Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

今日は久しぶりに、下の庭 梅の木越しの小屋の画像からスタートです。(*^-^*)

 

 

 

 

梅の木の下草 いろんな形・色の葉の中に、シュウメイギクのピンクの花が可愛らしさを添えています。

 

 

桜の葉っぱがちらほらと落ち始めました。

ついこないだまで暑い暑いと言っていましたが、もうしっかり秋は始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

今日はお買い物DAYでした。

勿論、DIY材料のお買い物です。(^▽^;)(笑)

 

こちら↓ 今日買ってきたガーデンシンクの取っ手用のビスと、下穴開け用のドリルです。

 

 

下穴開け用のドリルビット、結構折れます。

いや、おばさんが下手なので折ってしまうのでしょうが ・・・

今年これが4本目かな?(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

作業途中の画像はございません。

ドアに取っ手が付きました。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

昨日まで、取っ手がなくて間抜けな感じのガーデンシンクでしたが・・・( ̄▽ ̄;)

取っ手が付いて↓

 

 

 

 

やっとバランスが取れました。

 

 

 

 

 

さて、次はガーデンシンクの見えない所の作業です。

 

こちら↓の画像、以前ガーデンシンクが据えてあった場所の画像です。

 

 

左側2つ、手前側2つのレンガは、シンクの高さを上げる為に利用したので、取り外されています。

 

 

 

以前はこの上にシンクがあったので、直接排水用のパイプにシンクの排水パイプを突っ込んでいました。

 

 

そうそう、この排水用のパイプ きっと雨樋用のパイプを再利用した物だと思います。

もう3年以上も前の作業なので覚えていませんが・・・ (^▽^;)

 

 

 

排水パイプ、今回もこれ↑を利用しますが、今まではシンクが上にあったので、2つの排水パイプのサイズが合っていなくても問題はありませんでしたが、今回はそういう訳にはいかないので・・・

 

こちら↓《サンリーゴム》 も買ってきました。

 

 

※《サンリーゴム》とは、 排水管からの悪臭や虫の侵入を防ぐ防臭ゴムです。

 

 

 

雨樋のエルボではサイズが合わないので、残っていた雨樋パイプを短くカットしてエルボに繋ぎました。

 

 

※《エルボ》とは、L字形をした接続管で互いに向きが違う配管を接続するためのつなぎです。

 

 

 

これで《サンリーゴム》がピッタリ嵌りました。

 

 

 

 

次は、ガーデンシンク側に排水パイプを通す穴を開けます。

木工用ボアビットを使います。

 

 

 

 

あまりチカラを掛けず、何回にも分けてボアビットを回し、貫通させました。

チカラを掛けて貫通させようとすると、シンク内側の木がバキバキに割れます。

おばさん経験済みです (^▽^;)(笑)  

ハイ! 穴が開きました↓

 

 

 

 

今開けた穴に、シンクの排水パイプを通してみました↓

 

 

穴には通りましたが、長さが足りません。(>_<)

 

 

 

 

ハイ!ちゃんと買ってきました。

最後はこれに取り換えます。

 

 

 

 

 

サンリーゴムとのサイズ合わせの為に、雨樋パイプを短くカットして嵌めましたが、ちょっと長すぎたので、超短い物(左)に取り換えました。(^▽^;)

 

 

 

 

 

サンリーゴムのお陰で、排水管からの悪臭や虫の侵入を防ぐことは出来るようになりましたが、むき出しではまずいので、周りにレンガを積み上げて、排水パイプが見えなくなるようにしようと思います。

 

 

あちこちから使用中のレンガをかき集めて積み上げてみました。↑

「うんうん、あと20個くらいは必要だなぁ~ (-"-;) 」 ← おばさんの心の声(笑)

 

 

 

レンガが足りないので、作業の途中で買ってきました。

 

 

 

 

今日は仮置きですが、このように↓しようか?と考えています。

 

 

今日はここまでぇ~

続きはまた明日~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング