Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

我が家の河津桜。

 

今日は後ろ姿の1輪です。

 

 

もう、10輪ほど咲きました。

でもあっちこっちで1輪ずつ咲いているので1枚には納められなかったので、一番手前にあったこの1輪だけ撮影しました。

 

明日は雨の予報です。

気温は今日以上に暖かくなるようです。

明日一気に咲くかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

今から約3年半前、2017年6月7日に撮影した画像です。↓

 

 

 

 

現在は、こちら↓

 

 

 

 

そう、以前は今とは反対側にガーデンシンクはありました。↓

 

 

この↑ガーデンシンク、出来上がって間もない頃の画像ですが、母屋の内装の端材と使い回しの丁番&ロックを使って作ったので、出来上がった時からドアが斜めってまともに閉まらない状態でした。( ̄▽ ̄;)

材料以前に、おばさんの技術が3年半前はこんなもんだったんですよ。

今は小屋まで作れるようになった。。。 腕が上がったなぁ~  ←いつもの自画自賛です。(笑)

 

 

 

この後、地面も石っころを集めて来て、埋め込んで、石畳風にしました。↓

 

 

 

 

それから3年が経ち・・・

こちら↓の画像は、去年2020年9月21日のブログで紹介した画像です。

 

 

古いガーデンシンクを取っ払い、排水パイプ露わになった時の画像です。↑

 

 

 

新しいガーデンシンクは、玄関ポーチ側になったので、シンクの排水ホースと排水パイプをジョイントする時の画像です。

 

その時のブログはこちら↓

 

 

 

 

 

排水パイプを如何に見えないようにするか?

我が家にあった煉瓦を集めて来て、並べてみて・・・ ん~ これでは足りないと・・・

 

 

 

 

煉瓦を20個買ってきて・・・ 

 

 

 

 

どうしようかなぁ~ って考えながら積み上げて・・・

 

 

ハイ、この2日後におばさんは右手首を骨折しました。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

煉瓦は20個購入しておいたので、使える左手だけで、煉瓦を適当に積み上げ、

この状態↓で4ヶ月放置していました。

 

 

 

 

もう、右手で重い物を持っても良くなったので、この排水パイプを煉瓦で隠す作業を再開します。

先ずは、煉瓦を一旦全部取り除き↓ 適当~に整地。

 

 

 

 

製図も何もありません。

適当に積み木感覚で並べていきます。(^▽^;)(笑)

 

 

 

1段目と2段目を、グルッと1周 置いていくだけ・・・

 

 

 

 

と、ここで残りが半端はサイズで残ったので・・・

 

 

 

 

石畳風に埋め込んでいた石っころを外して↓ 煉瓦1個の長さが嵌るようにしました。

 

 

 

 

水道管が立ち上がった所はセメントで固めてあり、盛り上がっているので煉瓦ではなく、そこら辺にあった石ころを置いて、高さ調整。↓

 

 

 

 

まあまあ、こんなもんでしょう!

 

 

って、ここで煉瓦全て使い果たし・・・ ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

HCへ走り、また20個買い足しました。↓

 

 

 

厚み半分の煉瓦が1つ欲しかったのですが、そばのHCでは扱っていなかったので、こちら↓のコンクリート平板ハーフサイズを1枚買ってきました。

 

 

 

 

この半分サイズのコンクリート平板は、こちら↓排水ホースの下に入れました。

 

 

 

 

コンクリート平板1個を入れると水道管が邪魔して煉瓦が1個入らないので・・・↓

 

 

 

 

こちら↓を使って煉瓦をカットします。

 

 

《カットチゼル75㎜》 

右手首骨折前に煉瓦と一緒に購入していました。

やっと使える時が来ました。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

2㎝くらいカットすれば嵌るはず~

 

 

 

 

綺麗には割れなかったけど。。。 

 

 

 

嵌ればOK~♪

 

 

 

 

煉瓦で囲んだ中にも煉瓦を入れていきます。

 

 

 

 

排水パイプがぶつかって嵌らない部分もカットしました。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

煉瓦を割った破片も突っ込んで~

 

 

 

 

煉瓦を半分にカットも出来るようになりました。(笑)


 

 

煉瓦の印付けにもツーバイ定規を使いました。

いつもDIYをする時は、腰袋の中に入れています。

 

 

 

 

今回は左の方が長いです。左の長さは煉瓦の厚み2個分です。

 

 

 

 

放り込んでいた煉瓦の欠片を取り出して(^▽^;)、カットした煉瓦を矢印の所に立てて入れました。

 

 

 

 

 

 

結局・・・ コンクリート平板 ハーフサイズ使わずに終わりました。(^▽^;)(笑)

煉瓦も2個残りました。

 

 

 

 

 

 

 

《Before》 → 《After》 です。
 

 

《Before》

 

 

 

 

《After》

 

 

いつ、また、どんな風に? この場所を作り替えるか分からないし、もし排水ホースが詰まって掃除する場合でも、これだと煉瓦をいくつか外せば排水ホースは抜き取る事が出来るので、セメント固定はしませんでした。

 

「真ん中部分に煉瓦を沢山積み重ねて勿体ないなぁ~ 板か何かで蓋すれば良かったんじゃない?」って思われるかもしれませんが・・・

煉瓦を沢山詰め込んだには理由があるのです。

それは・・・

以前、ガーデンシンクがこちら側にあった時、ガーデンシンクの下の部分に蛇が入っていくところを目撃した事があったんです。

下手に煉瓦の中に空間を作ってしまうと、その空間が蛇の新居になってしまうかもしれないと思ったからなんです。( ̄▽ ̄;)

 

 

この煉瓦を積み重ねた上にはクレマチスの鉢を置く予定でぇ~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング