Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

5月の我が家の中庭 

 

 

 

 

地植えなのは、つるバラ【ピンクサマースノー(春霞)】だけで、他は全部鉢植えの花達です。

 

 

 

春にはこんなに華やかな鉢植え達も

 

 

 

 

今、地上部はこんな↓枝だけの状態です。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

10日程前、マシン油を塗布する為に、適当に剪定した状態のままです。

これはトップ画像の一番左側に写るバラで

 

 

 

こんな真っ赤な花を咲かせる【キャリス】という、英国の名門バラ育種会社ハークネス社のバラです。

 

 

このバラは、2018年の2月にタキイ種苗さんのバラの福袋で届いた物の1株なのですが

 

 

 

届いた時の画像が、こちら↓(撮影 2018年2月4日)

 

 

 

こんなロングポットに入ってきた苗でしたが

 

 

 

 

ポットから抜くと、土がばらけ、白い根がショボショボの状態。

 

 

この頃は、バラの事をなぁ~んにも知らなくて・・・

これは、バラの大苗と言って、圃場で育てていたバラ苗を秋に掘り上げ、地上部を小さく剪定し、根もコンパクトなビニールポットに入れ、輸送し易いようにした苗なので、我が家に届いた時に根っ子がショボショボなのは当たり前なんですねぇ~

 

 

 

届いて直ぐに、鉢底が外れる鉢8号に植えつけました。(撮影 2018年2月6日)

 

 

 

 

この時既に、チラッとだけ芽が動き始めていた状態でしたが

 

 

 

 

植え替えて47日後、3月25日にはこんなに芽吹いて、今年は何輪花を咲かせてくれるかなぁ~とワクワクしていました。

 

 

 

 

この年おばさんは、種から育てた花苗を庭中に植えていて・・・

下の庭の斜面下花壇には、ヤグルマギクやフェリシア、キンセンカ等を植えて↓

 

 

 

 

花いっぱいにしようとしていたのですが・・・

 

 

 

 

ある日の晩の暴風雨で、やっと咲き始めたヤグルマギクは、この有り様↓

 

 

こうなってしまったヤグルマギクをどうして良いのか?

もうおばさんには手が付けられなくて・・・

 

 

 

 

なんと、お馬鹿なおばさんは・・・

倒れたヤグルマギクは全部引っこ抜いて、花壇のリニューアルをしたんですよ。

そして、そこには福袋で届いたバラ苗を地植えにしてしまったのです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

我が家の庭が日当たりの良い庭なら、どうにかなったかもしれませんが・・・

大苗と言っても、まだガッチリした根鉢にもなっていなかったと思われるバラ苗を、日当たりのあまり良くない我が家の下の庭に植えた物だから・・・

 

 

 

その年は頑張って、7月に2番花を咲かせてくれ

 

 

 

 

9月には別人かと思うような、こんな花を咲かせ・・・

 

 

ドンドン弱る一方で(追肥もしていなかったはずなので、日照だけが原因ではないと思うのですが・・・)

2021年の1月か?2月頃、掘り起こして鉢植に変更しました。

 

※大苗をお迎えした時、地植えにする場合は、鉢で1年以上育てて、冬に地植えにした方が良いと思います。

 

 

 

鉢植に変更し、日当たりの良い所で管理したお陰で?

その年には、こんな立派な花を2つ咲かせてくれたのですが・・・

 

 

見て下さい↑ 枝の細さを!

もう、可愛そうなくらいに細い枝。。。

 

 

 

そして、翌年2022年の5月の中庭の画像がこちら↓ですが

 

 

 

 

キャリスは、このようになりました↓

 

 

6つも蕾を付けてくれたんですよぉ~

 

でも、やっぱり枝がまだまだ細くて、蕾が大きくなるとともに、お辞儀してしまっていました。

しかし、下の庭に地植えしていた頃に比べれば、随分良い状態にはなってきていたと思います。

 

 

 

そして、去年(2023年5月)のお姿が、最初に紹介した画像です。

 

 

元々が細目の枝で、その割に花が大きいせいか?

去年も見えないように細い支柱で支えている花もあるんですが・・・( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

でも、株の姿も良くなったでしょ?

あのまま下の庭に植えたままにしておいたら、きっと今頃は・・・

あの時、思い切って掘り上げて、鉢植えに変更して良かった~と思った瞬間でした。

 

 

「こうなったら、ドンドン枝数を増やして、沢山の花を咲かせる株にするぞぉ~」と意気込んで、今年も植え替え作業を始めました。

 

 

今植えている鉢は、内径が21.5㎝ですが、一応8号となっていた鉢です。

 

 

 

 

我が家には、同じタイプの底の抜ける鉢の10号もあるので、そちらに植え替えようと、その鉢も準備し、植え替え用のマイブレンド土も用意しました。↓

 

 

皆さんは、バラ専用の培養土を用意して下さい。

その方が楽ですよ。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 

この底の抜ける鉢は、このように使います。

 

先ず、底よりちょっと小さ目の鉢を用意し↓

 

 

 

 

その上に底の抜ける鉢を置き

 

 

 

 

 

鉢の縁を持ってグッと下に押すと、ほらね 簡単に根鉢が抜けました。

 

 

 

 

 

 

 

さぁ~て、地上部が随分立派になったので、根っこはどれだけ立派になっているかなぁ~と、楽しみに鉢から出してみたのですが・・・

 

(@ ̄□ ̄@;)!!

居てはいけないヤツが居た!

 

画像注意!!

 

 

皆さん見たくないでしょうから、ズームにはしません。(笑)

白マルの所にコガネムシの幼虫がいたのです。

ゴロゴロとは出てきませんでしたが、2匹居ました。

 

 

奴らが、白い根は食ったのでしょう・・・

太い根っこしか残っていなくて (´;ω;`)ウッ…

 

 

 

 

こうなったら、根洗いして中まで確認!

 

 

先日、マシン油を塗って根こそぎ退治したつもりでしたが、茎の根元の裏側に付いていたカイガラムシの死骸?等も、値洗いの時に歯ブラシで洗い流しました。

 

 

地上部は枯れ込んでいる訳でもなかったので、全然大丈夫だと思っていましたが・・・

鉢の中で、バラの根は毎日コガネムシの幼虫に襲われていたのでした。(--〆)

 

 

 

 

おばさん、今までこの底の抜ける鉢には、横にスリットが入っているので鉢底石は入れていませんでしたが、今年は水捌け重視で、鉢底石を入れてみました。

 

 

植え替えの時、楽出来るように、鉢底石を排水溝のゴミネットに入れて、口は輪ゴムで留め、輪ゴムで留めた方を下にして、鉢底に入れました。

 

 

 

植え替え完了~♪

 

 

 

 

 

ホントはね、10号の鉢に植え替えようと思っていたんですよ。

そうすれば、もっと立派な株に生長してくれるんじゃないか?と思って・・・

そして、立派な株に生長してくれたら、地植えにしようと思っていたのですが。。。

 

 

結局は、去年と同じ8号の鉢に植えました。

 

 

でも、こうやって真上から見ると、去年出たシュートはちょっと太くなったように思います。

左側の枝分かれしている枝が、その前の年に出た枝ではないかと思うのです。

 

 

「バラは切って育てる!」

 

今年もしっかり肥料と活力剤を与えて、新しい太いシュートを出してもらって、古い枝はカット出来るようにして、ドンドン太い枝だけ残していけるようにしたいと思います。

 

おばさんが使っている肥料と活力剤は、こちら↓です。

 

 

 

おばさんは沢山使うので、まとめ買いしています。

こちらが最安値です。

 

 

 

 

鉢植えバラの植え替えをまだしていない方!

もしかしたら、毎日奴らが可愛いバラの根を食っているかもしれません!

 

兎に角、早く確認した方が良いですよ。

 

経験者は語るでした。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング