今日は、かなり専門的なお話。

この問題に直面していない人には、

何らの興味もわかない話題だと思いますが、

実際、この点のご相談も年間数件はあるので、

少しは需要があると思います。


交通事故で傷害を負った場合、

加害者の保険会社が基本的に対応します。


しかし、被害者の過失が相当程度ある場合や、

傷害内容に争いがあるなどの事情で、

加害者の保険会社が賠償をしないという

ひどい対応をしてくる場合があります。


その場合、

自分の保険会社に連絡して、

人身傷害保険を活用するのが大切になります。


この人身傷害保険は、

被害者の過失にかかわりなく、

治療費や休業損害などの損害を補填してくれる保険です。

また、自分の加入している保険会社なので、

加害者の保険会社よりも、

親身になって対応してもらえるのが通常です。


私への相談で、

加害者の保険会社がひどい対応だという場合、

ご自身の人身傷害保険を活用してくださいという

アドバイスで、

当面の問題が解決した事例もたくさんあります。


そういうわけで、

人身傷害保険を活用するというのも、

交通事故被害者にとって大きなポイントであり、

今回この記事を書いた趣旨の一つ目です。



これだけでずいぶんの分量になってしまったので、

本日は、この辺で筆をおいて、

後日、続きをお話します。