Thank you for stopping by my house.



3連休でしたが、昨日まで風が強かったので、下の庭の整備が出来ませんでした。

今日は朝から良いお天気で、風もなかったので、やっと作業が出来ました。

 

 

しかし、大きな変化には見えないと思います。m(_ _ )m

ブログを見てくださる方にとっては、今回面白くないと思います。

ごめんなさいm(_ _ )m(笑)

 

一番奥の石の上に3本の木が乗っていますが、その石を移動して・・・

 


このように↓しました。

たったこれだけですが、1人ですると、とても時間が掛かりました。

桜の木で作った土留めの中にも土を入れました。

 

そして、この右上の雑草だらけのところの草むしりをしたり・・・

Before

After

 

 

本当は、7月末までにしなければならない、紫陽花の剪定を今日しました。(^▽^;)

去年は、間違った時期にばっさりカットしたので、花が少ししか咲きませんでした。

今頃枝を切ると、花芽を切ってしまうので、翌年花が咲かないと聞いていましたが・・・

 

こちらの↓丸で囲んだ所に、ぷくっとした芽が付いていたので、きっとこれが来年の花芽かな?と思って、それを残してカットしてみました。

 

 

 

紫陽花の剪定をした後は、花苗が育った時の為の花壇の土の整備をしました。

この白い楕円で囲んだ部分の土に、バーグ堆肥と牛糞堆肥、腐葉土をすき込みました。

 

作業をしていたら・・・

また、丸で囲んだ石が花壇の奥底から出てきました。

この頃は、おばさんもうクタクタで・・・

おじさんに、このデカイ石の掘りだし作業をお願いしました。

 

 

色々調べてみると、土にバーグ堆肥や牛糞堆肥、腐葉土をすき込み、2週間寝かせた後に、苦土石灰を、またすき込んで2週間位しないと、植物の定植が出来ないようです。

(今、再度調べたら・・・ 苦土石灰を先にすき込んで、その後にバーグ堆肥や腐葉土をすき込むとなっているのが多いですね。。。  まあどちらでも良いという説もあるので、今回は良しとします。(笑))

苦土石灰と堆肥類の寝かす間隔も、1週間で良いとなっているやり方も多いようです。

 

まあ、どちらにせよ、少し寝かせてから、植物を定植した方が良いという事なので・・・

今週中には、花壇の土の準備を終わらせたいと思っています。

 

 

今までは、バラの植え込みの時には、深く穴を掘り、牛糞堆肥や腐葉土を入れて、土作りをしてきましたが、花壇の土はいい加減にやってきました。σ(^_^;)

 

広い下の庭に、1週間に1回であっても液肥をやるのが大変なので・・・

体力は要りますが、今回は土作りに力を入れている次第であります。(こんな方法が上手くいくか?判りませんが。。。苦笑)

 

 

おばさん家の庭の土は、大体粘土質の土です。

よく、ガーデニングの本に「フカフカの土にしましょう」とありますが、おばさん家の庭の土は程遠い状態です。

フカフカの土に近づける為に、こんな作業をしましたが・・・

今日の作業は、結構な体力を使う作業でした。

何回も同じ工程を繰り返す事によって、フカフカの土になってくれると信じてやるしかありません。o(;△;)o

良いエクササイズだと思って、花壇の土作り頑張ります!

 

 

 

 


☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


手作り・DIYランキング