中国茶のお席のしつらえ☆ | ひとつひとつ丁寧に作られた作家ものの器の店。IZUMO[utsuwa]のブログ

ひとつひとつ丁寧に作られた作家ものの器の店。IZUMO[utsuwa]のブログ

お気に入りの器がある心地いい暮らし。(漆器)赤木明登、(陶器)角掛政志、大江憲一、田中大喜、ミヤチヤスヨ、村上雄一(切子ガラス)(真鍮)yuta

横浜あざみ野のひとつひとつ丁寧につくられた作家ものの器の店 IZUMO[utsuwa] です。

 

「多田佳豫さんの桜煌彩・蓋碗』が少しだけ追加で入荷したので、先日台湾で購入したお道具とともに中国茶のお席を設えてみました☆

 

多田佳豫さんの蓋碗、今回入荷分は前回にもまして、はんなりと優しい色合い。

そして、お品物が届くのは先になりますが、ある方の作品も取り扱えるようになりました!

嬉しい♡作品をみてお仕覆を仕立てたいと思い購入したのですが、今回の設えにもぴったりなので建水として置いてみました。

台湾ではテーブルに敷く布やライナーもたくさん購入してきましたが、

敷に布によってもイメージが変わるので、設えを考えるのは楽しいですね。

 

品番   TK001

作品名  磁器「FLOWER』桜煌彩・蓋碗

サイズ    (3点で組んで)直径11cm,高さ8.5cm

     (カップ)直径9.4cm,高さ5.9cm
     (ソーサー)直径11cm,高さ3.3cm

                (容量)8分目で100cc 

     参考値

作家名  多田佳豫

 

http://izumo-utsuwa.com/03artist/20_tada/tk-01.html

 

品番   TK003

作品名  磁器「FLOWER』桜煌彩・片口

サイズ  d)8.3cm,7.5cm 高さ 7.2cm

作家名  多田佳豫

 

http://izumo-utsuwa.com/03artist/20_tada/tk-03.html

 

茶杯;若杉聖子さん

茶托:台湾の作家さんのもの(錫)

建水:田中信彦さん

薬缶:九份茶坊

煮水器:陶作房

茶則・茶匙:鶯歌で購入した台湾の作家さんのもの

花入:結城彩作 花入・紫

茶盤:生形由香さん

 

 

*通信販売もいたしております*
詳しくはコチラをご覧下さい。
http://ameblo.jp/ izumo-utsuwa/ theme-10083631359.html

 

 

*shop info* 
お店へのアクセス・オープン日はこちらをご覧下さい。

http://izumo-utsuwa.com/02shopinfo/shopinfo.html



IZUMO[utsuwa]
〒225-0023
神奈川県横浜市青葉区大場町387-27 

http://izumo-utsuwa.com


 

 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存