この日の御朱印は4つ。 | 泉ゆうこのブログ

泉ゆうこのブログ

大阪在住でお喋りの仕事をしています。
思いのままの雑記です。
よろしくお願いいたします♪

東山区の4つの寺院を巡ります。
・泉涌寺
・観音寺
・智積院
・妙法院
 
です。次、智積院に参りましょう!!
 
 
「ゆうちゃんの行くところは
余り人がいなくていいよね〜おねがい
 
と言われました。
あ、いや、どこも凄く大きな所なんだけどニヤニヤ
 
 
清水さんや八坂さんに比べると
ゆったりと過ごせるという事かと思います。
清水さんや八坂さんも楽しいですよねニコ
 
 
智積院はお庭が有名。
 
 
本当に美しいし、滝の音を聞きながら
ゆっくり座って眺める事が出来るので
時間に対しての贅沢さが違います。
 
 
しかしながら、のんびりし過ぎていた私たちは
ちょっとせわしなく移動する事に。
 
 
見逃したものはないか〜?!
鶯張りの廊下をキュキュっと早歩き。
 
 
智積院のお庭を見て、若い頃に
仕事でお邪魔した事を思い出しました。
お庭の見方を教えてくださった。
今でも役立ってます。
 
さて、妙法院門跡さんへ。
 
 
いつもお世話になっている延暦寺さんと同じ
天台宗なので、何だかちょっと安心します。
 
寺務所で御朱印をいただきましたラブラブ
 
 
休憩所でおにぎりも食べましたラブ
外で食べる手作りのおにぎりは格別!!
 
 
ヨーグレット。
友達にあげたら
「にこにこヨーグレットってあるんだね。」
 
私、読み流してた!!…と見ると
「いきなり、入ってるけど。」
 
 
なんか良いことあるかなー。
ふと見ると、元三大師さまのお札。
 
 
明日あさっての仕事が
無事に終わりますように…ぼけーDASH!
 
こちらの本尊は私の歳の守り本尊、
普賢菩薩でございました。
 
 
写真禁止 とは書いてなかったので、
お守りにさせて頂くことに…
 
ゾウさんに乗ってますねん、
普賢菩薩さまって。
 
 
ありがとうございました。
 
境内に梅が。
 
梅酒、持ってきたら良かったな〜。
ペットボトルに入れて持ってきたら風味が変わるのかな…。
 
御朱印、一気に4つも頂きました。
どこも知ってる所なので
良しとしてのスケジューリンク。
 
でも、ゆっくりしっかり参拝出来ましたひらめき電球