健康運動指導士神戸支部の研修会が
素晴しい施設(富士ゼロックス総合教育研究所、スペースアルファ神戸)で
2日間にわたり行なわれた。
僕は最終日の最後のクラスの
「介護予防のためのミニボールを使ったリラクセーション」を受け持った。
前日に懇親会に参加してよかったです。
色んな方(20歳台~60歳台)が色んな所(遠くは静岡)から参加されました。
ほとんどが介護関連・医療施設でお勤めの現役の方々ですが、
学校の先生やこれから介護施設を立ち上げるメンバーの方、
スポーツジムのマネージャー、専門学校の講師の方と様々でした。
研修をする前にどんな方が参加されているかと分かると、
話す内容や運動内容もその方々に合ったのを提供できますので。
今回は特に介護予防や介護を受けている方々用に:
ボールを使った筋トレと有酸素運動をまず始め。それから、
● 転倒防止
● 膝痛軽減と膝の筋トレ
● 尿失禁(予防と改善)用筋トレ
それと、
● 快眠(寝つきを良くするための)
● 腰痛
● 肩こり
などをさせていただきました。
たったの3分間ボールを置くだけ、自分の体がストレッチされたので、
「オーッ。」という驚きの声が上がった。

2時間の講義で普段の倍をカバーするので、早足で実践をしてしまいました。
この研修会に参加された方々がこの授業で何かを学んで、
持ち帰りVariation の一つとして施設で活用されれば幸いです。

まあ、楽しく授業をされていただきました。
関係者の方々、参加者の方々有難うございました。
P.S.快眠Natural Releaseの時は、2,3分で数人の方が寝ておられました。Zeee, Zeee.