多くの人が僕のアメリカでの食生活を知りたがっているみたいなので書きます。


アメリカに来る度に、なんと言ってもサラダをたっぷり食べます。

(日本では、どうしても野菜不足になります。)


写真では量は分からないと思いますが、まあ驚くほどの量です。

日本なら5人前はあるでしょう。 

アメリカも数多くのドレッシングがあります。最近はその中に低カロリーも必ずあります。

ドレッシングによっては、高カロリーなのがあるので、ダイエットにはなりません。


濃いグリーンが目立つのは、ほうれん草サラダです。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-サラダ2

これはビネガーの酸味があり、オリーブオイル、その他、クルミが入っていて予想よりうまかった。

もう一つは、アスパラの炒めたのが、サラダに乗っている。


30分サーキットエクササイズ|J-Circuit|Jay Talking|J.アライ-サラダ1

これは、アメリカ人でも驚くサイズである。一人では、食べきれないね。


アメリカは高カロリーな食事がおおいので、

消化を促進するためにサラダ(繊維質)をたくさん食べます。

アメリカ人でダイエットする人は、低カロリーのサラダを食べ、あぶら物を避けます。

でも、いくらサラダだからといって食べすぎは、どうかと思うね。

サラダだけでは、物足りないので、僕はパン(ロールパンの大きなのを)かPizza を一緒に食べます。

カロリーは高くなります。サラダだけだと足らんもんね。


日本ではバナナダイエットやリンゴ、パイナップルダイエットなどの偏ったダイエットが多いみたいだけど。

消費(消化)されない物が残ると、脂(脂肪)になるって知ってるよね。

だから、バナナを食べれば、いくら食べても太らないというのは、

It does not make any sense ですよ。