リアルイベントやオンライン講座で改めて感じたこと。

参加者さんはゲストの体験談や講座から、それぞれ考えたり思ったり感じることがあります。それを話してもらうシェアタイムは大切です。自分自身に向けて語ることにもなり、思わず口に出した言葉が新たなきっかけになったりもします。

そして同席したいずみの会理事さんたちは、コメントに耳を傾け、終了後にまた声を掛け寄り添って話を聴いていました。

ああ、理事さんも「生身を感じたい」のだ。

理事さんは会の体制変更でこの半年は事務作業に追われていました。リアルであろうと画面越しであろうと対面して“感じる”ことは運営のモチベーションを高めるのだと思います。何のために時間を割いてこの会に関わっているのかを再認識できるのです。

あなたのお話、聴かせてください。

 

 

 

 

 


4/1(火)合同企画 オトナの遠足+ミニライブ&お話会

 

 


4/19(土)ワンコインお茶会 13時30分~15時30分 
会場+zoomライブ(参加費:会場500円、zoom無料)