こんにちは。
歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。
今日は
インナーチャイルドを癒す
ということについてお話したいと思います
さて、
インナーチャイルドという言葉をご存知ですか?
よくアダルトチルドレン(AC)とセットで使われたりします。

インナーチャイルドはアダルトチルドレンと同じで、
まずは「概念」ということをご理解いただければいいかと思います。
インナーチャイルドは
過去に傷ついた「内なる子ども」という意味です。
潜在意識の中の、
普段は気付かない子供のころの記憶やイメージや象徴のことを言います。
このインナーチャイルドが癒されていないと、
大人になってから不都合が起きたりします。
例えば、
恋愛や夫婦関係などでのパートナーとの関係性。
インナーチャイルドが癒されていないと、
パートナーの前で、
・一緒にいるのに寂しさ
・見捨てられるのではないかという不安
・相手が嫌がるのをわかっていて行う試し行動
・信じたいのに信じられない猜疑心
・共依存
・束縛したい気持ち
などが暴れだしてパートナーと喧嘩をしたりします。
こういう男女のパターンは、
不思議と周りから見ると「なんでそんなことで…?」と
理由がイマイチわからないものが良くあります。
なぜなら
癒されていないインナーチャイルドというものは、
特に親しい人や愛情を欲しい人の前で「騒ぎ」だしたりします。
はたから見て、「?」でも本人にとっては「とっても真剣」のことです。
それは、
子供のころの「満たされない思い」や「癒されない思い」は無意識的で、
本能的なことが普通だからです。
子供ですからね。
理性的な大人の部分がかなわないので
「だだっこ」になってもしょうがないくらい強い感情なのです。
これらは、
過去の親子関係で傷ついているものが多いですよ。
脳の中でパターン化しているために
親しい人限定で起きやすいのです。

あなたの中のインナーチャイルドは、癒されていますか?
満たされていますか?
もしも、ちゃんと満たされたら、
パートナーともっと穏やかな気持ちで接することが出来るでしょう。
寂しい、つらい、不安、怖いなどの感情に振り回されなくなりますからね。
インナーチャイルドを深く癒してあげると、心の底から元気になることが出来ます。
メルマガもご覧くださいね↓
日本NLP学院
SNS&メルマガ



