Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

下の庭 斜面下花壇にラックスの花数が増えて、やっと華やかさが出てきました。

​​​​​​

 


こちらは↓下の庭 東側の花壇

 

 

ここには【テセウス】3株と【ハデス】が4株植えてあります。

 

 

 

こちら↓は、同じ東側花壇の4ヶ月前の植え付け前の画像です。

 

 

このように、植え付ける苗の場所を先ず決めて

 

 

こちら↓の画像は、右半分植え付けが終わった時の画像です。

 

 

手前のパンジー&ビオラは普通にポットから外し地植えしてありますが、ラックスの苗はポットのまま埋め込んでいます。

おばさんはこれを『地植えもどき』と呼んでいます。

 

 

 

こちら↓のボーダーガーデンのラックス達は、普通に地植えしてありますが

 

 

 

 

下の庭のラックス達は、全て『地植えもどき』で植えてあります。

 

 

 

 

『地植えもどき』でも、ちゃんと花は咲きますよ。

 

 

『地植えもどき』で植えてあるラックス達は、花が終わった後にポットごと引っこ抜く予定です。

ポットごと引っこ抜いて、裏庭の管理棚で夏越しさせれば、腐ってなくなる事はないと思います。

その時になったら、また紹介しますね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 TODAY'S
 
蔓にならない半木立性のクレマチスの誘引 あなたはどうしてる?

 

 

 

先日のブログに、美空さんから こんな質問コメントを頂きました。

 

質問があります。

現在アフロディーテエレガフミナを円柱型のオベリスクに誘引していますが、どちらかと言うと直立型で自然とオベリスクに絡もうとせず手の焼ける子です。
このタイプの誘引はどのようにされたら良いと思われますか?

無理のない範囲でご教示頂けますと幸いです。(一部抜粋)

 

 

 

【アフロディーテエレガフミナ】って、こんなお花↓の咲くクレマチスです。

 

 

(園芸ネットプラスさんより 画像お借りしました。)

 

 

 

 

おばさん家には、【アフロディーテエレガフミナ】はないのですが、同じインテグリフォリア系のクレマチスはあります。

 

 

我が家のインテグリフォリア系のクレマチス 【リュウアン(龍安)】です。

 

 

 

 

インテグリフォリア系のクレマチスは、誘引の必要のない木立性や半つる性が多く、自ら絡みにくいので、こまめに誘引しないと倒れてしまうことがあります。

 

絡んでグチャグチャになる事は少ないのですが、蔓がすぅ~と上に伸びるので、誘引する物の高さが必要になってきます。

 

 

 

なので、おばさんは以前、このように↓伐採した雑木を立てて、その幹に麻紐を所々括り付け、その麻紐に留め付けるように誘引していました。

 

 

こんな性質のクレマチスなので、グルグル巻きにするオベリスクは、確かに手が掛かると思います。

 

 

 

雑木に誘引する前【リュウアン(龍安)】は、このような誘引をしていました。↓

 

 

花の画像だけ撮っていたので、全体の画像がないのですが・・・

 

 

 

違うクレマチスの画像ですが、誘引しているのは、こちら↓のトピアリースティックという物です。

 

 

このクレマチスは【キリ・テ・カナワ】というクレマチスです。

 

 

 

 

我が家には3種類のトピアリースティックがあります。

 

 

左から高さ180㎝ 150㎝ 120㎝ の3タイプです。

 

 

180㎝の物は、お店によってメッチャお値段が違ってきます。

こちら↓のお店が一番お安い(送料を足した場合)です。

お買い物金額3980円以上だと、送料無料です。

 

 

150㎝と120㎝のトピアリースティックは、こちらのお店↓がお安いです。

 

 

 

 

 

おばさんは、今年このトピアリースティックをつるバラの誘引にも使っています。

こちら↓は、ボーダーガーデンの【モンジャルダンエマメゾン】っていうつるバラです。

 

 

 

こんなお花の咲く【モンジャルダンエマメゾン】です。

 

 

トピアリースティックは、グルグル巻きつけるというより、真っ直ぐ伸びる何本もの枝を誘引するのに適していると思います。

なので、インテグリフォリア系のクレマチスや半直立型のつるバラの誘引には良いと思います。

 

 

今年のリュウアンの誘引は、先日も紹介しましたが、このように↓しているおばさんです。

 

 

こちらの画像は、3月14日のブログで紹介した画像ですが、まだ蔓が伸びきらない時にはこのようにイボ竹支柱に洋ランクリップを使って、倒れないようにしていました。

 

 

 

 

そして、こちら↓が今日の画像です。

 

 

1週間前イボ竹支柱に留め付けていた蔓は、随分伸びたので、後ろのワイヤーメッシュに届くようになったので、直接誘引しはじめました。

 

現在は、手前の蔓が随分伸びたので、そちらの蔓をイボ竹支柱で支えるようになっています。

これらの蔓も、後ろのワイヤーメッシュに届く程伸びたら、ワイヤーメッシュに誘引する予定です。

 

 

今は、八墓村のように(笑) イボ竹支柱が鉢に突き刺してありますが、蔓が伸びたら全て抜く予定です。

 

 

 

 

このワイヤーメッシュは高さ2m 幅は1mあります。

 

 

そのワイヤーメッシュが幾つも立ててあるので、リュウアンはこのワイヤーメッシュに扇子状につるを広げて、誘引しようかと思っています。

 

ここには2種類のつるバラと6種類のクレマチスの鉢を置いているので、このワイヤーメッシュには色んな花が咲く壁になる予定なんです。

 

これもねぇ~ 初めての試みなので、どうなるかは?さっぱりおばさんにも分かりません。

でも、やってみなきゃ分からない事って沢山あるので・・・

『失敗は成功の母!』

 

沢山のクレマチスの蔓が絡んでどうしようもなくなるかも?しれませんが( ̄▽ ̄;)(笑)

失敗を恐れず、今年はこの様に誘引してみようと思っています。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング