僕のアメリカ出張で、みんなが一番興味があるのは、
何を「J-さんがアメリカで食べているのか?」である。
みんな、アメリカ料理を食べていると思っている。
反対にアメリカ料理って、何?と聞きたくなる。
昔のように、ステーキとポテトを食べることはほとんどない。
アメリカは移民の国(今でも多くの外人がアメリカに移住している)なので、エスニックフードが多い。
朝食もベーコンとソーセージと卵といったのを食べている人はほとんどいないと思う。
こんな朝食は特別の日に食べるとか、旅行先でたまに食べるぐらいだ。
こんな食事が4日続くと、1キロは直ぐに太るね。(簡単よ)
前も書いたように、ランチにハンバーガー(特にWendy’s)を食べるぐらいで、
Fast food なら、メキシカンのタコスを食べたりもします。
先日、日本に戻る前の日には、息子とスーパーマーケットで寿司を買いました。
寿司といっても、巻物が好きである。
やはり、生魚のスライスがライスの上に乗っているのは、
地方の人には馴染めないようである。
息子もしかりで、海老やウナギの寿司は食べるが、やはりロールが良いみたいだ。
中には、巻物の中にクリームチーズが入ったり、
アボカドが入ったり、野菜が多く、結構旨い。
値段は、これも結構高く(ランチとしては)二人で$20弱する
(Wendy’s では二人で$7程度)。
この寿司、地元では人気商品である。(健康食品と思っている)
そのスーパーの裏が海(湾)で、たまたま天気が良かったので
景色を眺めながら、二人でSushi Roll を食べた。