日曜日の朝は、教会に行く。
僕が日本に滞在している間に行く教会は、
大阪インターナショナル教会。
34年前にできたプロテスタントの教会で、
聖書の教えを中心にしている教会です。
牧師も英語、賛美も英語だけど、
日本語の同時通訳がある。
礼拝者は色んな国籍の方、多くの異なる文化や教派の背景を持つ人で、
主にアメリカ、カナダでクリスチャンになった日本人・アメリカ人・カナダ人・
フィリピン人・韓国人・アフリカ諸国の人たち・日本人。
日本人の方が半数くらいかな。
どんな職業の方が多いかというと、
外国から来た人たちは色々ですが、
学校の先生、英会話の先生、就労ビザをもって会社勤めしてる人など。
子供たちもハーフが多い。
ここで知り合って国際結婚をする方々も多いよ。
時によって、賛美歌を歌いながら涙する事
(理由は感謝・感激・感動)もある。
涙腺が弱って、年かなぁ・・・。