Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

数日前、こんなに綺麗だった下の庭


 

 

 

馬蹄型花壇に植えたチューリップも殆どが咲いて

 

 

 

 

【スパラキシス (スイセンアヤメ)】も自由奔放に、花茎を伸ばして

 

 

 

 

チューリップと寄り添いながら咲いていたので、近々紹介しようと思っていた矢先に

 

 

 

 

8日の台風のような暴風雨で、こんなになっちゃいました。(撮影4月9日)

 

 

 

 

花友Tちゃんから分けてもらって植えたシャーレーポピーも、花茎がグングン伸びていたのに、バッタリと倒れてしまって・・・

 

 

まあ、この方は強い子だから、その内花茎の途中から起き上がって天に向かって伸びていくとは思いますが・・・

 

 

 

去年は3株分けてもらって、見事に3色の花色が咲いたシャーレーポピー

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、こんなに沢山分けてもらって、馬蹄型花壇植えたので、どんな花色が咲くのかとても楽しみにしていたのです。

 

 

 

 

 

昨日のブログで花友Tちゃん家のクリスマスローズの画像を3枚紹介しましたが、Tちゃん家は日当たりが良いので、既に何株か花が咲いていて・・・

 

 

「こんな花色で八重も咲いたよ」と、Tちゃんが見せてくれた時の画像です。↓

 

 

薄いピンクに赤の絞り? そして八重。

 

「我が家にも、こんな花色の株が入っているのかなぁ~」と、楽しみにしていたのですが・・・

 

ん~ ちゃんと立ち直って、綺麗な花を咲かせてくれるのかどうか?

 

 

花友Tちゃん家のシャーレーポピーは、何年か前に種から育てたシャーレーポピーを繋いで、こぼれ種育ちの苗をとっても小さな内にポット上げして育苗している物なので、自然交配もあり、いろんな花色が出てくるようです。

 

 

こんな花色のポピーがあるの、ご存じですか?

 

名前は【アメージンググレイ】

 

 

 

 

(おぎはら植物園さんより 画像3枚お借りしました。)

 

 

 

  ポピー‘アメージング グレイ’
 

 

ヒナゲシの品種 小輪~中輪で、珍しい色合いの
お洒落なポピー 
春植えで夏までの一年草だが、たくさん咲き花壇を美しく
ボリュームアップする 
花色はグレーや青みがかったもの、白や赤紫系など
実生につき大きく幅がある
 

 

担当スタッフのコメント

何ともお洒落で珍しい色のポピーです。
一年草タイプのポピーで生育が早く、春植えで、その春~初夏に次々と咲き、花壇を美しく演出してくれます。

本種は海外の品種で、花色には株ごとに大きく幅があり、咲くまで分からないことが難点ではありますが、ブルーグレーや、白にうっすらグレーを帯びたものなど見かけないような魅力的な花色が出ます。

中には赤っぽい色から紫に変わるもの、オレンジ色の先祖返りも咲くことがあるそうなので、ご承知ください。
(先祖返りは今のところ見たことがありませんが)
パンドラボックス的な、咲いてからのお楽しみ、というのも面白いものです。

また、環境の影響もあり、痩せ地では色が薄くなり白く咲くことが多く、肥沃な場所では色が濃く出る傾向があるようです。

※本種はヒナゲシ(シャーレーポピー)という国内でも一般的に流通する園芸用ポピーからの品種です。日本での栽培が禁止されているケシの仲間ではありませんので、どうぞご安心のうえ、お求めください。
 

(おぎはら植物園さんより 説明文引用させて頂きました。)

 

 

 

 

他にも、こんなポピーもありますよ。

 

おばさん、これは初めて見ました。

 

 

(ハッピーガーデンさんより 画像お借りしました。)

 

 

 

赤い花弁にホワイトやピンクの模様が入る 【パパバー パンドラ】

 

 

 

 

  パパバー パンドラ

 

学術名    パパバー パンドラ(ポピー)
Papaver rhoeas 'Pandora'
科/属名    ケシ科ケシ属
原産    ヨーロッパ
耐寒性    強い
耐暑性    弱い
植物の特徴    赤い花弁にホワイトやピンクの模様が入るポピー
タイプ    耐寒性一年草
開花期    初夏~夏
草丈 樹高    約30~60cm
日照条件 植え場所    日当たり、風通しのよいところ
用途    鉢植え、庭植え
管理ポイント    日当たりと風通しのよいところで管理し、緩効性の置き肥を適量施し、水やりは土が乾いたらたっぷり。終わった花は摘み取ります。
 

(ハッピーガーデンより 説明文引用させて頂きました。)

 

 

我が家のような強風が吹く庭も少ないかと思いますが・・・( ̄▽ ̄;)(笑)

 

草丈が高くなるお花は、やっぱりフラワーガード等で、事前に倒れない工夫をしておくことをお勧めします。

 

 

おばさん家のより、ちょっと低め 

62㎝ですが、地面に挿す部分があるので、地上部は40㎝位かな?

 

1枚だけです。↓

 

 

4枚セットです。↓

 

 

 

ホワイトタイプもありますよぉ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

シャーレーポピーも、これだけ倒れ込んでいるのですから、ラナンキュラスラックスも無傷なはずがありません。( ̄▽ ̄;)

 

 

 

この画像で見えるかなぁ~ ?

 

 

 

 

去年も鉢が倒れましたが、今年は10号鉢でかなり土が入っているし、フラワースタンドに乗せているので大丈夫かと思っていましたが・・・

 

 

見事に倒れました。↓

 

 

鉢ごと倒れたのでは、フラワーガードも役に立たず (´;ω;`)ウッ…

 

 

 

今までの強風には、びくともしなかった株も↓

 

 

 

 

今回の春の嵐には、耐えられなかったご様子↓

 

 

あまりに可哀想で・・・

 

全株にフラワーガードは、買えないので。。。

100均(ダイソー)の 75㎝(100円)と90㎝(150円)の行灯支柱を、店にあるだけ買ってきて ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

どちらから風が吹いたか、はっきりわかる馬蹄型花壇の中の株達も

 

 

 

兎に角、行灯支柱の中に花茎を入れて↓

 

 

 

 

こんな悲惨な状態だった、こちら↓の保険株の鉢植え達も

 

 

 

 

遠目には、まだ見られる状態に戻りました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

今週いっぱいで、鉢植えのラックスは切り花にして、片づけようかと思ってはいたのですが・・・

 

来年の事もあるので、行灯支柱を買ってきて、予行練習をしてみた次第です。

 

 

花茎が上がる前に、行灯支柱を立てておき、花茎が上がって来るときに行灯支柱に引っかからない様に気を付けてやれば良いとも思いますが、花が咲いたこの状態で、行灯支柱の3つの輪っかを一人で通すのは一苦労です。

そんな点を考えても、フラワーガードはとっても良い商品なのですが・・・

 

おばさん家はねぇ~ 数が必要なので・・・

 

 

こんなグチャグチャになったら、もう来年は下の庭には鉢植え置かない!ってなるかと思いますが。。。

 

1年経つと忘れるのよねぇ~

まるでお産と同じ。。。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

生んだ直後は二度と嫌! と、思っても・・・

嫌な事は時間が忘れさせてくれ、咲いた時の喜びは色あせず、心に残るので。。。

 

また、風にやられるかもしれませんが、来年もまたラックスを庭中に咲かせる事になるでしょう。

 

 

金物の町 新潟県三条にある三条グリーンガーデンの商品です。↓

 

 

 

 

良いお値段するなぁ~と思っていましたが、きっとしっかりとした作りなんだろうと思います。

いつか、全株にこのプラントサポートが設置出来るようになりたいなぁ~ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング