ハーブを勉強してみませんか! | 癒しと健康のカリスマ社長ブログ

癒しと健康のカリスマ社長ブログ

癒しと健康に興味のある方必見!

東京でも桜の開花宣言が出され
                                    

街のちょっとした所でも桜の木があると

                                  
ホワーッとした春の暖かさを感じます。




冬の寒さを過ごした木々が芽吹き始め


緑に触れると元気が出ます。


「太古の昔から自然には私たちの病を治す不思議な力が

宿っている。その力は緑色をしている」

ーー ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098~1179)

                          
この言葉を残したのは800年前にライン川中流のビンゲンに生まれた

ドイツ女性でした。ヒルデガルトの膨大な薬草研究は

「薬草大全」として今でも語りつがれています。


ハーブには、いろいろな薬理効果があります。

眠れないときに飲むハーブ

元気になりたいときに飲むハーブ

風邪気味のときに飲むハーブ

胃腸の調子が悪い時に飲むハーブ


薬を飲まなくてもハーブを上手に活用して

元気になれます。


ハーブをちょっと勉強して、活用

してみませんか。


(株)ジェイ・コミュニケーション・アカデミーは

日本ハーブセラピスト協会を運営しています。


日本で初めてのハーブ検定を実施し

4月19日のハーブ検定は第36回を迎えます。


ハーブ検定概要


私がハーブに興味を持ったのは

いろいろ癒しのセラピーを行う中で

食べたり、飲んだりするセラピーを取り入れたいと

思ったのです。


実は私自身がハーブを勉強したくて、いろいろな講座を

探したのですが、専門的に教えてくれる学校がない。


それでは私が立ち上げようと、ハーブ業界で有名な

えつみ彩子先生にお願いをして

癒しの立場からハーブを広める人達を育てるために

日本ハーブセラピスト協会を立上げました。


本年で10年目になります。


東京でハーブセラピスト養成講座を開始し、

全国に広める為に翌年からハーブ検定を

実施しました。


検定会場は

札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪

広島、福岡、宮崎の9会場で行っております。

これらの検定会場を運営している方々は

全員が当社の卒業生です。


全国から東京まで勉強にお越しになり、

地方に戻って、ハーブ・テイー サロンや

認定校としてハーブ教室を開いてくださっています。


そして本日は『ハーブ検定』のお知らせです。

まだ、4月の受験に間に合いますよ!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4/19(日)開催 第36回 ハーブ検定のご案内

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2級と1級の両方に合格した後、ハーブセラピスト養成

上級講座を受講して頂き、ハーブセラピスト認定試験に

合格すると「ハーブセラピスト」として活躍できます。


将来、自宅でハーブティーサロンやハーブ教室を開いて、

充実した時間を過ごすことも可能です!


※日本ハーブセラピスト協会認定のハーブティーサロンや

認定校が全国に広がっています。



★☆ 第36回 ハーブ検定 実施概要 ☆★

・ 実施日
2015年4月19日(日)

・ 実施時間
2級 11:00 ~ 12:00
1級 13:30 ~ 14:30

・ 受験料
1級,2級ともに 8,640円(税込)

・ 申込期間
2015年4月9日(木)まで ※現在受付中です!


◆受験会場その他の詳細はこちら
http://goo.gl/CSYXVU

◆検定用教材についてはこちら
http://goo.gl/NJe0EP

◆お申込みはこちら
http://goo.gl/Vo9KJA


皆様のお申込みを心よりお待ちしております。


勿論、検定ではなく、ハーブを飲みながら楽しく

勉強できるハーブセラピスト養成本講座もあります!

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://goo.gl/F7Z1sa


☆日本ハーブセラピスト協会の Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/jhta.jca