Thank you for stopping by my house. 

 

 

 


おばさん家のクレマチス、昨日と一昨日で14種類のクレマチスを紹介しましたが、実はまだ10種類ほど紹介していないクレマチスがあるんです。( ̄▽ ̄;)(笑)

なので、全部で25種類ほど所有しております。

だから自称クレマチストって言っているんです。(^▽^;)(笑)


クレマチスは花形も色々ありますが、咲き方も色々あるんです。

おばさん家の庭は田舎で広さがあるので、これだけの種類を育てる事が出来ますが、普通はこんなに沢山の種類を育てるのは難しいと思います。

是非是非、皆さんに育てて欲しいクレマチス。

クレマチスの事、詳しく知って、育てる品種を選んで下さい。

 

 

 

 

今日のタイトル 『クレマチス 切っても良い枝悪い枝』 ですが・・・

ハイ! クレマチスには種類によって、切っても良い枝と悪い枝があるんです。

 

 

今年 izurinコテージの入口横に誘引した 【白万重(シロマンエ)】

 

 

 

クレマチスには

 

・新枝咲き

・旧枝咲き

・新旧枝咲き

 

3タイプの咲き方があります。

 

新枝?旧枝?なんの事? って、ガーデニング初心者さんは思われるでしょうね。

 

新枝とは、成長期になった時に地中から新たに伸びた枝の事で、旧枝とは前年に伸びた枝の事です。

 

新枝咲きとは・・・ 地中から伸びた新しい枝が10節ほど伸びると開花するタイプ。

 

旧枝咲きとは・・・ 前年に伸びた枝の節から、新芽が4~6節ほど伸びて花が咲くタイプ。

 

新旧両枝咲とは・・・ 旧枝から数節伸びて花をまずは咲かせ、剪定後に新たに伸びた枝にも1~2ヶ月で花を咲かせるタイプ。

 

 

 

ガーデニング初心者さんにお勧めは新枝咲きのクレマチスです。

新枝咲きのクレマチスは冬にバッサリ枝を切って大丈夫なので、最初に選ぶクレマチスは新枝咲きのクレマチスをお勧めします。

また、新枝咲きタイプは四季咲きタイプなのもお勧めの理由です。

 

時期が来たら、我が家のクレマチスで剪定の画像紹介する予定でっぇ~す。(*^▽^*)

 

 

 

 

咲き方の分け方としては、新枝?旧枝?どちらに花芽をつけるかだけでなく・・・

咲く時期での分け方もあります。

 

《春咲きタイプ 一季咲き・四季咲き》

早咲きタイプ 主に4月上旬から5月上旬に開花

中間タイプ 主に5月中旬から6月上旬に開花

遅咲きタイプ 主に6月以降に開花

 

 

《夏から秋咲きタイプ》

 

おばさんが夏のウォーキングしている時によく撮影してたい道端に自生していた【センニンソウ】

これも一季咲きクレマチスの一種です。

 

 

 

とても香りの良い【センニンソウ】です。 

でも、毒があるし、かぶれるので見つけても触らないで下さいね。

 

 

 

 

 

 

我が家のボーダーガーデンで今年咲いた【ボタンヅル】 

 

 

 

 

【センニンソウ】を小さくしたようなお花です。

 

 

おばさんが植えた物ではありません。

自然に生えてきました。( ̄▽ ̄;)(笑)

去年、「これは絶対クレマチスの苗だ!鳥が種でも落としていったんだろう・・・

絶対来年は花を咲かせるぞぉ~」 と、大切に蔓を残して誘引したら。。。

モンスターのように大株になってしまった【ボタンヅル】です。(^▽^;)

やっぱり自生種はたくましい。

 

 

 

 

《冬咲きタイプ》

 

そうなんです。

クレマチスでも、冬に咲くタイプがあるんです。

 

【シルホサ】

 

 

ポルトガルの原種。10月にまず一度に花が咲き、その後5月ぐらいまで、ぱらぱらと長期間、花が咲き続ける。乳白色の花に加え、花後の果球も魅力的。落葉性タイプ。

 

 

 

【ナパウレンシス】

 

 

ネパールの原種。12月から1月ごろ、グリーンがかった乳白色の花が咲く。花弁からのぞく雄しべの褐色がアクセントになる。ユニークで特徴的な花が、つるの節々について咲く。落葉性タイプ。

 

 

【アンスンエンシス】

 


中国原産の原種。ベル形の白花が、つるの節々に多数咲く。12月から2月中旬ごろに開花。生育旺盛でぐんぐんとよく伸びるので、アーチやフェンスに絡ませて楽しみたい。

 

 

【グレウィーフローラ】

 

 

ヒマラヤ〜インド北部アッサム地方、ミャンマー北部原産の原種。株全体が細かな金色の毛で覆われているユニークな品種。12月から1月に、グリーンがかった毛むくじゃらのベル形の花を咲かせる。やや寒さに弱い。

 

(みんなの趣味の園芸より 画像&説明文お借りしました)

 

 

 

 

冬咲きタイプのクレマチスは、今から蕾付き株が出回ります。

 

 

(千種園芸さんより 画像お借りしました)

 

 

 

 

ツリー仕立ての株にオーナメントを飾って、このように楽しむ事も出来るそうです。

 

 

 

 

(ゲキハナさんより 画像お借りしました)

 

 

 

 

 

 

 

今年は鉢植えで楽しみ、来年は地植えにすると・・・

数年後には、このように↓ 冬のフェンスを白い花が沢山咲くようになるようです。

生育は早いようなので、案外直ぐにこんな景色が楽しめるかも?しれません。

 

 

画像は2月撮影された物のようです。

(Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diaryさんより 画像お借りしました)

 

 

 

【ウインターベル】という名で流通している場合もあるようです。

 

 

まあ、クレマチスにはこんな時期に咲く物もあるという事で・・・( ̄▽ ̄;)(笑)

 

これからの時期、園芸店やHCの園芸コーナーで見掛ける可能性の強い、冬咲きクレマチス。

ちょっと探して、見て来て下さいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング