Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

7月2日のブログで紹介した、処分価格になっていたグラジオラスが咲きました。

 

これ2本目のお花です。既に1本は咲き終わりました。

 

 

植え付けるのが遅かったので、花芽分化しないかと思っていましたが、どうにか咲きました。(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日からまた新しいDIYを始めまぁ~す (*^-^*)

 

9月12日のブログで紹介したように、中庭に据えたガーデンシンクの外側がボロボロになったので作り直そうと思います。

 

こちら↓が、ボロボロになったガーデンシンクの外側です↓

 

 

 

今回も、出来る限り小屋作りの残った材を使って作ろうと思います。

 

基本は以前作った物と同じデザインです。

 

 

 

 

今日は骨組みを作ります。

 

小屋のドア作りの残材 2×6材を縦切りします。

 

 

2×6材は 厚み38㎜ 幅 140㎜ です。

 

幅を4等分すると35㎜となりますが、丸鋸の刃の厚みが2㎜あるので

 

(140-6)÷4=33.5㎜  となりますが・・・

 

今回は30㎜の幅 4本にカットします。

 

 

 

 

最初に長さをカットして・・・

ハイ!4本に縦割りカットできました。↓

 

 

 

 

 

残った材も、必要な長さにカットして、30㎜の幅 4本に縦割りしました。

 

 

 

 

 

今カットした材をこのように↓組み立てますが、一度仮置きしてみます。

 

 

 

 

70㎜のスリムビスで組み立てました。

 

 

 

 


 

今組み立てた脚を2本の材でコの字にジョイントして、シンクに嵌め込んでみました。

 

 

今回はこのように↑ シンクの脚の下にレンガを置いて下駄を履かせます。

レンガの厚み分シンクが上がり、腰への負担を軽くしようと思います。

 

 

 

シンクの後ろに立て掛けてある木材は、小屋の外壁に使った野地板の残りです。

今作った骨組みに、この野地板を張っていこうと考えていますが、材が足りるか?木取りはどうした方が良いか?この場で木材を合わせてみて考えました。(^▽^;)(笑)

 

 

前面の囲いと、ドアだけは野地板では頼りないので・・・

 

 

1×4材 6フィートを4本だけHCで購入してきました。

 

 

4本では足りないのですが、小屋作りの1×4材の半端な残材があるので、それを使おうと思います。

 

続きはまた明日~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング