話せば長いのでほとんど割愛します。


原宿で有名なお好み焼きを食べさせる店「ブルドッグ」があった。

関西風ではなく、ここのマスターが、アジア風を取り入れた料理で、

ヘルシーな物がいっばいあり、メインにお好み焼きを出してくれた。

美味しさとマスターの会話(話し方)面白く、有名人がたくさん来ていた。

僕やほとんどの人が憧れている、高倉健さんも何回か見かけた。


ここは、大はやりしていた。

最初に、ここに行って驚いたのは、そこの女将さん、

私の高校時代に知り合った人でした。
マスターはバリバリの(元)大阪人、

しかも僕の親父の会社もよく知っていたので、急速に仲が良くなった。
僕がアメリカから帰って来るたび、旨い所に連れてくれた。

知り合って数年後、原宿から離れた所に移転して、

センス良いカフェタイプのお好み焼きさんに風変わりした。
でも、いろんな事情で、2、3年後その店を閉めることになった。

しばらく連絡も途絶えた。

それから、4年が経った、新宿辺りで再び店をオープンしたと聞いて、行ってみた。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-お久しぶり3

路地を入った所に昔のバラックのような建物があった。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-お久しぶり4

友人であり先輩のインテリアデザイナーと僕は、

その建物が、そのマスターの店だと直ぐに分かった。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-お久しぶり5

なぜならば、そのマスターは非常にユニークだからである。

本当のお洒落で、凄い感性の持ち主と我々は知っていたからである。


再会の歓喜溢れる挨拶を「久しぶり!元気だったぁ。」

何度も繰り返した。嬉しい再会であった。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-お久しぶり6

料理は相変わらず、美味しい。でも、さすがだね。

でも前の店と全く違った料理を出していた。

最後はマスターの得意のお好み焼を出すと思ったが、それも出さない。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-お久しぶり2

近所のオジサン連中がお風呂帰りに出して喜ぶ

ヘルシーな野菜料理を多くだしている。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-お久しぶり1

昔の思い出話に花が咲き、「元気でよかった」。


最後に、肺がんと戦った奥さんの一言を書きましょう。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-お久しぶり7

奥さんの「私は死ぬまで、生きる」という言葉がみんなに深い感動を与えた。
「生きてるのではなく、生きる」という意味です。


なんと、「死」というネガティブな言葉を、

ポジティブに表現していることでしょうか!