Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

【スーパートレニア カタリーナ】 今のお姿です。(1月17日撮影)

 

 

 

 

4月20日のブログで紹介した時の画像です↓

 

 

もっと小さなポットに入っていたので、連れ帰ってすぐに鉢増ししました。

 

 

 

 

 

真上から見ると、こんな感じでした。↓

 

 

放射線状に伸びた枝、左側7本、右側10本。

数える事が出来る程の小さな苗でした。

 

 

 

連れ帰って、鉢増しして、10日でお花が1輪咲きました。(4月20日撮影)

 

 

 

 

それから約3ヶ月後、7月22日のブログで紹介した画像です。↓

 

 

 

 

こんなに大きく育って、こんなに沢山のお花が咲きました。

 

 

って、これ2度目の満開。

6月中旬に一度切り戻しをして、1ヶ月ちょっとで、またこんなに沢山お花を咲かせたのです。

(6月中旬の画像を残していなかった・・・( ̄▽ ̄;))

 

 

 

こちら↓は8月25日のブログで紹介した画像。

 

 

 

 

兎に角、ずっとお花いっぱい咲いてくれていました。

 

 

 

 

8月29日に切り戻し。

 

 

 

 

その後、10月19日にカゴに植えた方だけ切り戻しをしました。

 

 

 

10月19日のブログがこちら↓

 

 

 

 

 

切り戻しをして1ヶ月後↓  11月18日

 

 

 

11月18日のブログがこちら↓

 

 

 

 

12月18日から夕方は加温なしの玄関の中に入れるようにしました。

流石に夏の盛り程の花数ではありませんが、この時期では十分な程の花数で咲いています。

 

 

連れ帰って9ヶ月。

6月中旬からずっと咲き続けている【スーパートレニア カタリーナ】です。

 

連れ帰る時は「こんなに小さい苗が500円もするのぉ~」と思いましたが、十分元は取りました。(笑)

今でも昼間は外に出して日光浴はさせています。

花数は減ったものの、株が弱ったようには見えません。

これから一番寒い時期になりますが・・・

このまま元気に春を迎える事になるのか?

 

大きな変化があったら、またご報告致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日から『Potting shed』完成に向けてのDIY再開です。

 

 

 

 

ドジなおばさんは9月23日に右手首を骨折しました。(^▽^;)(笑)

3ヶ月は重い物は持ってはいけないという事で・・・

玄関ポーチを『Potting shed』に変身させるDIYが途中となってしまっていました。

 

 

12月中旬の診察でDIY解禁となりましたが、先ずはizurin コテージの快適化計画を優先させたので、『Potting shed』計画は後回しになっていました。(^▽^;)(笑)

 

izurin コテージの快適化計画もひと段落ついたので、『Potting shed』計画再開します。

 

 

9月27日のブログで紹介した画像↓です。

 

 

今出来ているのはここまでです。

 

 

 

このシンクと廃材で作った収納庫の間↓

 

 

ここに棚を作ろうと思います。

キャスターを付けるので、棚というよりワゴンって言った方が良いかなぁ~?

 

 

 

 

残っている端材はもう大した物はないので・・・

2×4材 6フィート1本と 1×4材 6フィート2本だけ買ってきました。

 

 

流石にこれだけでは出来ないので・・・

 

 

 

昨日紹介したプリンターの収納BOXの蓋だった20㎜の厚みのある集成材の板と

 

 

 


izurin コテージを作った時の2×6材の端材↓ 

 

 

大きな節があるので、使えないかな?って思って、izurin コテージ快適化計画にも使いませんでしたが・・・ 

今回はこれも使ってみようと思います。

 

 

先ずは、この大きな節のある端材を、自作の丸鋸定規で縦に4分割します。

 


 

 

2×6材を4本に縦引きしました。↓

 

 

 

 

 

プリンターBOXの蓋だった集成材の板を、ガーデンシンクと収納庫との間に嵌めてみました。↓

 

 

幅はピッタリ。

ピッタリ過ぎて余裕なし。(^▽^;)(笑)

 

 

 

ずっとホッタラカシにしていたので、端がひび割れていたので・・・

 

 


両端を2~3㎝ほどカットしてみました。↓ 

 

 

カットした部分はバラバラになりました。

やっぱり集成材なので、長年放置していた為、接着された部分が所々剥がれてしまっていました。

 
 
 

幅も少しカットしました。↓ これで少しは隙間が出来たと思います。

 

 

 

 

隙間にちゃんと嵌るか? 現場合わせ↓  良し!OK~グッド!

 

 

これが↑ワゴンの天板になります。

 

 

買ってきた2×4材1本を 530㎜ 2本と 368㎜ 2本にカットし↓

 

 

 

 

それぞれを半分に縦引きしました。↓

 

 

 

↑この530㎜ 2本と 368㎜2本を使って、枠を組みます。

 

 

途中画像は割愛。(^▽^;)(笑)

 

 

 

2つの枠が出来ました。↓

 

 

 

 

枠2つ、天板と2×6材の端材を4つに縦引きした材、ここまで準備が出来ました。

 

 

今日はここまで~

 

 

 

 

片付け途中の作業場の画像です↓

 

 

最近はコテージ前のデッキで作業をしています。

 

その理由は・・・

以前作業していた場所は、天から小鳥さんの落とし物があるからです。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング