Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

おばさんは、今年の1月に『ガーデンカーネーション育てようの会』を発足しました。(^▽^;)(笑)

(会員の募集は終了しました。🙇)

 

 

こちら↓の画像は、2022年2月2日のブログで紹介した

 

 

埼玉県熊谷市にお住まいのU子さんのガーデンカーネーションの画像です。

 

 

この画像を紹介した日のブログに、U子さんから このような↓コメントを頂きました。

 

「カーネーションについて一つ教えてください!
写真を見て頂くとわかりますが、5センチくらいの深植えでココヤシマルチしてあります。
実は植え付けの時 土が少し足りなかったんですが、ま、良いや防寒だと自分に言い聞かせて深植えしてしまったんです。
熊谷は6:40で-3°cなので夜は玄関内に入れてます
春先にizrinさん紹介のように縁から1センチになるようにカーネーションの下に土を足そうと思ってますが、それで大丈夫でしょうか?」

 

 

で、こちら↓がおばさんからのお返事コメントです。

 

「ガーデンカーネーションの件。
私も気になっていた所です。

植物には、日光、水、肥料・・・ それと風通しがとても大切なんです。
防寒という点では良いのですが、株元の風通しという点では気になりますね。

メンバーさんの中に群馬の方がいらっしゃいます。
きみボタさんに伺った所、群馬だったら屋外で育てても大丈夫という事で、その方は植え付け当初は屋外で育てていらっしゃいました。
明日、確認してみますね。」

 

 

と、いうお返事をして・・・

群馬のメンバーさん 彩雲さんに伺ってみました。

 

 

彩雲さんからのお返事です。↓

 

「ガーデンカーネーションは玄関先の軒下で元気です。
寒いかな?と思い不織布をかけたら風で少し形が悪くなりました。
それからは何もせずに軒下に置いてあります。」

 

と、お返事を頂き、U子さんに軒下での管理で大丈夫だという事をお伝えしました。

 

が! 問題はまだ解決していません。

U子さんは 『深植え』 と気にしていらっしゃいましたが・・・

 

 

おばさんは、ガーデンカーネーション アイラブユーを購入した時に、

「3苗を1つの鉢に植える場合、どれくらいの大きさの鉢に植えれば良いですか?」と、

購入先 きみのボタニカルオアシスさんに教えてもらっていました。

 

きみボタさんから↓
「ガーデンカーネーションは1株で20cm位の株幅に育ちます。
もちろん小さめの鉢なら小柄に育ち、10.5cmから18cm鉢に1株植で、またアイラブユーは3株植なら24cmから30cm鉢が良いと思います。」
と教えてもらいました。

 

おばさんは、内径23㎝強の↓こちらの鉢に植え付けました。

 

 

 

 

植え付けた12月20日がこの状態↓

 

 

 

 

そして、今日の状態がこちら↓です。

 

 

植え付けて2ヶ月弱経ちますが、寒い時期なので、急激には大きくなっていませんね。

でも、蕾だったお花は咲き、蕾もドンドン増えてワクワク感がたっぷりの鉢になってきました。

 

 

いやいや、話がずれました。(^▽^;)(笑)

 

おばさんが植えた鉢はほぼ8号。

高さが若干低いので、ちょっと違うかもしれませんが・・・

 

 

こちら↓が、標準的な鉢に入る土の量です。

 

 

(園芸ネット本店さんから 画像お借りしました。)

 

きみボタさんから教えてもらった

「10.5cmから18cm鉢に1株植で」

10.5㎝とは、3.5号の鉢です。

3.5号なので、土の量としたら 0.5ℓくらいかな?(上の表から 換算)

18㎝とは、6号の鉢です。

6号なので、土の量としたら 2.2ℓですね。(上の表から)

 

土の量が多ければ、植物はそれだけ多くの根を張る事ができます。

そして、根っこと地上部(葉の茂り)の関係は比例関係にあります。

 

 

おばさんは以前、お値打ち価格のバラの新苗を買ってきて、こんな実験をした事があります。↓

 

 

 

 

でもね、土が多ければ多いほど良いって訳ではないんですよ。

その植物の草丈MAXの大きさがあるように、根っこにもMAXの大きさがあります。

と言う事は、根っこの吸い上げる水の量にもMAXがあるという事です。

 

 

ガーデンカーネーション1株を、大きく育てたいと思った時は6号の鉢 土の量2.2ℓに植え付けます。

その大きさのガーデンカーネーションを3株、同じ鉢に植えるとしたら8号~10号の鉢、土の量としたら5.1ℓ~8.4ℓに植え付けるという事です。

 

 

おばさんとしては、初心者さんにはあまり大きな鉢はお勧めしません。

園芸の世界では、「水やり 3年」と言われる程、水やりって難しい作業なのです。

初心者さんは、どちかというと水をやり過ぎる傾向にあります。

可愛がり過ぎるのです。(^▽^;)(笑)

 

 

根っこは土の中で水だけを吸収しているのではありません。

土の中の酸素も吸って生長してます。

だから、おばさんがよく言う、水をやる時はたっぷりとあげて、鉢の中の空気も新しい物に入れ替える必要があるのです。

根っこは鉢の中の土が乾いて、水を探すために伸びていきます。

いつも水があれば伸びる事はしませんし、酸素不足で根腐れします。

水を探させる為にも、土が乾く時期を作らないといけないのです。

 

土の量が多いと、土が乾く暇がなく、根っこはだらけて生長しませんし、酷い場合は根腐れしてしまいます。

そういう事にならない為にも、土の量は少な目が初心者さんには良いと思うのです。

 

でも、今は良いですよ。少な目でも・・・

冬場は生長がゆっくりなので、水を吸い上げる量が少ないですし、気温も低いので土の乾きは遅いし、皆さんも寒いので水遣りしたくないから・・・(笑)

しかし、暖かくなると植物も生長し始めるので、水の吸い上げる量は増えるし、気温も高くなるので早く乾きます。

そんな時期に土の量を少なくしていると、あっという間に土が乾いて、水切れを起こしてしまいます。

なので、3株を1つの鉢に植えるとしたら・・・

1株 MAXな土の量 2.2ℓ

2.2ℓ✕3株 = 6.6ℓ 

これより若干少ない 5.1ℓ 8号の鉢が初心者さんには良いと思うのです。

 

 

メッチャ説明が長くなりましたが・・・

最初の問題に戻ります。

 

U子さんのガーデンカーネーションの画像の鉢  

 

横から↓

 

 

 

真上から

 

 

 

おばさんは深植えが問題というより、これ以上土を増やす方が初心者さんには危ないと思ったのです。

自分でも気になっていらっしゃったので、鉢替えをお勧めしました。

せっかく植え付けて頂いたのですが、直ぐであれば根っこもまだ張っていないので、植え替える方が上手く育つだろうと思ったのです。

 

U子さんが使っていた上の鉢は、内径28.5㎝の鉢だったそうです。

そして、上下の差もあまりない八角形の鉢だったので、10号鉢と近い土の量が入る鉢だったんだろうと思います。

 

U子さんは、土曜日に内径23.5㎝の鉢を購入し、植え替えをして下さいました。

 

 

 

 

 

 

今回はウォータースペースも少なく、株元の風通しが良いように植え替えて下さいました。

 

 

 

U子さんは、最初の鉢では、防寒用にココヤシファイバーを周りに敷き詰めて下さっていました。

 

ハイ、おばさんもカッコよく見せる為にココヤシファイバーを使う事↓もありますが・・・

 

 

今の時期は良いですが、気温が上がってきたら外して下さいね。

 

 

 

今の時期でも、株元にこんな葉っぱがあったりします。

 

 

 

 

このような枯れた葉っぱはジメジメしていると、カビが生えて病気の元です。

ココヤシファイバーで覆っていると、余計に通気性が悪くなり、カビが生えますよ。

 

 

 

 

見つけたらさっさと取り除きましょう。

 

 

 

 

おばさんがゼラニウムの苗を、最初は4号ロングスリット鉢に植え、その後5号ロングスリット鉢に植え替えているのも、根の量にあった土の量、そして乾きやすい土の量にする事によって、早く根っこが生長して、地上部も早く大きくなって欲しいからなんです。

 

 

 

早く大きくなって欲しいからといって、バンバン水をやれば良いって訳ではないんですよ。

大きく生長するんだからと、最初から大きな鉢に植えてやれば良いやって訳でもないんですよ。

 

 

手間暇を惜しまず(鉢増し作業や枯れ葉などのお掃除)、よぉ~く観察して(水遣りのタイミング)、植物が喜ぶ環境を作ってやってくださいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

今日の我が家のガーデンカーネーション

2つ目3つ目の蕾のガクが開き始めました。

 

 

 

 

ほら、こっちも↓

 

 

 

 

こちらはガクは開き始めていませんが、蕾がいっぱいで楽しみです。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング