講演会!磯田道史先生 | 泉ゆうこのブログ

泉ゆうこのブログ

大阪在住でお喋りの仕事をしています。
思いのままの雑記です。
よろしくお願いいたします♪

先週の土曜日、京都鉄道博物館で行われた

歴史家 磯田道史さんの特別講演

「京の冬の旅で歴史を知る」

司会をさせて頂きましたラブ


みんな大好き磯田先生キラキラ


魅力あるテレビの歴史解説はもちろん


私の中の大河ドラマ史上最高作品「西郷どん」


歴史考証だけでなく出演までされた時には


度肝を抜かれましたガーン



何かにハマっている人はカッコいい。


実際にお会いしたら…


イメージのまんまっっラブ



楽屋でお話しした10分の間にも


得るものがたくさんありました




ご自身の知識や考えを


惜しげなく伝えてくださる姿勢。


やっぱり私の目に狂いはなかったにやり



講演では、親しみやすい語りと


愛嬌ある仕草、不意に飛び出す愛ある毒で


皆さんの心を鷲づかみ!さすがです。




会いに行ける桃山時代


歴史ある建造物の物語と


そこに生きた人々の個性、思いに至るまで


興味深いお話ばかりで


夢中でノート取ってたら


あっという間に時間が過ぎましたニコ



ノート取らない方がいいのは


わかってるんだけどさ。


取っちゃうよね〜にやり




冬の京都の魅力をしっかり感じたら、


もうそこまで来ている春を迎える


心の準備を始めます。



地球は回る。


季節も回る。


懐かしい電車!!下矢印



これ、数えきれないほど乗りました。


今、ホームに入って来ても


多分違和感なく、乗ります。



私は電車=JR西日本という土地で育ちました。


大人になって色んな鉄道を知り


急に世界が広がったような気がしたっけ。



歴史を知るのは、未来を知ること。


戦争、差別、貧困、辛い過去と向き合って


平和な世の中を築くのが


今を生きる人の使命ですね。




本日、お昼11時30分からはテレビ


NHK「ぐるっと関西おひるまえ」




21時からはラジオ


ラジオ大阪「富田林・寺内町ぶらり旅」


に出演させて頂きます。





大変光栄…かつ恐縮でございまするが


よろしくお願い奉りまするーラブハート