Thank you for stopping by my house.



最初に・・・

↓ 何かが隠れています。さて何でしょうか?(*’艸3`):;*。 プッ


写真中央、ズームしまぁ~す。


キアゲハ蝶です。
今日の画像ですよ。

「お~い、まだ3月ですよぉ~! 出て来るの早くないですか?(笑)」


東京でも、桜が例年より早く開花したとニュースで言っていましたが・・・

キアゲハ蝶も、例年よりも早くお出ましされたようです。

レースラベンダーの花から花へ、蜜を吸いに移動していました。


天気予報では、今度の水曜日に最高気温が10℃を下回るようです。

このキアゲハが耐えられるのか?ちょっと心配です。(>_<)

 

 

 

 

 

お楽しみ箱 到着~♪← こちらの記事で紹介した、タキイ種苗さんから届いた、

「クレマチス・垣根用 ミックス」の苗、現在どれ位になっているか?

今日は、そちらを紹介します。


届いた時の記事を見て頂ければわかるのですが、こちらのクレマチスの苗、

残念ながら・・・ 品種名のラベルは付いていません。(^▽^;)

なので、植木鉢にABCのラベルを付けました。

届いた時に、ラベルを付けたら良かったのですが・・・

まぬけなおばさんは、その時しなかったので、届いた苗のどれがどれか?判らなくなってしまいました。

しかし、生長を比較したので・・・

おばさんの見た目で、「これじゃないかなぁ~」って事で、

届いた時の苗の状態と現在の苗の状態を、Before → After で、紹介します。

 

 

【クレマチス A】

 

 


【クレマチス B】




白マル部分から新芽が出ています。

旧枝の節から新芽が出ているので、こちらのクレマチスは古い枝も切っちゃダメなタイプなんだろうと思います。


【クレマチス C】





【クレマチス D】





【クレマチス E】


 

 

【クレマチス F】




折った覚えはないのですが・・・

こちらのクレマチス、新芽の部分が折れていました。
↓ 白マルで囲んだ所に、折れた新芽を置いてみました。

何故折れたのか?分からないのですが・・・

脇芽が出る事を期待します。

 

 

ここ数日で背丈が急に伸びました。

早い物は4月の中旬から開花する物もあるらしいので・・・

支柱をどうにかしなければなりません。

今夜、寝ながら考えよう~っと ヾ(@^▽^@)ノ(笑)

 

 

 

 



☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


手作り・DIYランキング