Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

ボーダーガーデンのシャクヤク 【サンタフェ】

去年5月2日のブログで紹介した画像です。

 


1年前の今日、4月8日に爺ちゃん(おばさんの父)が亡くなりました。

 

早いですねぇ~

もう1年経ちました。

 

亡くなる日までピンピンしていた享年96歳の父。

いつもの様に散歩に行き、帰ってきた時、このシャクヤクの事を話したのが、父と花の事で会話した最後した。

 

このシャクヤクを見ると、その日の事を思い出します。

 

その花を見る事で、故人を思い出す。

貴方にも、そんな花はありますか?

 

 

 

 

数日前に撮影した画像ですが、今はこれくらいの大きさに生長しているシャクヤクです。

 

 

 

 

蕾の大きさは、これ位↓に生長しています。

 

 

この場所に植えて数年、花が咲かなかったこのシャクヤク。

おばさんの園芸の師匠から、施肥すれば咲くようになると教えて頂いて・・・

しっかり寒肥を入れるようになったら、花が咲くようになりました。(*^▽^*)

 

 

しかし、花が咲くようになってからは、蕾の内に害虫の食害に遭い、咲けない蕾が幾つもあって・・・

 

 

3年前の2021年から、こちら↓の《トレボン粉剤DL》という葉っぱの上にまくだけの殺虫剤を使い始めて、蕾を食害される事がグッと少なくなりました。

 

 

 

 

このように↓ 葉っぱの上に白い粉を振り掛けるだけ~

 

 

このお薬を振り掛けたのは3月30日。

 

風が無い日にお薬散布がなかなか出来なかったので、つるバラにもこのお薬を振り掛けておきました。

しかし、スパニッシュビューティー・サハラ98・ピンクサマースノーには散布していません。

この3本は、背丈が高いので、脚立に乗らなければ粉剤の散布が出来ないからなんです。(@ ̄□ ̄@;)!!

 

明日は雨です。

明後日は晴れで、夕方に風が弱まる予報なので、明後日 電動噴霧器で、スパニッシュビューティー・サハラ98・ピンクサマースノー の薬剤散布をしようと思います。

 

あぁ~ お願いだから明後日の午後まで害虫来ないでぇ~ ( ̄▽ ̄;)(笑)


 

 

 

 

 TODAY'S
 
クリスマスローズの開花株のお手入れ 先ずはこれから始めます!

 

先日は、こぼれ種育ちのクリスマスローズのお手入れを紹介しましたが、今日は開花株のお手入れを始める前にする作業を紹介します。

 

 

クリスマスローズに関するブログ記事には、書いていますが・・・

おばさんはクリスマスローズのお手入れの時は、出来る限りハサミは使いません。

何故なら、ハサミを使う事によって、ウイルスによる病気をうつす事があるからです。

 

クリスマスローズの茎の表皮は硬く簡単には切れません。

コツを掴めば、葉っぱも花も手で切り取る事は出来ますが、切れやすい位置が決まっているので、花茎や葉柄が長く残ってしまいます。

そうなると、やっぱり見た目が悪いので、ハサミで切りたいと思う場合も出てきます。

そんな時は、キチンとそれ専用の薬剤で消毒をしたハサミを使いましょう。

 

 

おばさんがハサミの消毒に使っているお薬は、こちら↓です。

 

 

 

 

で、このお薬を使う為に、100均のプラスティック容器と軽量カップを用意します。

 

 

 

 

この容器100㏄ 200㏄ 300㏄の所に印が付いているのですが、400㏄のところにおばさんがマジックで印を付けています。

 

 

 

 

先ず、この容器にビストロン10を200㏄入れます。

 

 

 

 

そこに水を200㏄、マジックで書いた線の所まで入れます。

 

 

 

 

この液の中に、ハサミの刃先を10分以上浸けておけば消毒できます。

 

 

おばさんが使っているハサミはこちら↓です。

 

 

 

 

  ビスロトン10 商品説明

 

植物ウイルス病の感染・広がりを防ぐ消毒液です。ビストロンに触れると、ウイルス粒子は瞬時に分解して不活化し、病原性を失います。ウイルス病の感染、伝播を防ぐために、最も有効で、確実な消毒液剤です。植え替え、株分け、花や葉を切るときなどに使用する器具類の消毒にお使いください。器具類に付着するウイルスを不活性化し、器具類からのウイルス感染をおさえます。
※器具類は一株使用するごとに消毒してください。

 

薄め方

同量の水で薄めます。
(例)ビストロン-10 100mlに対して、水 100mlを加え混合して下さい。

 

 

使用方法

ビストロンにハサミ・容器・ゴム手袋などの器具類を浸漬して消毒します。
ゴム手袋、ハサミ、ピンセットなどは数分間浸漬した後、きれいな流水で洗います。(器具を複数用意し交互に消毒すると便利です。)
一度使った鉢底アミ、鉢カケ、プラ鉢、支柱などは10分以上浸した後、きれいな流水で洗います。
くりかえし使用できますが、濃度が薄くなったり、汚れたら交換してください。使用後は、必ずフタを締めて保管して下さい。
 

(園芸ネット プラスより 説明文引用させて頂きました。)

 

 

 

 

消毒したハサミは、きれいな流水で洗ってから使います。

 

クリスマスローズのお手入れをする時は、先ずハサミの消毒液を作り、それにハサミを浸してからお手入れを始めます。

 

クリスマスローズの病気には、ブラックデス(黒死病)という怖い病気があります。

これに掛かるとほぼ治る事はないようですし、液体感染するらいので、お手入れをする時は1株1株消毒をしたハサミを使いましょう。

 

 

今日は、先ずハサミの下準備を紹介しました。

明日は、どのようにお手入れをするかを紹介しますので、クリスマスローズを育てていらっしゃる方で春のお手入れをしようと思っていらっしゃった方は、明日のブログでポイント復習してからお手入れをして下さいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング