Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

花友Tちゃんから頂いたパンジーが咲きました。

 

 
 

 

 

 

種を蒔くのが遅かったらしく、まだ株も小さ目ですが、可愛いお顔のお子の誕生です。(*^▽^*)

 

 

 

下の庭、斜面花壇の下の段 白マルの所で咲いています。

 

 

 

 

三日月花壇のミニ水仙ティタティタも沢山咲きました。(*^▽^*)

 

 

やっぱりティタティタは可愛いです。

 

 

 

ティタティタの次は水仙タリアが咲きますよ。

水仙タリアってこんな白い水仙です。(2023年3月22日撮影)

 

 

素敵なタリアの顔を見るのも楽しみです。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

今日もまたクレマチスの植え替えをしました。( ̄▽ ̄;)(笑)

まだあるんかい!って言われそうですが・・・

まだまだあるんです。(>_<)

 

 

2021年までは毎年冬に植え替えをしていたクレマチスですが、2021年の6月に怪我をして、2022年の冬からは全部の鉢の植え替えは出来なくなったので、酷い物は2年植え替えをしていない物もあります。

 

 

それが、こちら↓

 

 

「なんですか?これ? クレマチスじゃないでしょ、ん~ キンギョソウのような物と雑草しか見えないんですけど・・・ あ、あと枯れ枝も見えますねぇ~」

 

そうなんですよ。

もう雑草で覆われて、クレマチスの鉢とは思えないような状態で。。。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

これでは植え替えをやる気にもならないと思い、昨日の内に雑草取りと古枝のカットだけはしておきました。

 

 

 

キンギョソウの側に置いていたので、こぼれ種で苗が育って、このようになっていました。

 

 

 

 

雑草を取り除き、古枝をカットすると、このようになりました。

 

 

アルバ・ラグジュリアンスの鉢です。

 

 

 

先日も紹介しましたが、このアルバ・ラグジュリアンス、蔓は伸びるのですが花が咲かないのです。

ん~ きっとこれもまたネコブセンチュウの餌食になっているんじゃないかと思うと、植え替えするのがちょっと嫌で・・・(結構面倒くさい)

だからと言って、ポイする事も出来ないおばさんは、やっぱり植え替えをするのでした。(笑)

 

 

 

ネコブセンチュウの被害があれば、きっとコブの出来た根の先を沢山取り除き、根が少なくなると思うので、サイズダウンになるだろうと、こちら↓の根張り鉢8号を準備しておきました。

 

 

 

 

先ずは根鉢の上の方の土を取れるだけ取って、鉢を横にして叩いたりなんたりしたのですが、全然抜けそうにありません。

 

 

 

 

ロングピンセットを土の部分に差し込んで、グリグリして、土を少しずつ出してみたりもしたのですが、全然ダメ!

 

 

 

 

もう、最後の手段。

鉢を蛇口の下に持って行き、水を入れながら、根の間の土を水で流す作戦。

 

 

 

 

水を溜めては、ゴム手袋をした手を突っ込んで、根っこの間にある土を揉み揉み、そして水を捨てる・・・ 

 

 

 

 

これを何度繰り返したことか・・・ 鉢から抜くまでに、1時間掛かりました。

 

 

 

 

抜けた根鉢がこちら↓ 

 

 

抜けないはずです!根っこが凄い事になっていました。

 

 

 

底の方からみると、まるで鳥巣のようです。(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 

 

 

まだ少し土が残っていたので、根洗いをしました。

 

 

 

 

真上から見ると、どうもこれも3株に分かれそうです。

 

 

 

先ずはグルグル巻きだった根を出来るだけ解して(今年、何度もこんな事をしているので、随分慣れました。(笑))

 

 

 

 

一番簡単に分けれそうな株から、引き抜くようにして株分けしました。

 

 

 

 

先ずは1株、株分け完了~♪

 

 

 

2つ目、株分け完了~♪

 

 

 

最後に、これも2つに分かれました。

 

 

 

この1つの塊が↓

 

 

 

 

4つの株に株分け出来ました。(*^▽^*)

 

 

 

 

8号の根張り鉢に植え替えするつもりでしたが、これでは8号なんかでは植え替え出来ません。
なので、10号の根張り鉢に、マイブレンド培養土で

 

 

◆クレマチス用マイブレンド培養土の割合◆

花ちゃん培養土 4

赤玉土小粒 2

赤玉土中粒 2

硬質鹿沼土中粒 1

日向土中粒 0.5

ミックス完熟堆肥 0.5

ソフト・シリカ ミリオン 適量

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

2株ずつ植える事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

植え替え完了~♪

 

 

 

 

8号根張り鉢へのサイズダウンなんて考えていましたが、10号根張り鉢 2つになりました。

 

 

 

 

しかし、今回の植え替え、株分けでこれだけの根っこが切れました。

 

 

確かに、これだけの根が切れはしましたが・・・

バサッと途中で切った訳ではなく。。。

 

 

株、1つ1つにこれだけの根っこが残っているので大丈夫だと思います。

 

 

 

 

そうそう、最初に植わっていたキンギョソウも、一応根が出来るだけ切れないように分離し、ポットに植え付けておきました。

 

 

しかし、キンギョソウは直根性なので、ダメかもしれません。

数日日陰で養生させてから、日なたに移動する予定です。

 

 

今日のタイトル 

「クレマチス こんな鉢に植えては絶対にダメ!大変な事になりますよ」は・・・(笑)

 

 

アルバ・ラグジュリアンスが植えてあった鉢は、こんな素焼きの鉢だったのですが↓

 

 

植え替え終わった後に洗いました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

内側に、1ヶ所凸があるんです。

 

 

この凸の下の部分にクレマチスの根がグルグルと巻いて

 

 

 

この画像の真ん中の部分から下が、この凸の下の部分にグルグル巻きになって入っていたのです。

 

 

底の部分の根の先が白くなっているの見えますか?

もう伸びる場所もないのに、また栄養を吸収しようと、また伸びようとしていたのです。

 

 

アルバ・ラグジュリアンス、去年つるは伸びましたが、花は殆ど咲かなかったような記憶が。。。

ネコブセンチュウの被害かと思っていましたが、全く違いました。

根詰まりが原因でした。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

最近花付きが悪いなぁ~と思うクレマチスがありましたら、ネコブセンチュウの被害も考えられますが、根詰まりも原因かと思います。

 

このアルバ・ラグジュリアンスは2021年の2月5日に植え替えをしていましたが、それから植え替えが出来ていませんでした。

たった2年植え替えをしなかった為に、こんなになってしまうとは~ 

忙しくて植え替えが出来ない年もあるかとは思いますが、植え替えが出来なくても、せめて鉢から出すのが楽な鉢にしておくことをお勧めします。

 

おばさん、今日は鉢から出すだけで1時間掛かり、4株に分け、2株ずつ2つの鉢に植え替えるのに3時間程掛かりました。

もうグッタリです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

クレマチスを植える時は鉢はすんなり抜ける鉢にしましょうねぇ~ 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング