ご無沙汰しております。

私は世間とは真逆に

外に出ずっぱりの忙しい日々を過ごしております。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

今日は、新しく借りることができた区画と、

その区画を畑として準備する様子をお届けします。

なかなか楽しいですよ。

 

 

 

 

 

 

ようやく春を迎えた八ヶ岳の

清々しい大気と空を感じてください。

 

 

 

 

 

image

 

image

 

 

 

 

 

この区画は私が昨年から借りている

「ウタマロ草畑農園」です。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

半年前植えた、ニンニクさん、玉ねぎさんが育っていて、

最近は葉物とジャガイモを植えました。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

で、この隣の畑を貸して欲しいと

農園の主催者の方に

半年前からお願いしてありました。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

嬉しいことに、

許可をくださいました。

 

早速大地に挨拶し、

クリスタルチューナーを使って

私の意図を伝えました。

 

 

 

「美しい共同創造の草畑になりましょう」と。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

そして区画を眺めていると、

このデザインが見えました。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

畝をこの形に作り、

野菜と草花をガーデンにしつらえたいのです。

 

 

 

 

が、

一番のハードルは「畝つくり」

私はクワで土を動かす作業はほとんど経験なし。

 

 

 

 

で、

力強い助っ人が富士山から来てくれました。

 

 

 

 

 

写真を撮る大田美保さん。

彼女はマヤナッツカンパニーの代表取締役です。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

まず、1日目に

割り箸と麻紐でデザインの目印をつけ、

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

翌日、整地になりました。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

美保さんが昔とった杵柄(きねづか)

考古学発掘バイトでの経験を生かし、

猛烈に爆進。

 

 

 

 

畝つくりは楽しい動画に仕上げてありますので

ラストにご紹介いたします。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

タンポポが歌い、

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

花たちが輝き、

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

精霊たちも大地をアシストしてくれます。

 

 

 

 

 

image

 

image

 

 

 

 

 

こうして・・・

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

たった1時間44分で、

 

 

 

 

 

image

いいぞろめ!!

 

 

 

 

 

畝つくりが完了しました!

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

私たちはお弁当を食べて休憩。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ハナモモcaffe dogrunさんのベジ弁当。

自家製ごぼうのポタージュも美味しかった!!

 

 

素敵な午後が過ぎて行きます。

 

 

 

 

 

image

 

image

 

 

 

 

 

で、3時のオヤツは、

もちろんマヤナッツ!

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

***

 

 

 

 

こうして畝つくりは終わり、

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

その後、農園主催者のIさんが

有機肥料・天然ミネラルなどが施してくださいました。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

この農園は「施肥設計」と言って

有機肥料などをきちんと測定して与え、

狭い区画で無農薬でも

収量を上げられる工夫をしています。

 

 

 

 

これらの他にもう2種類ありました。↓

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

広大な区画で生育期間がとても長く保てるなら

自然農も可能だと思いますが、

狭い区画で栽培期間が4ヶ月ほど

・・・となると無肥料では厳しい。

 

このようなスタイルもいいと思います。

朝一番に来てくださったIさんに感謝です。

 

 

 

 

***

 

 

 

 

そして、残った課題は、

乾いてしまう土をどうカバーするか、です。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

私は黒いビニールマルチは使いたくないので、

大地の保湿と暴草予防の自力ケアは必須です。

 

 

 

 

とりあえず、周囲の草を刈って敷いたものの、

 

 

まだ草丈が短いのでなかなかはかどりません。

 

 

 

 

 

image

 

image

 

 

 

 

 

自分で作ったお弁当を持参し、

2日間かけて対応。

 

 

 

 

 

image

 

image

 

 

 

 

 

 

夕方になり、

徐々に進んだものの

草のみではカバー力が不十分。

 

 

 

 

 

image

遠くで待っててくれるジムニー君。

 

 

 

 

 

で、

FBにこのように投稿してみました。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

その後、情報のツテはきましたが、

対処できるところまではなかなか行かず・・・

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

1週間経った昨日!!

 

 

 

 

(*☻-☻*)
草畑に向かおうと走っていると、
軽トラにワラを山積みにして、
畑に降ろそうとしている女性2人を見かけました。
(*゚∀゚*)!!!
 

 

 

 


もちろん見ず知らずの人で
もちろん無農薬じゃないかもしれないと思ったけど、


ここで会ったが100年目ー!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

車を止め、意を決して話しかけ、
ワラを売って欲しいと言った。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

すると

「ワラの処分に困っているので無料でいいから差し上げる」

・・・と言って頂き、


そのまま軽トラックで私の畑まで来てくれ
一緒におろしてくれた!
╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

もちろん全部では多すぎるため
ほどほどに降ろしてもらったけれど、
それでも身に余るほどの大量さで、
区画をカバーするだけでなく、

他にも使えるほどのてんこ盛り!

 

 

 

 

 

結局無農薬かどうかは聞かなかった、
それよりもうこれは宇宙采配だと思って
ありがたくいただくことにした。

 

 

 

 

 

image

やったー!

 

 

 

 

乾いた晴天が続いていたし、

嬉しくて浮かれるウタマロ。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

十分にカバーすることができました。

ありがとうございます!!

 

 

 

《ワラ来る!ミラクルー!》
♪───O(≧∇≦)O────♪

 

   ↓↓↓

 

 

image

 

 

 

 

 

こうして畑の準備が進んでいます。

 

 

次回は精霊たちが

大地をどのようにサポートしに来ているのか、

それらを画像と動画でお届けしようと思っています。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

 

 

お楽しみに。

 

 

 

 

***

 

 

 

そして畝つくりのコミカル動画はこちらです。

BGM付き3分ほど。

ぜひどうぞ。

 

https://youtu.be/Ee9wMdSDhDs

 

image

 

 

 

それではまた。