミニ・ストレッチボール(Lov-a-Ball)も採用していただき、
ボールを使った高齢者用のチェアエクササイズも研修させていただきました。
難しいVariation もありましたが、全員が上手にされていました。
実践派の方からノートを一生懸命取る勉強派の方々、
違った方々の集まりがこのデイセンターをより良くしていると思います。
稲沢のみなさん、暖かく迎えていただき、また遅くまで有難うございました。