Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

ストック キスミー ローズ が、やっと開花し始めました。

 

 
 

 

 

 

 

 

一足早く開花した【キスミー チェリー】は、随分ボリュームが出てきました。

 

 

 

 

ボーダーガーデンの一番南側のエリアに植えたストック達です。

 


 

 

去年も同じキスミーシリーズのイエローとバイオレットを種から育てました。

キスミーシリーズは播種した日から80~85日で開花する早生品種という事で、開花日が予測できるのですが、去年は播種した日から丁度81日でイエローもバイオレットも開花したのに。。。

 

 

今年は、計算通りにはいきませんでした。

計算上は11月上旬には開花するはずだったのに、1ヶ月近く遅れてしまいました。

何が悪かったのか?

1つ大きな違いがありました。

ポット上げした時に、去年は3.5号ポットに植え付けましたが、今年は3号ポットに植え付けたんです。

たった0.5号(1.5㎝)の差なんですが、置く場所と植え付けに必要な培養土の量は随分違ってくるんです。

それがいけなかったようで・・・

 

タキイ種苗さんのプロ向け?栽培の要点の中に

●鉢上げ
鉢上げは、本葉3枚程度で行い、八重鑑別後に、できるだけ若苗で植え付けます。

本品種の特徴を生かすには、10.5cmポットでの栽培が適しています。

活着後は置き肥などで追肥を行い、肥培気味に生育させて側枝の発生を促します。

 

 

ん~ やっぱりそれが原因か。。。

と、納得しました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

ここに植え付けたのが11月27日で、2週間経ったので、活着した頃かと思います。

明日液肥を与えようと思います。

 

新年まで、後3週間を切りました。

これから薄めの液肥を水代わりに遣ろうと思います。

残り20日で、どれくらい華やかになってくれるか?

楽しみにしていまぁ~す。(*^▽^*)

 

 

 

 

 TODAY'S
 
おばさん流 アイアンフェンスの設置方法

 

 

11月29日に届いた、アイアンフェンス。↓

 

 

 

 

最初の目論見は、違う場所への設置だったのですが・・・

玄関ゲート横のこの位置に、設置しようか?と。。。

イボ竹支柱を立てて、それに麻紐で括り付け仮設置した時の画像です。(12月4日)

 

 

で、結局ここに設置する事にしました。

 

先日は仮設置だったので、イボ竹支柱に括り付けましたが、本設置となるとイボ竹支柱では心許ないので・・・

 

 

ホントは、こんな設置補強の部品もあるのですが↓

 

 

(ガーデン@ガーデンさんより 画像お借りしました。)

 

 

 

 

 

おばさんは、こんな物を用意しました。

 

尖がり鉄筋支柱です。

 

 

約直径φ13×1375mm  重さ約1.2㎏ の物です。

 

 

 

後は、こちら↓ 水性のペンキと容器 刷毛 下を汚さないようにブルーシート等

 

 

 

 

おばさんは、こんな風にしてペンキを塗りました。

 

 

いやいや、本来鉄製の塗装は、ペンキを塗る前に錆止めや下地剤を塗るのでしょうが・・・

おばさん家にあるペンキは、一応防カビ防ザビ剤の配合されたペンキだったので、直接塗ってしまいました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

土曜日に1回目、日曜日に2回目を塗って・・・

しっかり乾かして、今日設置作業をしました。

 

 

 

 

尖がった方を土に差し込み、約30㎝打ち込みました。

 

 

 

 

そして、1回麻紐で仮止めをし、全体のバランスを確認して

 

 

 

 

ハイ、こちら↓ 100均(ダイソー)で買ってきました。

白の結束バンドです。

 

 

この結束バンドで、鉄柱1本に付き4ヶ所留めます。

 

 

 

留めたのがこちら↓

 

 

 

 

目立つように、まだ結束バンドの余りをカットしていませんが・・・

 

 

ネッ! 鉄筋をペンキで白く塗っただけですが、こちらの方がイボ竹支柱より目立たなくて良いでしょ! ( ̄▽ ̄;)(笑)

支えとしても、こちらの方が丈夫だと思うんです。

 

 

 

結束バンド 

1支柱に付き、4ヶ所固定されているのが見えるでしょうか?

 

 

手前の剪定されて地上部が20~30㎝しか残っていないのはアナベルです。

 

 

 

今年の6月の画像が、こちら↓なのですが。

 

 

来年の初夏には、このアナベルの花の後方に立てたアイアンフェンスに、クレマチスを誘引したらどうだろう?と思っているんです。

 

 

 

そして、今年の春にお値打ち価格になっていたので連れ帰った、あのペンステモン ジングルベルを

 

 

 

 

アイアンフェンスの1枚目と2枚目の足元に穴を掘り、水捌けが良いように穴の底にひゅうが土を入れて

 

 

 

 

用土は、昨日紹介したデルフィニウムの配合と同じです。

 

 

※花ちゃん培養土 赤玉土(小粒)赤玉土(中粒)プレミアムベラボン を 3 : 2 : 1 :  1 にブレンドした物に、マグアンプKと殺虫剤のオルトランDXを混ぜた物。

 

 

 

スリット鉢から抜いた ペンステモン ジングルベルの根っこ

 

 

水切れしさせた事もあるのですが・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

まあまあ、根っこが張っていてくれました。

 

 

 

高さを調整して、穴に入れ込み

 

 

 

 

白マルの位置に、植え込み完了しました。

 

 

 

 

ペンステモン ジングルベルは、開花時期が7~9月で、草丈が150㎝あり、

こんな赤い花↓が咲く宿根草らしいので

 

 

(ハッピーガーデン 楽天市場店より 画像お借りしました。)

 

 

 

この宿根草 草丈が150㎝と、とっても高いので、アナベルの後方で赤い花を咲かせてくれるんじゃないかと思っているのですが・・・

今年は花が咲かなかったので、どんな花が咲くかも実物は見たことがないおばさんです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

お時間となってしまいました。

今日もまた中途半場になってしまいましたが・・・

本日これにて終了~♪

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング