Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

今日は雨の為、外でのウォーキングはお休み。

でも、カロリー消費する為に、家の中を歩き回りました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

で、こちら↓の画像は昨日のウォーキングの時に撮った画像ですが・・・

 

 

調べましたが、またこの黒い実を付けた木の名前が分かりません。

 

 

 

全体的には、こんな感じの木です。↓

 

 

知ってる方、教えて下さい。

 

つい最近ウォーキングを始めたおばさんなので、この実のなる前の花は分かりません。

どんな花が咲くんだろう?

来年 この花を見るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

今日は警報が出る程の大雨でした。

 

な~の~で~

 

今日はおばさんのガーデニングの相棒を紹介します。

って、今は療養中に付き、相棒とはちょっと離れていますが・・・

 

 

相棒ってこいつ↓です。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

ガーデニングに必要な道具を入れている《腰袋》です。

カッコよく言えば、フローリストケースって言います。

ガーデニングポーチとも言うみたいです。

 

 

おばさんが使っているフローリストケースは、セミオーダーの品で、色々カスタマイズ出来ます。

 

 

 

 

おばさんが購入した時に比べると、ちょっとお値段が上がったようですが・・・ ( ̄▽ ̄;)

 

 

剪定はさみも色んなタイプがあるので、その鋏に合わせて、中の仕切りを変更する事が出来ますし、

色んな小物のポケットにも種類があり、自分の持ち物に合わせてタイプを選ぶ事が出来ます。

 

 

 

どのタイプのケースにも共通する部分で気に入っている所は、ここ↓

 

 

底の部分が、裏側でホックで留められていて

 

 

 

ホックを外すと、底が開くので、中に溜まったゴミが簡単に掃除出来る所がお気に入りです。

 

 

ガーデニングで使っていると、草や土がこの中に入るんですよねぇ~

 

 

 

サイドに付いているポケットにはホックは付いていませんが・・・

 

 

↑のように切り込みが入っているので、土等が入っても、底の切れ目から落ちてくれます。

 

 

 

本来は花屋さんが使う腰袋なので、フローラテープを引っかけて使うホルダーですが・・・

おばさんは違う物を引っかけています。(^▽^;) (次に登場します)

 

 

 

 

おばさんが、この腰袋の中に入れている物がこちらの道具達↓です。

 

 

 

おばさんが使っている剪定ばさみはこちら↓です。

 

 

おばさんの使っている物は、古い品番の物なので、ちょっと違っていると思いますが・・・

これ↓が同じメーカーの新しいタイプのようです。

 

 

 

 

硬い物を切る時は、↑の剪定ばさみを使いますが・・・

 

 

 

柔らかい茎をカットする時は、こちら↓の鋏を使います。

 

 

 

 

この鋏はフラワーアレンジメントの教室に通っている時に購入した物なので、鋏の一番奥の部分ではワイヤーもカットする事が出来る万能はさみです。

 

 

後、ミニ熊手も入れています。

 

 

 

 

 

 

 

道具達を入れると、こんな感じになります。↓

 

 

手前のポケットはスマホを入れるポケットです。

ベルトが付いているので、作業をするのに屈んだりしもて落ちる事がありません。

 

右側の小さなポケットに、ミニ熊手。

左側の小さなポケットには、こちら↓ 油性ペンとボールペン、ナイフとピンセット

 

 

 

 

フローラテープを引っかけるホルダーには、おばさんはビニールテープを引っかけています。

 

 

おばさんは、この白のビニールテープに油性ペンで手書きして、テプラのような使い方をしています。

 

 

 

 

フローリストケースは、色んなタイプがあり、革の色も選べますよ。

 

ほんの一例↓ お値段も色々でぇ~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は人工皮革の腰袋を使っていましたが、鋏の重さでベルトの縫い付けた部分が破れてしまったので、今回は本革のしっかりした物を購入しました。

 

 

ちょっとお高いお買い物ではありましたが・・・

一生物と思って、清水の舞台から飛び降りました。( ̄▽ ̄;)(笑)

もう使い出して半年以上経ちます。

 

 

セミオーダーなので、手元に届くまではちょっとお時間が掛かりますよ。

1ヶ月程掛かりましたが、とっても丁寧な仕上げてで、とってもお気に入りです。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング