Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

こぼれ種育ちの【ポリジ】の一番花が咲きました。

 

 

 

《特徴》

ボリジは、透明感のある青い星形の花が印象的な一年草です。白い毛に覆われた葉や茎には、キュウリのような香りがあります。古くは、気分を明るくして勇気を与えてくれる薬草と考えられていました。1980年代に、タネから得られるオイルには健康によい必須脂肪酸のガンマリノレン酸が約20%も含まれることが確認され、高価な月見草オイルの代用品として使われています。

咲き始めの花はピンク色で、しだいに涼しげなスカイブルーに変わります。エディブルフラワーとして、フレッシュな花の萼を外してサラダに散らしたり、砂糖漬けにしてケーキを飾ったり、氷に閉じ込めて冷たい飲み物に浮かべたりします。
若い茎葉は少量ならサラダや天ぷらなどで食べることができるため、野菜のタネとしても市販されています。ただし、ボリジを含むムラサキ科の仲間は微量のピロリジジンアルカロイドを含有することから、現在では、ボリジの葉を常用または大量に飲食・薬用にすることは安全性に疑問があるとされます(タネのオイルには含まれません)。また、茎葉に生える剛毛には、かぶれる人もいるので注意してください。

ボリジはコンパニオンプランツとしても知られ、近くに植えた植物にマメコガネがつくのを防ぐといわれます。また、イチゴの実つきをよくするという説もあり、キッチンガーデンに植えてみたいハーブの一つです。
丈夫で寒さには比較的強く、冬はロゼットの状態で過ごします。こぼれダネでよくふえ、初夏に咲いた花のタネが発芽して、その年の秋に開花することもあります。余分な苗やタネとりがすんだ株は抜いて、堆肥化するのがおすすめです。
純白の花をつける品種‘アルバ’は、白くけぶるような茎や葉と相まって美しく、英国のシシングハースト城のホワイトガーデンに植えられていることでも有名です。

<ボリジの利用法>
飲食用:花/アイスキューブ、砂糖漬け
クラフト用:花束
園芸用:花壇、コンパニオンプランツ、養蜂植物
薬用:外用で湿布剤、洗口剤、花の浸剤を洗眼剤に

 

(みんなの趣味の園芸より 説明文引用させて頂きました。)

 

 

 

ポリジの花は1日花なので、咲いたその日に摘み取って、ガクを取り、優しく洗って、少し水を入れた製氷器に花を入れ、少し凍らせ花が浮かばなくなったら製氷器のいっぱいに水を入れて再び凍らせます。

氷に閉じ込められたポリジの花をグラスに入れ、炭酸なんかを入れると、とってもお洒落です。

 

 

(フェアリーランプさんより 画像お借りしました。)

 

 

おばさんは、去年初めてポリジを植えたのですが、去年は氷に閉じ込める事をしなかったので、今年はやってみようと思います。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
ガーデニング初心者さん 小柄なアジサイをお探しですか?

 

 

 

昨日紹介したアジサイ 【シティーライン】

 

 

 

 

2018年の6月に連れ帰り、きっと地植えしたのは2019年の2月頃かと思います。

連れ帰った時はお花が1つ、こんな小さい株ではありましたが・・・

 

 

 

 

それから4年経っても、こんな大きさ↓

 

 

他のアジサイは、大きくなり過ぎて困ってしまうのに、このシティーラインはちっとも大きくならない・・・

 

 

 

先月 彩雲さんから、こんなコメントを頂きました。(一部抜粋)

 

紫陽花は鉢で購入したのを地植えしましたが何年経っても小さいです。
剪定した事ないです。
肥料はいつ頃与えた方が良いのですか?
肥料もあげた事無いのです。
ガーデニングわからない事ばかりです。

 

 

 

おばさん家のちっとも大きくならないアジサイ シティーライン

 

楽天ネットショップ 千草園芸さんでシティーラインを販売していらっしゃいますが、その中にこんな説明がありました。↓

 

 

アジサイ シティーラインシリーズ

 

シティーラインシリーズはオランダで育成されたコンパクトな品種群です。
シティーライン パリは鮮やかなテマリ咲きアジサイで、「パリジェンヌ」はその枝変わりからできたようです。
あまり大きくならない小型品種で、鉢栽培にも適しています。
花色は鮮やかな赤ですが"パリ"がオレンジ系赤なのに比べて"パリジェンヌは"ピンク系赤で販売されていることが多いようです。
酸性土壌でも赤系の色になりますが、にごった赤紫に傾き、強酸性ではほとんど紫色になります。 きれいな赤色を発色させるには土の酸度を中性~アルカリに保つようにします。
耐病性も強く、自然環境下でウドンコ病等はあまり発生しませんが、耐寒性はあまり無く寒冷地では花芽が痛むことがあり、 寒さから保護が必要な場合があります。

 

(千草園芸さんより 説明文引用させて頂きました。)

 

 

アジサイ シティーライン 【パリ】

 

 

22年6月17日に入荷・撮影した画像。

 

 

 

 

 

アジサイ シティーライン 【パリジェンヌ】

 


22年6月21日に入荷・撮影した画像。

 

 

 

 

 

 

おばさん家のシティーライン 大きくならないはずです。

大きくならない品種なんですもの・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

彩雲さん家のアジサイの品種はわかりませんが・・・

シティーラインのように大きくならない品種だったのかもしれませんね。

               

肥料のやり方は、こちら↓を参考にして下さい。 

 

  アジサイの肥料の施し方

 

休眠期の冬と花後に施します。冬の肥料は春からしっかりと生長させて、きれいな花を咲かせるためのもので、12月の終わりから2月半ば頃までに、発酵油かすの固形肥料などを根の広がっている範囲に数か所穴を掘って埋めます。青花用・赤花用のアジサイ専用肥料を利用してもいいでしょう。花後の肥料は、新芽を育てるための肥料です。花が終わって1か月ほどしたら、発酵油かすの固形肥料や化成肥料を施肥します。鉢植えには10日に1度、液肥を施してもいいでしょう。

 

(GardenStoryより 説明文引用させて頂きました。)

 

今年はしっかり施肥をして、来年を楽しみにしてみて下さいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

6月8日にこんなコメントもいただきました。

↓ ↓ ↓

 

まちゃこさんからのコメント
 

はじめまして。
いつも勉強させていただいています。
私は今年こそ紫陽花チャレンジを検討していましたが、お手入れに自信がなく諦めました。
今年たくさん情報収集し、来年は紫陽花を楽しみたいです。

 

 


のえかのさんからのコメント

 

私は大きく広がる紫陽花の葉っぱをチョキチョキしすぎて次の年花が咲かないというのを何度もやってしまいました😅
マンションのベランダだと場所を取る紫陽花は無理だなぁと実家に里親に出しました👋💦

 

 

 

アジサイのお手入れに不安を持ち、お迎えするのを躊躇したり、マンションのベランダでは大きくなる過ぎると、里子に出したり・・・ (^▽^;)

剪定に悩まれる方が多いようですが、このシティラインシリーズなら、大きくならずに育てる事が出来るので、お勧めだと思います。

 

おばさんは、下の庭に植えたこのシティライン↓ 一度も剪定した事がありません。キッパリ!(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

シティラインシリーズには、こんなブルーの花色の品種もあるそうですよ。

 

 

22年6月21日に入荷・撮影した画像。

 

 

 

 

 

アジサイ シティラインシリーズも、上手に育てると・・・

鉢植でも背丈70㎝くらいで、沢山のお花を付ける事が出来るようです。

↓ ↓ ↓

 

 

このように育てるには、花後の肥料と寒肥と、午前中にお日様に当ててあげる事が大切だそうですよ。

 

 

庭植え 鉢植共に、このシリーズの樹高は80㎝くらいだそうですよ。(*^▽^*)

あなたもコンパクトに育つ 【シティーラインシリーズ】のアジサイを育ててみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング