昨日の午前中は特定健診(メタボ健診)、まあ健康診断に行きました。
検査の問題は、朝何も飲めない、食べれないのが困ります。
僕は起きると必ず、グラス2杯の水(Pure Water)を飲み、
それから緑茶を2杯飲みます。
それから、いつものJay の餌と呼ばれている(オーツ)を食べてから、トーストを食べます。
朝は僕にとってとても大事な時(Quality Time)なんです。
それが、検査の日には、僕のペースが乱されます。
今日の検査の山場は、胃カメラです。
胃カメラと胃のレントゲン(これは、バリウムを飲む、去年した。ツライ!)のどちらかだが、
今回は胃カメラにした。3年前に胃カメラをしたので、こちらのほうが楽であった。
胃カメラを待っている間、壁に漫画で「胃カメラの流れ」が書いてあったので、読んだ。
これは良い。胃カメラを飲む心の準備ができるし、
また説明が分からなくても、理解できるし、聞き間違えることもない。
看護師さんにも色々いますね。全員が対応いいんです。
でも、患者または、病院に来る人に対して、
何だか見下げているという態度をもって対応(言葉は丁寧そうでも)する人もいますね。
お医者さん(自分は偉いと思ってか)にもそういう人がいますね。
勉強になります。