Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

4年前、2019年3月の画像です。↓

 

 
 
 
 
 

 

この木の枝で作ったドームのような物は、高柵くんって言います。

伐採した木と枝を使って、ガゼボ擬きを作りました。

 

 

ガゼボって、こんなの↓です。

 


 

 

 

 

このガゼボにつるバラやクレマチスを誘因して、その中にガーデンテーブルセットを置いてお茶をする。

 

 

自分の庭で、そんな事をする夢を持っていらっしゃる方は多いと思います。

 

 

おばさんもそんな夢があったので、0円材料で作ったのが高柵くんでした。

 

しかし、2019年9月の台風15号で、こんな悲惨な姿に↓なってしまいました。

 

 

 

 

その後には高柵くん2号を作りましたが↓

 

 

 

 

これも2020年8月の台風9号で壊れてしまいました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

高柵の足元には、こんな花色のクレマチスや

 

 

 

 

こんなクレマチス↓が植えてあるので

 

 

何か誘引出来る工作物が必要なのですが・・・

 

 

 

高柵くん3号は作っていないので、現在はトピアリースティックを立てて、クレマチスとつる性植物(カロライナジャスミンを誘因しています。↓

 

 

ここには6株のクレマチスが植えてあるのですが、かろうじて生きてはいますが、最近花が咲いた事がありません。

 

この場所に植えたクレマチスの花を咲かせたいと、常々考えていたので、2023年最初の庭作業として、

クレマチスの環境改善作業をすることにしました。

 

 

 

先ずは、雑草取りから

 

 

 

 

花壇の区切りにしている石ころを、一旦外して↓

 

 

 

 

雑草取りをして

 

 

 

 

縁取り石ころを戻しました。

 

 

 

 

このトピアリーの真ん中に生えているのがクレマチスです。

 

 

ここに植えたのは、2018年の10月だったようですが、ちっとも大きくなりません。

日当たりが悪いのも、影響していると思いますが・・・

根が張りづらい土だという事もあるのではないか?と思い・・・

 

 

 

こんな物↓を使って、根の張りやすい環境を作ってみようと思います。

 

 

これは、土留めシートと言われる、花壇の仕切り等に使う物ですが・・・

 

 

 

 

簡単にハサミでカットする事も出来るので、1mずつ3つに切り分けて、クレマチスの周りに溝を掘り

 

 

 

 

1mにカットした土留めシートを、その溝に入れ

 

 

 

 

土留めシートを、木槌で叩いて埋め込みます。

 

 

 

 

白マルで示した部分はクレマチスの節ですが、この部分を埋め込むと、ここから根が生えてくるので・・・

 

 

 

 

土留めシートぎりぎりまで、培養土を入れ↓

 

 

 

 

醗酵固型油かすを回りに置肥し

 

 

 

 

水を掛け↓

 

 

 

 

トピアリースティックを元に戻して、貧弱な茎を誘因し直し( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

今日の作業は終了~♪

 

 

 

今日は、3株分の作業をしました。

 

 

このように、クレマチスの株元だけでもレイズドベッドのようにする事により、根張りが良くなり、肥料も流亡しづらくなるのではないかと思い、このような対策をしてみる事にしました。

 

 

日当たりが良くないので、クレマチスの生長が改善されるかどうか?は、わかりませんが・・・

この方法で、1年様子をみようと思います。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング