友人が代表をしているアサヒ飲料のアメリカンフットボール部 VS 関学の試合を見に行った。
去年の関西社会人リーグの覇者、アサヒ飲料と関西学生リーグの関学。
王子球技場に行って気がついたのですが、
神戸ボウル(59回目)という名のボウルゲームです。
結果は、アサヒ飲料31-関学7であった。
えーっ!?神戸ボウルというのは、僕も出場したゲームであるよ。
59回目の歴史のあるボウルゲームらしい。
僕の時は、社会人選抜VS学生選抜の試合であった。
時期も春ではなく12月であった。
場所は同じ王子球技場。
僕が大学3年の時であった。
このStoryを書くと自慢話になってしまいそうなのであまり書きませんが、
僕の人生の転機になったのです。
この時、初めて新聞に名前と写真(顔は見えなかったが)が出ました。
寂しいですが、そんな事を知っている人も少なくなり、
もう関心を示す人もいないでしょう・・・。
多くの高齢者の方々も、人生を振り返ってみると、
このような色んな転機があった事でしょう。
みなさん、一度お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんの
人生の転機や楽しかった話などを聞いてみたら、
勉強になると思うよ!
I guarantee it!
自慢話を聞いてみたら?
テレビを観るより楽しいと思うよ!