Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

我が家のラックス達

 


 

 

 

去年までは殆ど鉢植で育てていたので、満開時は馬蹄花壇の周りに同じ品種毎並べて

愛でていました。

 

 

 

 

2019年の春に出荷された売れ残りが、夏を越し、芽が出て、翌年(2020年)の1月にお値打ち価格で売られていたのを見つけ、大人買いしたこの↓5ポットから、おばさん家のラックス育ては始まりました。

 

 

この5ポットには5種類のタグが刺さっていましたが、春に咲いた花は4種類でした。

 

 

 

その4種類の株を、毎年植え替え、塊根を大きく育て、少しずつ塊根分けをし、2021年に3つ、2022年に1つ、種類を増やして、2023年の3月には8種類 30鉢近くの鉢植えを育てました。

 

 

正直言って、決してお手頃とは言えないラナンキュラス ラックスの苗。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

4年育てて、株数は殖えましたが、これまで鉢植えで育てていたからこそ上手く殖やす事が出来たラックスですが、去年ポットのまま花壇に植えてみたところ・・・

結構良い塩梅で、地植えのように咲いてくれたので↓

(レモンイエローの花がラックス 【ハリオス】です)

 

 

 

 

今年は沢山のポリポット植えのラックス苗を育てて↓

 

 

 

 

下の庭は、ポリポットのままラックスの苗を植え付けたのです。

 

 

下の庭は、ポリポットのまま植え付けましたが・・・

 

 

 

母家の前のボーダーガーデンだけは、ポリポットから出し、ホントの地植えにしました。

 

 

 

 

白いタグが立ててある所が、ラックスの苗を地植えした場所です。

 

 

 

 

このボーダーガーデンに、27株のラックスの苗を地植えしました。

 

 

ザッと計算して、約5万円分のラックスの苗を植えたのと同じです。

5万円払ってはいませんが、3年半の時間を掛け、手間暇を掛けて株数を殖やし、愛情たっぷりに育ててきたラックス達ですが、本当の地植えにしたのはこのボーダーガーデンの27株、今年が初めてです。

 

 

地植えしたラックス達は、先日より少しずつ開花が始まりました。

 

【ピュタロス】

 

 

 

 

そして、漸く昨日【ティーバ】が開花しました。

 

 

 

 

下の庭のラックス達も、追いかけるように

 

【エリス】

 

 

 

 

【ピュタロス】

 

 

 

 

【ムーサ】

 

 

と第1花が開花しました。

 

 

 

我が家にはこのほかに【アリアドネ】と(去年の画像)

 

 

 

 

我が家で唯一シングル咲きの【テセウス】と(去年の画像)

 

 

 

 

【ハデス】があります。(去年の画像)

 

 

 

 

去年は鉢植えで、満開になった時、同じ種類毎にひとまとめにして庭のあちこちに飾ったので、迫力がありましたが、今年は小分けにして、庭中にちりばめたので( ̄▽ ̄;)(笑) 株数はあるのですが、1株1株が小さくて、ちょっと迫力に欠けるかもしれませんが、「4年間のラックス育て」の集大成 第一弾の年なんです。

 

 

今年も下の庭には、鉢植えにしたラックスが何鉢も置いてありますが、この鉢には3株ずつ植え込んであるので、これらの鉢だけは結構な数の花が咲くはずなんです。

 

 

 

 

4年前にスタートし、5月頃から9月末頃までは休眠期に入るので、ホッタラカシですが、10月頃から植え替えを始め、塊根分けをし、植え付けて育苗し、ある程度になったら消毒をし、肥料とオルトランを株元にまいて・・・

半年お世話をしてきた、庭中に植えたラックス達の開花がやっと始まりました。

 

このように植えたのは今年が初めてなので、反省点が色々あるかもしれませんが・・・

兎に角、全ての株が開花してくれる事を願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング