Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

ボーダーガーデンのユリ【コカンドール】が咲きました。

 


 

本来は、花が開いたら直ぐに雄蕊を取った方が良いのですが、今日は出来ませんでした。(^▽^;)(笑)

ユリの雄蕊は、洋服とかに付くと、取れなくなるので、開花したらサッサと取り除いて下さいねぇ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

今日は、雄蕊の取り除きはできませんでしたが、こちらのシロマンエの植え替えをしました。

 

 

こんな時期に植え替え?と思われるかもしれませんが・・・

 

 

 

その人その人によっては、今の時期しか時間が取れないって場合もあるかもしれません。

なので、指南書的には植え替えに適した時期ではありませんが、植え替えをしてみました。

 

 

成功すれば、この時期でも植え替えは可能だという事がわかりますし、失敗すればこの時期はやっぱり無理~って事が分かると思いますので・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

シロマンエは8号の底の抜ける鉢に植えていたので、鉢底に小さな鉢を置き、スポッと抜きました。

 

 

 

 

2年程植え替えをしていないので、鉢底に根が回っていましたが・・・

 

 

 

 

どうにか元気に過ごしていてくれたようです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

こんな時期ですが、株分けが出来たので株分けをし、根洗いをして↓

 

 

 

 

活力液の250倍希釈液に1時間ちょっと浸けておいて

 

 

 

 

大きな方の株は8号の根張り鉢へ

 

 

 

 

小さい方の株は6号ロングスリット鉢に↓

 

 

 

 

それぞれ植え替えました。

 

 

◆クレマチス用 マイブレンド培養土の割合◆

花ちゃん培養土 4

赤玉土小粒 4

鹿沼土 1

日向土 0.5

ミックス完熟堆肥 0.5

ソフト・シリカ ミリオン 適量

 

 

 

こんな時期の株分けと、植え替え、してはいけない事を2つもしてしまったシロマンエですが・・・

 

 

最後に、根洗いした後に浸けておいた活力剤の希釈液を底から滴る程かけて・・・

植え替え完了~♪

 

 

こんな時期の植え替え&株分けでも、これから上手く育ってくれれば、良い見本になるのではないか?と思います。(^▽^;)

 

 

今日は短いですが、これにて終了~♪

m(__)mごめんねぇ~ 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

ボーダーガーデンのグラジオラスが咲きましたが


 

 

 

昨夜からの強風と雨で、花茎の途中から折れてしまったので↓

 

 

 

 

サッサとカットして、切り花にしました。

 

 

このグラジオラス、2020年の6月末に処分価格になっていた球根を、先ずはポリポットに植えて、芽欠きをしてからボーダーガーデンに植え物です。

 

最初に植えた年は、ちゃんと育て方を調べて『芽欠き』をしましたが・・・

翌年からはなぁ~んにもしていません。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

園芸書には、グラジオラスは連作はいけないと書いてあった記憶がありますが、ここに植えて連作5年目のグラジオラス、去年は2本だった花茎が、今年は4本上がっています。

園芸書も絶対ではないようです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
猛暑の夏を乗り切るには 機械のチカラも借りてガーデニングを楽しみましょう

 

 

一昨日のブログで紹介した、自動水やりタイマー↓

 

 

 

これは タカギという、水道機器を作っている日本の会社の物です。

 

自動水やり機で検索すると、このタカギというメーカーの物と、藤原産業のセフティー3というブランドの物が出てくると思います。(海外製の物は別として・・・( ̄▽ ̄;))

 

藤原産業はDIYライフをお手伝いする会社で、大工道具、電動工具、作業工具、園芸道具などを作っている会社です。

 

 

 

おばさん、タカギの自動水やりタイマーだけでなく・・・

 

こちら↓の藤原産業の散水タイマーもポチリました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

セフティー3 散水タイマー スタンダード 
 

<仕様>
・水やり時間:0-240分
・水やり間隔:4、6、8、12時間1日-7日
・使用電池個数:単3形乾電池2個
・電池寿命:約1年
・サイズ:幅100×高さ180×奥行100mm
・重量:400g

 

 

 

我が家には、玄関ポーチの所と、裏庭の所と、2ヶ所の外用蛇口があるのですが、それぞれに1つずつ、先ずは取り付けてみようと思ってポチリました。

 

 

タカギの物と、藤原産業の物とでは、お値段が倍程違います。

 

あ、その前に・・・

タカギの物と藤原産業の物、それぞれ2タイプずつあります。

 

 

おばさん家のタカギの水やりタイマーは、雨センサーが付いているタイプですが、付いていないタイプもあります。↓

 

雨センサーが付いているのといないのとで、2000円ちょっと違いがあります。

 

 

 

雨センサーが付いていない物を購入した後でも、別売りの雨センサーがあるので、バージョンアップする事は出来ますよ。(只、後付けで購入するとちょっと高めです)

 

 

 

 

藤原産業の散水タイマーは、おばさんがポッチッた物はスタンダードタイプの物ですが、他にデラックスというタイプの物もあります。

 

 

セフティー3 散水タイマー デラックス

<仕様>
・水やり時間:0-360分
・水やり間隔:毎日1回、2回、1-3日おき
・使用電池個数:単3形乾電池2個
・電池寿命:約1年
・サイズ:幅100×高さ180×奥行100mm
・重量:400g
 

 

スタンダードとデラックス 水やり時間と間隔が少し違い、デラックスには節水機能が付いているようです。

 

藤原産業の散水タイマーは、他にもタイプがあるようですが、個人のお宅のガーデニングで使うには、このタイプが多いようなので、他のタイプは割愛します。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

タカギの雨センサー付きの水やりタイマーは、裏庭の蛇口に取り付け、レンガの階段で管理しているバラの鉢の水やりに使用しようと思っています。

藤原産業の散水タイマーは、中庭で管理しているクレマチスの鉢の水やりに使用しようと思っています。

 

 

いやいや、それだけじゃないんですよ。

分岐して、花壇の水やりにも使おうと思っているのですが、結構これが難しい・・・

部品も色んなタイプがあるし、繋ぎ方も直列・並列と、水圧が変わってくるので、並列が推奨されていたり、接手からのホースの長さの制限(推奨)があったりと・・・

結構、お勉強しなくてはいけない事がありまして・・・

 

 

昨日も、今日も雨降りだったので、部屋に籠って部品と繋ぎ方のお勉強をしておりました。

こんな事を書くと、「熱心ですねぇ~」と仰って下さる方がいらっしゃいますが・・・

単に楽がしたいからなんです。(^▽^;)(笑)

 

そして、楽はしたいけど、しっかり効果は得たい。

欲張りなんですよ、おばさん。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

先日、NHKの趣味の園芸 アジサイのテーマ 復習の時に、

アジサイは葉っぱが大きいので、雨が降った後の水切れに注意するようにとありましたが・・・

 

 

これから暑い日が続き、一生懸命水やりをしても、上手に水やりしないと、株元にはさっぱり水は遣っていないって事にもなりかねません。

 

我が家は水やりタイマーなんて使わないわ、って方も

植物の上からシャワーの様にさぁ~っと水やりするんじゃなくて・・・

 

 

このような、ロング散水ノズルを使って、株元にノズルの先を潜り込ませて、水やりする事をお勧めします。

 

 

これだと、葉裏に水を掛けるのも楽に出来ますよ。

 

 

 

もっと長いタイプの物もあるようです。↓

 

 

 

 

水やりタイマー、いろんな部品があるのですが、まだ全部届きません。

おばさんも分からないまま注文した所があるのですが・・・ (^▽^;)(笑)

また届いたら、紹介しようと思っているので、自分家にピッタリの部品を見つけて下さいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

最近おばさん、ちょくちょく横浜に行っています。

 

 

親戚が引っ越しをするので、その手伝いに行っているのですが・・・

 

2週間前も行っていて、その時クィンズイーストってビルに行ったのですが、そのエスカレーターの横に置いてあった植え込みの画像です。

植え込みと言っても、大きなボックスに寄せ鉢してあったんだと思います。

 

・アジサイ

・クロトン

・ディフェンバキア

・アイビー

・コルジリネ

 

後はわかりません。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

でも、どうしてもこんな寄せ植え(寄せ鉢)を見ると、写真を撮ってしまうおばさんです。(^▽^;)

久しぶりに 都会のビルに行ったので (笑) インテリアショップ等をグルッと回って・・・

 

その後、向かいの《そごう》に行きました。

そごうの中までは撮影していませんが、ブランドショップは既に冬のファッションでした。

流石! 超一流のブランドは、2シーズン先を行く!

では、私達ガーデナーも、2シーズン先を行きましょう!

 

 

って、冗談ではないんですよ。(^▽^;)

 

もう準備しないと間に合わない物があるんです。

それは、冬花壇用の花苗を種まきから育てる場合は、そろそろ種の購入する時期です。

その中でも、ハボタンを種から育てようと思う方は、もう種まきの時期は始まっている地域もあるのです。

 

 

こちら↓はサカタのタネさんの、ハボタンの作型図ですが

 

 

ほらね、寒地・寒冷地のたねまきは既に始まっているようなんですよ。

おばさん家は、温暖地の括りになっているので、7月中旬からとなります。

 

と、いう事は、もう種の購入(注文)はし終わっておきたい時期なんです。

 

 

「ハボタンなんて、我が家の庭には植えないから大丈夫よ!」

そう思われる方も多いかと思いますが・・・

 

その時期になると、こんな寄せ植えを見かけるようになります。↓

 

 

(芳樹園さんより 画像お借りしました。)

 

ハボタンと言っても、まるでバラの花のような小さなハボタンで、リースが作ってあるんです。

これを見ると

「あぁ~ こんなに素敵には出来ないかもしれないけど、バラのようなハボタンでリースを作ってみたぁ~い!」

そう思うんですよ。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

ところがですねぇ~

こんなリースを作る為には、沢山のハボタンが必要になるわけです。

この数のハボタンを買うとなると、結構なお値段します。

 

で、おばさんは一昨年種を蒔いて、小さなハボタンを育て、リースを作りました。

 

 

これが↓ 2023年1月撮影した物です。

 

 

 

これがリースで

 

 

 

 

プラチナケール(艶々ピカピカのハボタン)で作った鉢植です。

 

 

 

 

リースの方は、タキイ種苗さんのこちら↓の種を蒔いて育てたハボタンで作りました。

 

 

でもねぇ~ この種 1袋で約250粒入っているんですよ。

 

 

 

なので、この200穴のプラグトレイ↓でも足りないくらいなんです。

 

 

リースを作るには、こんなに沢山のハボタンは必要ありません。

 

 

で、こんな種を見つけました。

 

《ハボタン バラエティーミックス》

 

 

 

サカタのタネさんの、大阪丸葉系・東京丸葉系・名古屋ちりめん系など、代表的な形と色をそろえたミックスの種です。

 

 

 

《葉牡丹F1つぐみ セット》

 

こちらは、タキイ種苗さんの矮性丸葉種 F1つぐみ系 3種  桃つぐみ・白つぐみ・紅つぐみ それぞれ約30粒 計90粒のミックスの種です。

​​​​​​

 

 

でも、どちらも普通に育てると草丈20~30㎝の草丈になるハボタンです。

 

 

 

なので、先日紹介した家庭園芸用植物生長調整剤(矮化剤)が必要になります。

 

《家庭園芸用 ビーナイン》

 

 

 

 

おばさんが鉢植えにした艶々ピカピカのプラチナケールは、こちら↓

《ルシールミックス》

 

 

 

 

艶々ピカピカの逆で、こんなマットでお洒落なハボタンもありますよ。

 

 

ただ、この種類のハボタンは色づきがゆっくりのようです。

そして、草丈が80㎝~100㎝と高性で、切り花に向く品種のようですが・・・

 

 

こんなユーザーレビューがありました。

 

地域によって楽しみ方それぞれ

 

私の住んでいる場所は寒冷地と温暖地のちょうど中間のあたりです。(1・2月の朝は毎日氷点下です) 8月半ばに種をまきました。背丈は80~100cmと書いてありますが、20~25cmくらいになったので寄せ植えにしました。緑→紫のグラデーションがとてもシックで、冬の玄関がとても華やかになりました。ご近所さんにも評判が良いです。^^ いっぽう2ヶ月ほど育苗した苗を温暖地に住む方にプレゼントしたところ、表示のとおり100cmくらい背が高くなって、切花用に活けられていました。(私の住んでいるところと比べると5度ぐらい違います) 育てる地域でこんなにも違うんだなぁとびっくりしました。

 

(サカタのタネ オンラインショップより 引用させて頂きました。)

 

 

 

葉牡丹と言うと、昔は正月飾り用の生け花や、門松に使われている物で『和』というイメージが強い植物でしたが、最近は全然違うイメージとなっています。

 

 

 

おばさんの経験から、寒くなるまでに出来るだけ葉数を多く生育させる事がポイント。

その為には、7月中には種まきを完了させるのがコツかな?と思います。

(2022年おばさんは8月に種播きしました。( ̄▽ ̄;))

 

 

その内、他の方のブログでハボタンの育苗が紹介されるようになるかと思いますが、その時では既に時遅し。。。 とならないように

 

今年はハボタンを種から育ててみようと思っていらっしゃる方は、早く種の準備をして下さいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

✿花好きあつまれ✿

 

昨日のおばさんのアジサイのお悩みに、紫陽花大好きおじさん2 さんから早速お答えを頂きましたので、ガーデニング好きの皆さんとシェアしたいと思います。

 

今年のおじさんのガーデンでは、無茶苦茶花付きが良くて沢山の花を観ることができました。
唯一花付きの悪かった種類は、やっぱり陽当たりの悪かった場所の紫陽花。
花芽が充実してくるのが、9月から10月の時期で、その時期の陽当たりが大事です。
伊豆だと、おじさんの住んでる高知と気候的にはそんなに変わらないと思うし、剪定時期もオッケーだと思います。
紫陽花も4年も5年もたつと、初めの方の古い枝は【木】のように固くなってると思います。
冬の間に、それらを間引いて風通しを良くしてあげるのもひとつの手です。
先日のおばさんの剪定で葉っぱを2枚残しての強剪定が載ってましたが、そこまで強剪定すると翌年咲かない場合もあります。
おじさんも強剪定する事もありますが
いつもは葉っぱ4枚残しで剪定して、冬場に調整してます。
葉っぱの色もいいみたいだし、やっぱり陽当たりじゃないかと感じました。
花付きを良くするためには、リン酸の入った肥料がいいし、株を充実させるためには窒素肥料がいいです。
強剪定の後には窒素肥料を与えると、葉っぱも充実するし、何より地際からの新しい芽吹きを期待できます。
おじさんもまだまだわかってない事も多々あります。
経験上知ってる事は答えられますが、なんでだろうって事もよくあります。
おじさんが答えてる事で、いや、それ違うだろ?ってところがあればどんどん言って欲しいと思います。
お互い気づきがあると思います。
(いや、商売にするわけじゃないのにそこまでしなくても…という批判はやめてね)
やっぱりみんな綺麗に咲かせたいじゃないですか?
おじさんもみんなと同じ、ただ紫陽花が大好きで、みんなよりも長く紫陽花を育てているだけの経験豊富な素人ですよ~。
日々試行錯誤してます。
逆におじさんの知らない情報とかあれば勉強になります。
長々と書いちゃいましたけど、陽当たりかな~?


 

純粋に「花が好き!」「ガーデニングが好き!」な者たちが、より綺麗に咲かせたいという思い成し遂げる為の情報交換の場として、『花好きあつまれ』コーナーを作りました。

 

おばさんのブログのコメントまで読んでいない方は、気付かない場合があるだろうと思って作ったコーナーです。

 

 

紫陽花大好きおじさん2 さんは、とっても紫陽花の事に詳しい方だとおばさんは思っていますが、世の中にはもっともっと詳しい方がいらっしゃるのかもしれません。

「綺麗に咲かせる為には、こんな方法もあるよ」ってご存じの方は、是非コメント頂けたらと思います。

 

みなさんの情報提供をお待ちしております。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

下の庭に植えたアジサイ【ダンスパーティー】

 


 

 

 

このアジサイを植えたのは、今から4年前です。(2020年5月15日撮影)

 

 

 

植え付けた時のブログは、こちら↓です。

 

 

この↑ブログでは、華奢だからか?お買い得だったんですよ。

と書いていますが・・・

 

 

今だから暴露しましょう。( ̄▽ ̄;)(笑)

この【ダンスパーティー】の鉢植え 1鉢600円だったんですよ。💦

 

 

おばさんの数年後の企みは、どうなったのでしょうか?

 

4年前は、こんな感じでしたが↓

 

 

 

現在は

このように↓なりました!

 

 

後ろに写る、曲がった雑木でどれくらい大きくなったかは分かると思います。

企み通りに、大きな株に生長してはくれたのですが・・・

 

 

 

咲いた花は2つだけぇ~(白マル)

 

 

真ん中の株は1つも咲いていないんです。

去年は適当に剪定はしたと思うんですが・・・

寒肥はし忘れたような。。。 ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

植えた翌年、2021年6月の様子がこちら↓で

 

 

 

 

その翌年、2022年6月がこちら↓

 

 

何故か?真ん中の株は花数が少ない・・・

 

 

 

そして、去年の画像は・・・

このアスチルベを並べた画像しかなくて。。。

 

 

でも、この画像でもわかると思いますが、殆ど花が咲いていないんです。

 

 

 

日当たりが良いとは言えませんが、この上の段にアスチルベとキキョウが植えてあって、それぞれは花が咲くのに、何故?【ダンスパーティー】は花が咲かないのか?

 

 

 

 

こちらは【万華鏡】

 

 

 

 

ハイ、こちらも。。。

今年 花は2つしか咲きませんでした。

それも小さい・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

どちらも、肥料をやらなかったような・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

そして、剪定が遅いのかもしれません。

 

 

今年は、7月に入ったらすぐに剪定して、花後の肥料をやって・・・

そうだ、活力液もやってみよう!(笑)

 

やり過ぎはダメでしょうか?(^▽^;)

紫陽花大好きおじさん2 さん、どうしたら良いのか教えて下さぁ~い m(__)m

 

 

 

 

 TODAY'S
 
おばさんの夏の悩み 今年からこれで解決しようと思っています

 

 

 

おばさんの悩み事

アジサイの花が咲かないのも、おばさんの悩みの1つですが・・・

 

もうすぐ、おばさんの嬉しい嬉しい『夏』が来ます。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

いいえ、『夏』が嫌いな訳ではないのですが、夏の庭の水遣りを考えるとねぇ~

 

 

 

朝方の涼しい内に水遣りする。。。

それがセオリーかと思いますが、

寝るのが遅いので、朝は苦手なおばさんなのです。(^▽^;)

 

そして、最近の猛暑の中での水遣りは、いくら夕方であっても還暦過ぎのおばさんには大変なのです。

そして、時間が掛かる掛かる・・・

 

梅雨真っ只中ですが・・・

あっと言う間に、真夏が来る。

その為に、今年はこちらを只今準備中です。

 

タカギの自動水やりタイマー (※雨センサー付き)

 

 

 

鉢植え・プランター用 水やりキット

 

 

 

この2つ、セットで販売しているお店もありますが・・・

 

別々の店で、それぞれを買った方が、どちらも送料無料で 合計も安い!(^▽^;)(笑)

 

 

おばさんは別々のお店で、ポチリました。(*^^)v

 

 

この2つが揃えば、8つの鉢植え(花壇8ヶ所)の水遣りは出来るのですが、我が家はそんなもんでは足りません。

なので、他に追加注文もして、それも届いていますが・・・

まだまだ構想がまとまりません。

 

天気が良い日は、既に外に出たくないような陽射しの日もありますが・・・

今の内に設置場所の測量をして、まだ足りない部品を注文して、組み立てをしなければと・・・

 

 

庭の水やり、とっても大切な作業です。

水やりをしながら、植物達の観察をするので、本当に大切な作業なのですが・・・

 

庭のパトロールはしようと思っていますが・・・

ちょっとお金は掛かりますが、今年からは水やりをする体力と時間は短縮させて頂きたい。

 

あぁ~ もう時間だぁ~

その理由は・・・

また今度お話します。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 


 

我が家の池↓

 

 

ブログに登場するのは1年以上ぶり。

今回の前に、池を紹介した画像は、2023年の2月だったようなので、正確には1年と4ヶ月ぶりのようです。

 

 

 

こちらが↓その2023年2月の画像ですが、この時期には地上部が無い植物が、春になると徐々に葉を増やし、この時期に花を咲かせます。

 

 

 

 

それがこちら↓ 半夏生(ハンゲショウ)という植物です。
 

 

 

  半夏生とは

 

夏至から数えて11日目の7月2日から七夕(7月7日)までの5日間をいいます。いろいろな説がありますが、農作業の大切な目安として田植えは夏至のあと半夏生に入る前までに終わらせるのが良いとされ、無事に田植えが終われば田の神様に感謝をする行事を行い、この日の天気で収穫の出来を占ったりもしました。

※いつもは7月2日からの5日間ですが、2024年は7月1日からの5日間です。

 

(和食文化国民会議 くらしの歳時記より 説明文引用させて頂きました。)

 

 

もうすぐ半夏生です。

土用の丑の日には『うなぎ』を食べる! という習慣があるように・・・

半夏生には地域によって食べる物があるそうです。

 

関西ではタコ

奈良県では小麦餅

香川県ではうどん(収穫したばかりの小麦でうどんを打って食べる)

福井県では焼き鯖

長野県では芋汁

 

正直言って、おばさんにはどれもピンときません。( ̄▽ ̄;)(笑)

でも、タコはその時期になれば、スーパーのポップ等で見かける事があるかもしれませんね。

 

 

この池、以前はこんな状態でした。(2019年8月撮影)

 

 

 

 

鉄板の蓋を取ると、こんな状態でした。

 

 

きっと前オーナーが作った、防火用水だと思います。

 

結構分厚い鉄板だったのですが、長い年月を経て劣化して、ちょっと上に乗るのは怖い状態だったので・・・

何の利用も出来ない状態で、4年過ごしてしまいましたが、この2019年に一大決心をして、自力で池に改造したんです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

その作業の様子は、こちら↓のブログから始まります。

 

 

 

元々がコンクリートで作られた、ミニプールのような物だったので、作ると言っても中に溜まった泥をかき出し、我が家に有る物で池らしく設えただけですが・・・

 

出来上がった時は、それなりに池らしくなりました。

 

 

本当はねぇ~ せめて年に1回は、ポンプで水を出して、中に溜まった泥を掻きだし、綺麗にするつもりだったんですが・・・

 

 

 

それが出来たのは、2021年4月末の1回っきりで↓

 

 

 

 

その5ヶ月後に右手首骨折、翌年には第一腰椎圧迫骨折をして・・・

それからは1回も池の掃除は出来ていません。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

全く掃除の出来ていない、溜め池の中に置いた鉢植えの半夏生ですが、今年は綺麗に葉が白くなってくれたので、皆さんに紹介する事が出来ました。

 

流石に、この池の掃除が出来る程の腰に復活はしていないので・・・

今年もこのままでぇ~す。

いつか池の掃除が出来るようになるように、フィットネス通い続けたいと思いまぁ~す。(*^▽^*)

 

 

 

 

 TODAY'S
 
花好き達のコミュニティー的なブログの活用が 嬉しいおばさんです

 

 

昨日のブログで紹介した、デイジーさん家のタグ無しアジサイ↓

 

 

デイジーさんは、ピンクのアナベルではないか?と思っていらっしゃったようですが・・・

 

おばさんの品種推測は、【てまりてまり】

我が家の【ごきげんよう】にとっても似てると思ったのですが、葉っぱがちょっと違うので、【てまりてまり】ではないか?という推測をして・・・

品種の判定は、紫陽花にとっても詳しい 紫陽花大好きおじさん2 さんにバトンタッチさせて頂きました。

 

 

そして、早速 紫陽花大好きおじさん2 さんからコメントを頂いたので、ご紹介します。

 

おじさん居なくても大丈夫じゃないですか? 大正解だと思いますよ。
花だけ見ると、似ている紫陽花も色々と考えられますが、「てまりてまり」「らんまん」等々。
で、葉っぱの葉脈がこんなにくっきりとでるのは、加茂菖蒲園さんちの『てまりてまり』だとおじさんも思います。花の大きさもありますが…。
ポージーブーケシリーズの中にも似たような花をつけるものもありますが、写メだけみたら『てまりてまり』かな?
間違ってたらごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

他にも、ディスタントドラムスさんから

 

デイジーさんのアジサイは
アナベルじゃないと思います
葉っぱで判断するとハイドランジアですね

 

 

ハイドランジアさんから

 

加茂菖蒲園で3年前に購入した『てまりてまり』にそっくりです
挿し木でひと鉢増やしましたが肥料を間違えてしまい青とピンクが咲きました😥

 

 

このようなコメントを頂きました。

みなさん、ありがとうございました。

 

 

 

そして、昨日のブログに最後に、紫陽花をコンパクトにそれでいて花数沢山咲かせるコツがあったら教えて下さぁ~いと、紫陽花大好きおじさん2 さんにお願いしたところ、そちらも答えて下さいました。

 

紫陽花大好きおじさん2 さんから

 

コンパクトに咲かせる方法ですね?
市販の商品をみてると、小さな鉢でコンパクトにしかも花数も多く咲かせて販売してますね?
あれはやっぱりプロの工夫があります。
挿木から育てるときに「芽かき」をして脇目を増やしている事!
そして、矮化剤で伸びるのを抑えてる事!
B-9という矮化剤(成長抑制剤)を使ってます。
コレ、いつやるの?って話ですが春先の芽吹き始めた頃です。
水遣りは大概午前中にしますよね?
矮化剤をやるのは夕方❗️
水で溶かしてスプレーでシュッシュッシュッっと吹きつけます。
そうする事でコンパクトな樹形になります。
加茂さんちの紫陽花は、地植えにすると丈夫すぎて大株になります。
おじさんちの『てまりてまり』は大株です。
あくまでもコンパクトにというのは、鉢植えの紫陽花での話ですよ~❣️

 

 

 

紫陽花大好きおじさん2 さんが紹介して下さった 矮化剤ビーナインってこちら↓です。

 

 

 

 

個包装 1g入り5袋 1パッケージで販売されています。

 

 

 

 

矮化剤、おばさんは2年前に ハボタンのリースを作る為に使いました。

 

矮化剤の使用、初めての経験だったので・・・ 

合っているかどうか?不安ですが ( ̄▽ ̄;)↓

 

 

 

一応、種から育てたミニミニハボタンを使って、ハボタンのリースは出来上がりました。(*^▽^*)

 

 

 

 

そして、デイジーさんから おばさんのブログに、コメント下さった方へのお礼のコメントを頂きました。

 

こんにちは~
な、なんとizurinさんのブログに私の名前がでるなんて
恐れ多くてのけぞってしまいました~
でも私の投稿した写真付きでの説明でとても分かりやすく
ありがとうございました
質問して本当に良かったです
「てまりてまり」という名前のハイドランジア(西洋アジサイ)なのですね!聞いてよかった~
切り込むところでした~~(*´Д`)
我が家にも数年前アナベルの白があったので勝手に思っていましたが、葉や花を比べると全然違いますね( ;∀;)
そして紫陽花大好きおじさん2さんにまでつないでいただき
うれしいです。コメントもしっかり読みました
今後の育成の参考にしたいと思います!

 

 

>紫陽花大好きおじさん2さん
初めましてでございます
こちらから、コメント失礼します
紫陽花大好きおじさん2さんにかかると
生産者さんまでわかるのですね~スゴイ!!
私の勝手な思い込みでしっかり刈り込んで来年花芽をみる
事が出来ないところでした~( ;∀;)

コンパクトにたくさんの花芽をつける!!なんて
良いところ取りのアドバイスを依頼しました~( *´艸`)
ホルモン剤を使用して栽培してると聞いたことはありましたがこれなのかなぁ~なんて。
矮化剤で調べてみようと思います。
素人でできる範囲かどうかも(-_-メ)
とても勉強になりました
ありがとうございました

 

 

>デスタントドラムスさん
こちらから、失礼いたします
izurinさんが葉や花をしっかり比べていただいたおかげで
わかりやすく違いをしることができました
もともと小花のアジサイが大好きなので
アナベルではなくても
「てまりてまり」もとても気に入っています
ありがとうございました

 

 

みんなの知恵を出し合って、何て品種のアジサイなのか?

どのように育てると、コンパクトに花数多く育てる事が出来るのか?等々

 

おばさんのブログ上で、花好きさん達がコミュニケーションを取れた事を、とっても嬉しく思ったので、皆さんから頂いたコメントと、デイジーさんからのコメントを紹介させて頂きました。

 

みなさん、ありがとうございました。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング